2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

リンク

« 「Locket」セミナー:フォローアップ講座㉚Judging Committeeの活用 | トップページ | 新たに一般配布用「Locket」判断の手引き(仮称)を作成へ »

2024年4月10日 (水)

「Locket」セミナー:フォローアップ講座㉛BG出陳者以外も「Locket」に関する知識を深める必要性

3月8日の「Locket」セミナーに参加しなかったからか、今なお、BGにおいて重大/深刻な欠点であり、最終的には取り除かれていかねばならないPENALIZE対象の「Locket」を理解できず、BESTにしたり2nd BESTにしたりする日本のTICA Judgeがいるということで、情けないというか呆れ果ててしまうというか、何とも殺伐たる気持ちにさせられます。

先日は、ネット広告で掲載されたBGらしき猫の「Locket」を紹介しましたが、今回はSNS上でたまたま見付けた画像(右側)を紹介しておきたいと思います。

TICAのJudgeだけでなく、BG以外の出陳者においても「Locket」についての知識を深め、審査の際にJudgeが見逃したり、見過ごしたり、見て見ぬ振りをしていないかどうか厳しくチェックしていただければと思います。

「Locket」という呼称が付いているからと言って、私たちが身に着ける装飾品としてのロケットペンダントと同じ形状をしているものだけが「Locket」ではありません。

また、TICAとCFAでは「Locket」に関する定義が異なりますから、TICAでは「Locket」判定されても、CFAではされないケースがある点にも注意が必要です。
Bg-locket001
====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

◆新型コロナウイルス感染症の「5類移行」に伴い、これまでの「全数把握」による毎日の感染者数の発表は2023年5月8日(月)が最後となり、その後は全国5000の医療機関からの報告をもとに公表する「定点把握」に変わりました。

« 「Locket」セミナー:フォローアップ講座㉚Judging Committeeの活用 | トップページ | 新たに一般配布用「Locket」判断の手引き(仮称)を作成へ »

Locket セミナー」カテゴリの記事

無料ブログはココログ