2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

リンク

« Standard変更:PS/HI/ESを学ぶ⑩ALLOWANCES:Kittensの「Eye Color」詳しく | トップページ | 【重要】TICA「ファイナル要件」ルール改正、海外メンバーの声 »

2025年3月11日 (火)

【重要】TICA、「ファイナル要件のルール改正」投票開始!

ファイナル要件を「1. 現状のままとするか」「2. アルターABリングのファイナル要件を以前の状態に戻すか」「3. ファイナル要件の緩和対象クラスを現在のアルターABリングだけからキツンとキャッツのABリングにまで広げ、具体的なファイナル表彰数はJudgeの自由裁量で決められるようにするか」のどれにするかを問うTICA一般メンバー投票が始まりました!

締切は日本時間:2025年04月10日(木)14:59です。

なお、設問は2つあり、ひとつは実施次期を2026年5月1日からとするか否かを問うもので、もうひとつが上記の3択から1つ選ぶものになります。(※このブログでは「2026年5月1日から実施」と断定的に書いてきましたが、TICA一般メンバー投票が可決することを受けての実施となります)

締切まで1カ月ありますので、TICA Asia East Regionメンバーのみなさんにおかれては、「誰かにそう言われたから…」みたいな他人任せにせず、自分の頭でしっかり改正案の意味を考え、その影響がどう出て来るかまで含めて慎重に検討していただければと思います。

単純なルール改正案ではなく、TICAの将来にかかわると言っても過言ではない改正案であることを忘れないでください。

【参考情報】Proposal 7 及び Proposal 8(特にProposal 8)の改正案が通ると、どのような問題が起こり得るか(起こってしまいかねないか)については「TICA改正案Proposal 8 問題点」のカテゴリーにまとめてありますので、改めて確認していただきたいと思います。
Tica_20250311093301
※「Standard変更:PS/HI/ESを学ぶ」は休みました。
====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

◆新型コロナウイルス感染症の「5類移行」に伴い、これまでの「全数把握」による毎日の感染者数の発表は2023年5月8日(月)が最後となり、その後は全国5000の医療機関からの報告をもとに公表する「定点把握」に変わりました。

« Standard変更:PS/HI/ESを学ぶ⑩ALLOWANCES:Kittensの「Eye Color」詳しく | トップページ | 【重要】TICA「ファイナル要件」ルール改正、海外メンバーの声 »

無料ブログはココログ