2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

リンク

« 小さな趣味の世界の「インフルエンサー」として | トップページ | 「知らぬ存ぜぬ」で自分に都合の悪いことに目をつぶり頬っ被り? »

2023年3月 6日 (月)

「権力」や「特権」に群がり〝甘い汁を吸う〟?

「影響力」の源は本来、その人の「人間性」や「人柄」にあるべきですが、猫界の場合は違うケースが少なくありません。

ある種の「力」を源にしており、それは猫を審査・評価する「権力」(あるいは特権)であり、ファイナル審査で猫を順位付けする「権力」(あるいは特権)と言え、もちろんJudgeによりますが、「人間性」や「人柄」は二の次という傾向がうかがえることも確かでしょう。

「権力」や「特権」に人が群がる…というのは、世の常ですから、単に小さな趣味の世界も同じだけなのかもしれません。

一方で「権力に群がる」とか「権力に群がって甘い汁を吸う」という言葉があるように、社会や組織というある種の集団を前提としています。

〝群がる〟人にとっての「良いJudge」なるものは、必ずしも「人間性」や「人柄」に優れ、Judgeとしての「資質」「能力」「知識」「スキル」がある人ではなく、自分の猫をファイナルに残してくれる(ライバルの猫をファイナルに残さない)人であり、自分の猫をファイナル上位にしてくれる(ライバルの猫をファイナル上位にしない)人であり、ベスト待ちの時にタイミングよくベストをくれる人--ということになります。

きょうのTICA Japan Members’ Training & Development Acatdemy(略称:TICA Japan TDA)の「Judge育成パーフェクト講座」では、JP1-4 Judgeの「資質」:大前提③影響力の行使(2)--を掲載しましたが、Judgeを目指す人だけでなく、TICA Asia East RegionメンバーのみなさんがJudgeの持つ「影響力」や「権力」「特権」(※Judge自身が意識しているかしていないかは別として)と、それらの行使のあり方について考えていただければと思います。
Tda_20230305190601
====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

日本全国で5日、新たに8665人の感染が確認されました。前週比28.9%減りました。

東京都で5日、新たに705人の感染が確認されました。前週比13.0%減りました。

埼玉県で5日、新たに391人の感染が確認されました。前週比22.6%減りました。

神奈川県で5日、新たに422人の感染が確認されました。前週比15.4%減りました。

千葉県で5日新たに286人の感染が確認されました。前週比28.9%減りました。

大阪府で5日、新たに497人の感染が確認されました。前週比30.6%減りました。

愛知県で5日、新たに455人の感染が確認されました。前週比23.4%減りました。

福岡県で5日、新たに382人(うち福岡市92人、北九州市66人)の感染が確認されました。前週比23.4%減りました。

北海道で5日、新たに277(うち札幌市97人)の感染が確認されました。前週比29.7%減りました。

« 小さな趣味の世界の「インフルエンサー」として | トップページ | 「知らぬ存ぜぬ」で自分に都合の悪いことに目をつぶり頬っ被り? »

無料ブログはココログ