2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

リンク

« 「一石二鳥」ならぬ〝一石七鳥〟のブリードセミナー | トップページ | (和訳)RD Breed Group(RD & CB)の提案理由 »

2024年6月 9日 (日)

SR/SRL ブリードセミナー、登録ルールから紐解きます。

15日(土)19時から開催する、TICA JAPAN Members’ Training & Development Acatdemy(TICA Japan TDA)の「SR/SRLブリードセミナー」では、SR/SRLの登録ルールから紐解きます。

Judgeであれば基本中の基本かと思いますが、「SR/SRLのカテゴリーは?」と聞かれて、瞬時に答えられる一般メンバーは少ないのではないでしょうか。

「登録面のルールはどうも苦手」というメンバーの方は復習の意味も込めて、SR/SRLを例に改めて確認してみるのもいいかもしれません。

また、ショーの審査において、JudgeはStandardに忠実に則って審査しなければならないことになっていますが(建前上は…)、意外にStandardを丹念に読まず、恣意的な拡大解釈で猫を評価するケースが少なくありません。

今回の「SR/SRLブリードセミナー」に参加すれば、そうした点も見抜ける知識を身に付けることができるかと思います。

せっかく一生懸命にStandardを勉強し、苦労に苦労を重ねて繁殖しても、Stabndardに書いていない(定めていない)ようなことを、Judgeの恣意的な主観で評価されては苦労が報われないというものです。

オーナー/ブリーダーが「それは違う!」と声を上げられるようにするためにも、Standardの勉強は欠かさないようにしたいところです。
Sr_20240607161301
====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

◆新型コロナウイルス感染症の「5類移行」に伴い、これまでの「全数把握」による毎日の感染者数の発表は2023年5月8日(月)が最後となり、その後は全国5000の医療機関からの報告をもとに公表する「定点把握」に変わりました。

« 「一石二鳥」ならぬ〝一石七鳥〟のブリードセミナー | トップページ | (和訳)RD Breed Group(RD & CB)の提案理由 »

Online SR/SRL セミナー」カテゴリの記事

無料ブログはココログ