いじめ・嫌がらせ対策推進プログラム(BHCPP)①趣味の世界の「いじめ・嫌がらせ」
TICA Asia Region(現TICA Asia East Region)で吹き荒れた一部の特定メンバーに対する度重なるいじめ・嫌がらせ問題の発端となった2013年4月29日のアクトショーから今月29日でちょうど10年になります。
【10年間繰り返され今も新たな問題が起きている】
この間、Region内におけるいじめ・嫌がらせ行為が根絶されたかと言えば、決してそうなることはなく、私がこの10年間言い続けてきたように、人を替え形を変えて同じようなことが繰り返されていることはみなさんご存知の通りです。
それもそのはず、10年前に魔女狩りを彷彿させる執拗ないじめ・嫌がらせを〝首謀〟した1人である当時のDirectorが今年、再びDirectorに就いたわけですから、Region内のいじめ・嫌がらせが根絶やしになることなどあり得ません。
魔女狩り紛いのいじめや嫌がらせを受ける出陳者/オーナー/ブリーダーが二度と出ないよう、また泣き寝入りしてTICAを去る人が再び出て来ないようこの10年間、私なりに努力してきたつもりですが、今なお根絶するに至らず、忸怩たる思いです。
【〝傍観者〟を装い嫌がらせ加害者をのさばらせる】
この10年間、魔女狩りを彷彿させる精神的ないじめ・嫌がらせを〝首謀〟するような人が再び出ないよう警鐘を鳴らし続けるとともに、そうした〝首謀者〟をのさばらせる〝傍観者〟に対しても警鐘を鳴らしてきたつもりですが、思考停止に陥って人として何が正しい言動か判断できず、いじめ・嫌がらせを受けて苦しむメンバーの為に何ができて何が最善かを考えようともせず、適当に言葉を濁して〝傍観者〟を装い、人としての責任から逃げ回るだけにとどまるメンバーが減らないのは実に残念なことと言わざるを得ません。
いじめ・嫌がらせがなかなかなくならないのは見て見ぬふりをしたり、傍観者を装いながら加害者側を応援したり、我が身可愛さにいじめ・嫌がらせ証言を拒んで間接的に加害者に協力するメンバーが後を絶たないからです。
〝したり顔〟で首を突っ込んで来るメンバーほど役に立たない上に事態を悪化させるものですが、TICAに入って間もないメンバーにとっては誰が本当に親身に寄り添い解決に尽力してくれる人か、言葉だけで判断力も解決能力もないメンバーかの区別ができず、知らず知らずの内に悪者にされたり追い込まれたりして泣き寝入りするしかなくなってしまいがちになります。
【いじめ・嫌がらせ対策推進プログラム(BHCPP)】
そこでTICA Japan Members’ Training & Development Acatdemy(略称:TICA Japan TDA)と連携する形の新プロジェクトとして、4月29日付でTICA Japan Members’ Bullying & Harassment Countermeasures Promotion Program(略称BHCPP、いじめ・嫌がらせ対策推進プログラム、下記画像はHPのイメージ)を発足することにしました。
いじめ・嫌がらせを受けたメンバーが1人で悩んだり、判断力も解決能力もないメンバーに相談して事態を悪化させたりすることのないよう、いじめと嫌がらせ、意地悪の区別や判断基準から対処法の基本的な考え方、どのような人にどのように相談すべきか、逆にどのような人には相談してはならないかーーなど総合的に解説するとともに、いつでもどこでも有効な解決策を探るお手伝いをできるようにします。
学校・職場でのいじめ・嫌がらせを見ても分かるように、先生や上司に相談すれば解決するわけではなく、先生や上司も加害者の仲間であったり加害者の協力者であるケースも少なくありません。
TICAの「人財」としてのJudge育成の一環としても重要な役割を担うことから、Judgeを目指すメンバーは必ずこのプログラムを通じていじめ・嫌がらせのないRegionの実現と、万が一いじめ・嫌がらせで苦しんでいるメンバーがいた際には正確な事実の把握と的確な判断、有効で実効性ある解決策を見出せる能力を身に付けてもらいたいと思います。
====================================
【注目ニュース】※随時更新しています。
◆日本全国で31日、新たに6745人の感染が確認されました。前週比21.0%減りました。
◆東京都で31日、新たに854人の感染が確認されました。前週比4.4%減りました。
◆埼玉県で31日、新たに302人の感染が確認されました。前週比10.7%減りました。
◆神奈川県で31日、新たに413人の感染が確認されました。前週比2.1%減りました。
◆千葉県で31日、新たに247人の感染が確認されました。前週比22.6%減りました。
◆大阪府で31日、新たに364人の感染が確認されました。前週比32.6%減りました。
◆愛知県で31日、新たに323人の感染が確認されました。前週比31.4%減りました。
◆福岡県で31日、新たに207人(うち福岡市69人、北九州市45人)の感染が確認されました。前週比33.4%減りました。
◆北海道で31日、新たに492人(うち札幌市147人)の感染が確認されました。前週比27.8%増えています。
« 「道」を切り拓き、「道」を伝える人-- | トップページ | いじめ・嫌がらせ対策推進プログラム(BHCPP)②たちの悪さ »
「いじめ・嫌がらせ対策」カテゴリの記事
- 「いじめ・嫌がらせ」を受けて辛い思いをされているみなさんへ⑥(2023.05.21)
- 「いじめ・嫌がらせ」を受けて辛い思いをされているみなさんへ⑤(2023.05.20)
- 「いじめ・嫌がらせ」を受けて辛い思いをされているみなさんへ④(2023.05.19)
- 「いじめ・嫌がらせ」を受けて辛い思いをされているみなさんへ③(2023.05.18)
- 「いじめ・嫌がらせ」を受けて辛い思いをされているみなさんへ②(2023.05.17)