Clerking School「実践演習ⅠB」の設問から⑤アブセント(AB)にする場合の規定は?
TICA Japanのショーだけの〝ローカルルール〟もあり、ClerkはTICAのRulesやProgramで定められているルールと、そうでないいわゆる〝ローカルルール〟の区別ができなくてはなりません。
ショーが始まり、何回コールしても出陳者が猫をリングに連れて来ない場合、どういう時に「アブセント(AB)」にするかもそうしたケースに含まれます。
マスタークラークから予め「AB」の連絡が各リングに入っていれば問題ありませんが、そうでない場合も往々にしてあります。
アブセント(AB)にするからにはそれなりの合理的根拠が必要となり、「3回コールしても猫を連れて来ないならアブセントにする」というのも、一般的な常識に基づいた相当の合理的根拠を整えるためでもあると言えるでしょう。
※正解は明日のブログで紹介します。
====================================
【注目ニュース】※随時更新しています。
◆新型コロナウイルス感染症の「5類移行」に伴い、これまでの「全数把握」による毎日の感染者数の発表は2023年5月8日(月)が最後となり、その後は全国5000の医療機関からの報告をもとに公表する「定点把握」に変わりました。
« いざという時に実力を発揮するためにも対応力と応用力を磨く | トップページ | Clerking School「実践演習Ⅲ」の設問から①ジャッジシートに見慣れない記号が記載されていたら »
「Clerking School」カテゴリの記事
- 「Clerking School」で使う模疑問題の無料作成代行も(2024.08.12)
- 「Clerking School」開催に伴う無料コンサルティング始めます(2024.08.11)
- 本日19:00~「Clerking School」Part 2開催、夕方まで参加申込受け付けています(2024.08.10)
- 「Clerking School」Part 2、カリキュラムのご案内㊦カタログ&ジャッジシート間違い探し(2024.08.09)
- 「Clerking School」Part 2、カリキュラムのご案内㊤「実践演習」問題をさらに充実(2024.08.08)