2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

リンク

2024年9月15日 (日)

「MC/SB/NF セミナー」ご参加のみなさんありがとうございました…

昨夜は、TICA Japan Members' Training & Development Acatdemy (TICA Japan TDA)主催の「MC/SB/NF Breed Seminar」にご参加いただいたみなさまにおかれましては誠にありがとうございました。

MC、SBについては実績あるブリーダーでもあるJudgeさんにも参加いただくことができ、特にSBについては大変貴重なお話をうかがうことができました。

NFのブリード実績のあるJudgeさんが参加されなかったことは残念ですが、次回10月19日(土)のPart 2への参加を期待したいと思います。

昨夜はHEADの比較まで終え、次回Part 2は10月19日(土)にBODYの比較からスタートします。

MCのStandard変更についても改めておさらいする予定ですので、Part 1に参加できなかった(申し込みをされなかった)MCブリーダーのみなさんにおかれてはこの部分だけ集中的に聴くという参加の仕方も可能ですので、ご検討いただければ幸いです。Mc-sb-nf_20240910125601

====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

◆新型コロナウイルス感染症の「5類移行」に伴い、これまでの「全数把握」による毎日の感染者数の発表は2023年5月8日(月)が最後となり、その後は全国5000の医療機関からの報告をもとに公表する「定点把握」に変わりました。

2024年9月14日 (土)

本日19:00~「MC/SB/NF セミナー」を開催、夕方まで参加申込受け付けています

本日19:00~、TICA JAPAN Members’ Training & Development Acatdemy(TICA Japan TDA)主催で「MC/SB/NF Breed Seminar」Part 1を開催します。

いつものように参加費は無料、JudgeでなければならないとかTICAメンバーに限るといった参加制限も一切ありません。

17:00ぐらいまで参加申込を受け付けていますので、きょうの予定が変わって時間の都合が付くようでしたら見るだけでも聞くだけでも構いませんので、のぞいてみてもらえればと思います。
Mc-sb-nf_20240910111801
====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

◆新型コロナウイルス感染症の「5類移行」に伴い、これまでの「全数把握」による毎日の感染者数の発表は2023年5月8日(月)が最後となり、その後は全国5000の医療機関からの報告をもとに公表する「定点把握」に変わりました。

全国の9月2~8日の感染報告者数は1医療機関当たり6.57人でした。前の週に比べ25.5%減りました。

東京都の9月2~8日の感染報告者数は1医療機関当た4.80人で前の週に比べ0.2%増えています。

2024年9月13日 (金)

明日「MC/SB/NF セミナー」、Standardの知識と重要性を伝承できれば…

〝反ACT〟でも〝アンチ屋和田〟のみなさんでも、申し込みを受け付けないということはありませんので、気軽に参加していただければと思っています。

これまでのセミナーやスクールもそうですが、TICAのRulesやStandardの「知識」を的確に理解し、正しく解釈してもらうことを目標としており、参考資料においてそもそも「アクト色」はありません。

「アクト式和訳」と銘打ったものはあっても、あくまで和英併記でしかありませんが、それもこれも〝我田引水〟で都合良く訳したり解釈したりする余地をできるだけなくすために和英併記が欠かせないとの判断からです。

きのう、このブログの最後に「ブリードの枠を超え、クラブの垣根を取り払い、ショー会場ではなかなか聞けない事柄も含め、活発に意見交換していただければと願っています」と書きましたが、ブリーダー仲間も「知識」も囲い込むような狭量なことをせず、多くの人が交流・共有してこそ意味を持ち、組織全体が活性化し、健全な発展につながります。

ブリーダーが〝子ブリーダー〟やオーナーさんに適切なStandardの知識と重要性を伝え、その〝輪〟が広がり、流れが未来につながっていくことを願っています。

Mc-sb-nf_20240910111201
====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

◆新型コロナウイルス感染症の「5類移行」に伴い、これまでの「全数把握」による毎日の感染者数の発表は2023年5月8日(月)が最後となり、その後は全国5000の医療機関からの報告をもとに公表する「定点把握」に変わりました。

大阪府の9月2~8日の感染報告者数は1医療機関当たり4.02で前の週に比べ10.1%減りました。

名古屋市の9月2~8日の感染報告者数は1医療機関当たり5.90で前の週に比べ9.8%減りました。

福岡市の9月2~8日の感染報告者数は医療機関当たり2.80人で前の週に比べ21.1%減りました。

北海道の9月2~8日の感染報告者数は1医療機関当たり8.26人で前の週に比べ14.3%減りました。

2024年9月12日 (木)

明後日「MC/SB/NF セミナー」、参考資料の文責はTICA Japan TDAにあります

TICA Japan Members' Training & Development Acatdemy (TICA Japan TDA)では9月14日(土)と10月19日(土)にMC/SB/NF Breed Seminarを開催しますが、 参考資料の作成に関する責任は全てTICA Japan TDAにあります。

間違いのみならず、Standardにおける和訳の仕方などで「もっとこうしたほうが分かりやすい」といったことがあればどしどしご指摘いただければと思っています。

TICA Japan TDAのセミナーは一方的に何かを押し付けるものではなく、今後の勉強のきっかけを提供するものであり、参加されたみなさんから様々な意見や考えをお寄せいただき、さらにみなさんに役立つ資料づくりにつなげられればという狙いもあります。

ブリードの枠を超え、クラブの垣根を取り払い、ショー会場ではなかなか聞けない事柄も含め、活発に意見交換していただければと願っています。
Mc-sb-nf_20240910110901
====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

◆新型コロナウイルス感染症の「5類移行」に伴い、これまでの「全数把握」による毎日の感染者数の発表は2023年5月8日(月)が最後となり、その後は全国5000の医療機関からの報告をもとに公表する「定点把握」に変わりました。

2024年9月11日 (水)

9月14日(土)MC/SB/NF セミナー:④学んだつもりにならぬよう…

老婆心ながら敢えてアドバイスするとするなら--

TICA Japan Members' Training & Development Acatdemy (TICA Japan TDA)のSeminarは豊富な資料を背景に講師の方に解説していただいていますが、あくまでさらに深く学ぶための〝きっかけ〟に過ぎないということです。

Standardの和訳、解釈の説明、解説等も、右から左に受け入れてしまうのではなく、それぞれのブリーダー/オーナーが自分の中でよく咀嚼して、何が疑問や不明点があれば指摘してもらえればと思っています。

Standardの的確な理解と正しい解釈が本当に身に付くか否かは、その後の自分次第であり、セミナーの参加はあくまで〝きっかけ〟に過ぎないのです。

さらに自分で調べ、確認することを徹底し、自問自答を繰り返すことを通じてしか身に付くものではありません。

自分勝手な解釈で間違ったブリーディングを続け、恥ずかしいトラブルを起こさないためにも、真摯にStandardやRuleに向き合い、学ぶ姿勢を身に付けてほしいと思います。

学んだつもりで終わりにならないことを願ってやみません。
Mc-sb-nf_20240903121101
====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

◆新型コロナウイルス感染症の「5類移行」に伴い、これまでの「全数把握」による毎日の感染者数の発表は2023年5月8日(月)が最後となり、その後は全国5000の医療機関からの報告をもとに公表する「定点把握」に変わりました。

2024年9月10日 (火)

9月14日(土)MC/SB/NF セミナー:学びの本質「敵を知り己を知れば…」の教訓を生かす③TICAのショーに出陳する「矜持」

米TICA本部サイトが全面的にリニューアルされています!

TICA Asia East Regionを見渡すと、どうも「己を知れば…」のところすらおぼつかないブリーダーやオーナーが多くいて、それがベテラン勢も例外でないという悲惨な状況であるのは残念なことです。

TICA Japan Members' Training & Development Acatdemy (TICA Japan TDA)で様々なBreed Seminarを開催してきていますが、いずれにおいても①Standardを原文で良く理解する、②他の猫種との比較を通じてさらに深く理解する--ことを共通テーマに掲げています。

こうした不断の地道な努力の積み重ねがあれば、自分の猫種のPENALIZE対象など熟知し、PANEALIZE対象のある猫を繁殖に使ったり、堂々と出陳し続けたりすることもないはずですが、そうはなっていません。

もちろん、猫界には〝売り専〟ブリーダーもいるわけで、Standardに無頓着でも仕方ないわけですが、TICAという国際団体の看板を背負い、TICAのショーに出す以上、それなりの矜持があってほしいものだと思います。

「不断の地道な努力の積み重ね」と書きましたが、その第1歩はStandardを読み込むことであり、的確に理解し、正しく解釈することにあります。

TICA Japan TDAのBreed Seminarは〝自己流〟や〝独善的解釈〟〝詭弁を弄したPENALIZE回付〟〝我田引水〟に陥ることのないよう、Standard原文に則して的確に理解し、正しい解釈ができるようにしているつもりです。

「学び方」はこうあるべき--というところも学んでほしいと思います。
Mc-sb-nf_20240903120201
====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

◆新型コロナウイルス感染症の「5類移行」に伴い、これまでの「全数把握」による毎日の感染者数の発表は2023年5月8日(月)が最後となり、その後は全国5000の医療機関からの報告をもとに公表する「定点把握」に変わりました。

2024年9月 9日 (月)

9月14日(土)MC/SB/NF セミナー:学びの本質「敵を知り己を知れば…」の教訓を生かす②Standard変更の影響は?

米TICA本部サイトが全面的にリニューアルされています!

TICA Asia East Regionを見渡すと、どうも「己を知れば…」のところすらおぼつかないブリーダーやオーナーが多くいて、それがベテラン勢も例外でないという悲惨な状況であるのは残念なことです。

MC/MCPのStandardが大幅に変更されたわけですが、TICA Asia East Regionメンバーにおいてはどこまで浸透し、定着しているでしょうか?

当該ブリーダー/オーナーにおいては定着していても、長毛種でライバルとなるSBやNFブリーダー/オーナーにおいても「敵を知り…」ということで、しっかり頭に入っているでしょうか。

ABリングで戦うことになる短毛種のブリーダー/オーナーはどうでしょうか?

私自身はここのところショーにはご無沙汰しているので、その辺の実情が分かりませんが、講師の方には必要に応じて改めて解説していただくことも検討してもらっています。

傍から見ると、「あれだけ大幅な変更だとブリーダーもジャッジも大変ではないかしら…」と思ってしまいますが、案外、すんなり受け入れられて特段の審査上の問題もないのかもしれません。

ただ、TICA Japan Members' Training & Development Acatdemy (TICA Japan TDA)で様々なBreed Seminarを開催してきてお分かりのように、Standardが詳しくなればなるほど、その猫種における理想に近付ける記述が多くなればなるほど、審査は厳しくなり、他の猫種との競争において不利になる傾向が顕著になります。

今回のセミナーではそうした点についてもどうなのか分かればいいかなと思っています。
Mc-sb-nf_20240903115801
====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

◆新型コロナウイルス感染症の「5類移行」に伴い、これまでの「全数把握」による毎日の感染者数の発表は2023年5月8日(月)が最後となり、その後は全国5000の医療機関からの報告をもとに公表する「定点把握」に変わりました。

2024年9月 8日 (日)

9月14日(土)MC/SB/NF セミナー:学びの本質「敵を知り己を知れば…」の教訓を生かす①さらに深く〝識る〟ために

米TICA本部サイトが全面的にリニューアルされています!

孫子の中に「敵を知り己を知れば百戦危うからず」という教訓があり、TICA Asia East Regionの多くのメンバーも知っているかと思いますが、この後に続く言葉もご存知でしょうか。

彼れを知りて己を知れば、百戦して殆うからず。
彼れを知らずして己を知れば、一勝一負す。
彼れを知らず己を知らざれば、戦う毎に必らず殆うし。

冒頭の有名な一文は一行目であり、その後に「敵を知らないで自分たち味方だけを知っていれば勝ったり負けたりし、敵を知らず自分たち味方のことも知らないのでは戦うたびに必ず危険になる」といった意味です。

TICA Japan Members' Training & Development Acatdemy (TICA Japan TDA)では9月14日(土)と10月19日(土)にMC/SB/NF Breed Seminarを開催しますが、 MC/SB/NFの各ブリーダー/オーナーにとっては「己を知り」かつ「ライバル猫種を知る」機会ですし、短毛種のブリーダー/オーナーにとってはABリングにおいて長毛種と戦う上で、まさに「敵を知る」ということにつながります。

猫の審査が「絶対評価」であれば、唯我独尊的で構いませんが、「相対評価」である以上、冒頭の孫子の言葉は極めて大切であるということになります。

今回のセミナーはサブタイトルとして「比較を通じてさらに深く〝識る〟」を掲げましたが、その狙いは孫子の言葉と通じるものがあることがお分かりでしょう。

ぜひとも深く〝識る〟きっかけとして活用していただきたいと思います。
Photo_20240903113301
====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

◆新型コロナウイルス感染症の「5類移行」に伴い、これまでの「全数把握」による毎日の感染者数の発表は2023年5月8日(月)が最後となり、その後は全国5000の医療機関からの報告をもとに公表する「定点把握」に変わりました。

無料ブログはココログ