TICA Winter Board Meeting プレゼン資料から
18~20日に開催されたTICA Winter Board Meetingのプレゼン資料から、TICA Asia East Regionメンバーとして知っておいた方がいいと思われる情報をいくつかご紹介します。(※見やすいように元データを加工するととに、TICA Asia East Regionに関係する部分に赤枠を付するなどしています)
◆Region別のショー開催回数
◆米TICA本部公式サイトの国別閲覧状況(ページビュー)
◆TICAメンバーの会費収入はここにきて減少傾向
◆なぜTICAメンバーになっているか?
最多は「TICAが好きだから」、メンバー割引はあまり魅力ない??
◆TICAメンバーでない理由は?
約4分の1が「いいことない」と回答
◆どうすればTICAメンバーになろうと思うか?
TICAが検討しているインセンティブ(左から1~3項目)にはあまり興味を示さない?
※「こんな訳し方で『言語の壁』を乗り越えられる?」は休載しました。
====================================
【注目ニュース】
◆日本全国で21日、新たに7万9018人の感染が確認されました。前週比40.3%減りました。
◆東京都で21日、新たに6607人の感染が確認されました。前週比38.4%減りました。
◆埼玉県で21日、新たに3885人の感染が確認されました。前週比34.7%減りました。
◆神奈川県で21日、新たに4541人の感染が確認されました。前週比42.3%減りました。
◆千葉県で21日、新たに3733人の感染が確認されました。前週比32.9%減りました。
◆大阪府で21日、新たに5480人の感染が確認されました。前週比39.1%減りました。
◆愛知県で21日、新たに5391人の感染が確認されました。前週比39.8%減りました。
◆福岡県で21日、新たに3763人(うち福岡市1040人、北九州市707人)の感染が確認されました。前週比49.7%減りました。
◆北海道で21日、新たに1867人(うち札幌市655人)の感染が確認されました。前週比37.9%減りました。
« 【速報】TICA Winter Board Meetingの主な決議内容 | トップページ | こんな訳し方で「言語の壁」を乗り越えられる?③ »
« 【速報】TICA Winter Board Meetingの主な決議内容 | トップページ | こんな訳し方で「言語の壁」を乗り越えられる?③ »
コメント