2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

リンク

« TDA、「Judge育成パーフェクト講座」第2クールスタートへ! | トップページ | 21日(祝)19:00スタート!Munchkin & Minuet ブリードセミナー »

2023年3月 1日 (水)

「志を保てるのはほんのひと握り…」という哀しい現実

医者でも弁護士でも官僚でも、なりたい人/なれる人はそこら中にいたとしても、「志を保てるのはほんのひと握り…」という哀しい現実があります。

小さな趣味の世界のJudgeも同じであり、なりたい人/なれる人はいても「志を保てるのはほんのひと握り…」という現実を目の当たりにします。

だからこそ「初心忘るべからず」という戒めの言葉もあるのでしょう。

ちなみにこれは世阿弥の言葉とされ、伝書「花鏡」に出てくるそうです。

是非初心不可忘(ぜひのしょしんわするべからず)
時々初心不可忘(じじのしょしんわするべからず)
老後初心不可忘(ろうごのしょしんわするべからず)

3つの「初心」があり、ある人の解説によれば「最初の段階の『決意』だけではなく、『日々の生活の中で味わったもの、身につけたもの、 その実感や感覚』も、忘れてはならないとしています」とのこと。

超一流のJudgeを目指すのであれば、健全で正しく堅固な「志」を持ち、いつまでも当時の「志」を忘れず、かつその時々の審査を通じて身に付けた実感や感覚も決して忘れない…ことが求められるでしょう。

きょうのTICA Japan Members’ Training & Development Acatdemy(略称:TICA Japan TDA)の「Judge育成パーフェクト講座」では、JP1-0 Judgeの「資質」大前提:プロローグ(「資質」を考える前に)を掲載しています。https://tda.localinfo.jp/

不純な動機でJudgeを目指すことなど論外もいいところですが、仮にそれなりの「資質」と「能力」を持ち合わせていても、純粋な動機(=「志」)をいついかなる時もいつまでも自分の中に堅持してこそ超一流への道が拓かれるということを胸に刻み込んでほしいと思います。

Tda_20230228130401
====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

日本全国で28日、新たに1万4997人の感染が確認されました。前週比23.6%減りました。

東京都で28日、新たに1181人の感染が確認されました。前週比18.6%減りました。

埼玉県で28日、新たに641人の感染が確認されました。前週比23.0%減りました。

神奈川県で28日、新たに771人の感染が確認されました。前週比12.6%減りました。

千葉県で28日新たに487の感染が確認されました。前週比25.2%減りました。

大阪府で28日、新たに1003人の感染が確認されました。前週比24.5%減りました。

愛知県で28日、新たに991人の感染が確認されました。前週比24.1%減りました。

福岡県で28日、新たに595人(うち福岡市168人、北九州市81人)の感染が確認されました。前週比34.5%減りました。

北海道で28日、新たに700(うち札幌市253人)の感染が確認されました。前週比14.8%減りました。

« TDA、「Judge育成パーフェクト講座」第2クールスタートへ! | トップページ | 21日(祝)19:00スタート!Munchkin & Minuet ブリードセミナー »

無料ブログはココログ