2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

リンク

« 出陳者から「どう見え」「どう映り」「どう思われるか」 | トップページ | 「努力できることが才能である」という名言㊤ »

2023年3月16日 (木)

持って生まれた「使命感」「責任感」を磨き上げる

Judgeを目指すから、あるいはTICA Judging Programに参加したいからと言って、突然、その人の中で「使命感」や「責任感」という「資質」が醸成されるわけでないことはみなさんも理解するところかと思います。

TICA本部が米国にあり、TICAのRuleやProgram、Manual等が英語だから「英語を勉強します」と言って語学を身に付けるのとは訳が違います。

「使命感」や「責任感」は後から植え付ける(あるいは生まれる)ことも可能であるとは言え、やはり素質というか原石というか、それなりに持って生まれたものがなければならず、それをいかに大きく育て磨き上げていくかが重要になるでしょう。

TICA Asia時代を含めて振り返る時、そのJudgeの日ごろの言動からTICAのJudgeとしての「使命感」や「責任感」を感じ取れる人がどれだけいた(いる)でしょうか。

これからのTICA、そしてTICA Asia East Regionを担う「人財」としてのJudgeは、大きな「使命感」を担い、同じだけの大きな「責任感」を負える人物でなければならないことは改めて強調するまでもないでしょう。

きょうのTICA Japan Members’ Training & Development Acatdemy(略称:TICA Japan TDA)の「Judge育成パーフェクト講座」では、JP2ー6 Judgeの7大「資質」⑥使命感と責任感を持つ--を掲載しましたが、さしたる「使命感」を持たず、「責任感」に欠ける人物を無理にJudgeに養成するような〝愚〟は断じて避けねばなりません。
Tda_20230315122501
====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

日本全国で15日、新たに9405人の感染が確認されました。前週比19.8%減りました。

東京都で15日、新たに816人の感染が確認されました。前週比11.9%減りました。

埼玉県で15日、新たに443人の感染が確認されました。前週比13.3%減りました。

神奈川県で15日、新たに460人の感染が確認されました。前週比8.2%減りました。

千葉県で15日新たに317人の感染が確認されました。前週比24.7%減りました。

大阪府で15日、新たに494人の感染が確認されました。前週比22.9%減りました。

愛知県で15日、新たに552人の感染が確認されました。前週比4.8%減りました。

福岡県で15日、新たに385人(うち福岡市125人、北九州市46人)の感染が確認されました。前週比28.2%減りました。

北海道で15日、新たに443(うち札幌市131人)の感染が確認されました。前週比0.7%減りました。

« 出陳者から「どう見え」「どう映り」「どう思われるか」 | トップページ | 「努力できることが才能である」という名言㊤ »

無料ブログはココログ