TICA AE RD選挙、〝元職〟立候補者「実績」を問う⑭「暗く」「不快で」「不愉快」なRegionにした〝張本人〟は誰か?
※投票締切は日本・韓国時間で明日21日(月)午後2時59分です。
※ルール改正案(Proposal 1~7)の投票については10月30日(日)のブログ(【重要】2022TICAメンバー投票、ルール改正案ポイント解説)をお読みいただければ幸いです。
2011~13年にDirectorを務めた〝元職〟立候補者は「所信表明」で、「明るい、活性化したリジョンを運営するために努力してまいります」とか「多くの猫好きの皆様がより楽しく、幸せを感じられるような取り組みを見出し…」とか書いていましたが、私に言わせれば「暗く」「辛く」「不幸せ」で「不快」「不愉快」にした〝張本人〟は誰だったのか…と言いたいところです。
【「プロテスト」ひとつ満足に解決に導けない調整能力のなさ】
最近になってTICAメンバーになった人は知らないかもしれませんが、それもこれもたった一つの「プロテスト」にすらまともに対処出来ず、解決能力のなさを露呈して混乱を拡大させ、「分断」の種をばら巻き、その後、多くのメンバーにとって不愉快で不快極まりないRegionにしてしまった〝張本人〟は誰だったのか--ということに尽きます。
TICA Asia(現Asia East)Regionの歴史は35年以上にも及ぶかと思いますが、「プロテスト」への対応のまずさや不手際、調整能力の欠如という意味では史上最低最悪と言っても過言ではないRegion Directorであったことを決して忘れてはならないでしょう。
もしこの〝元職〟立候補者に目立った「実績」があったとするなら、「プロテスト」ひとつ丸く収められないという逆の意味での「実績」ぐらいしか私には思い当たりません。
【「火中の栗」を拾わず「結果責任」も負わないようでは…】
〝元職〟立候補者にしてみれば、「プロテスト」されるようなことをした人こそ諸悪の根源だ…といった批判を口にしそうですが、それこそ「結果責任」を負おうとしない無責任なトップの典型です。
当事者意識を欠き、自分は関係ないみたいな態度で「火中の栗」を拾おうともせず、調整能力も解決能力も発揮しないまま、唯々諾々と一方の側の主張を鵜呑みにし、アクト叩きに加担しかしてこなかったのが、2011~13年にDirectorを務めた〝元職〟立候補者でした。
誰がどんな問題を引き起こそうが、どれだけ複雑で難しい問題に直面しようが、当事者意識を持って解決に全力をあげ、最後の最後に「結果責任」を負うのが組織のトップであるべきですが、〝元職〟立候補者ほどその自覚に乏しいように映る人は見たことがありません。
【「人柱になる覚悟」を持って身を沈められる覚悟はあるか】
この「プロテスト」を巡っては、アクトクラブ員のスポンサーを降りたJudgeがいましたが、「火中の栗」を拾わない、「結果責任」を負おうとしない、自分の見栄や体裁に重きを置く風見鶏/八方美人的である点において、〝元職〟立候補者とそっくりに映るのは私だけではないでしょう。
そのJudgeが今回、〝元職〟立候補者の〝応援団長〟のように、「Judgeである人に投票してほしい」とか、〝元職〟立候補者その人に「投票してほしい」とショー会場で呼び掛けたのは決して偶然ではなく、同じ類いの人間であることの証しと言えるかと思います。
本当に「明るい、活性化したリジョンを運営するため」には、そして真の意味で「多くの猫好きの皆様がより楽しく、幸せを感じられるような取り組みを見出す」ためには、Region Directorの役割と責任を自覚し、「火中の栗」を拾うことを厭わず、「人柱になる覚悟」を持って身を挺し、一方で調整能力をフルに発揮して解決に向け最善を尽くせる人物でなければ務まらないことを、Regionメンバー全員が共通認識としなければ、このRegionの健全な発展は望めません。
====================================
【注目ニュース】※随時更新しています。
◆日本全国で19日、新たに9万0540人の感染が確認されました。前週比13.2%増えています。
◆東京都で19日、新たに9457人の感染が確認されました。前週比17.9%増えています。
◆埼玉県で19日、新たに4741人の感染が確認されました。前週比16.2%増えています。
◆神奈川県で19日、新たに5802人の感染が確認されました。前週比13.2%増えています。
◆千葉県で19日、新たに3767人の感染が確認されました。前週比24.9%増えています。
◆大阪府で19日、新たに4249人の感染が確認されました。前週比7.7%増えています。
◆愛知県で19日、新たに5765人の感染が確認されました。前週比28.5%増えています。
◆福岡県で19日、新たに2212人(うち福岡市687人、北九州市319人)の感染が確認されました。前週比10.8%増えています。
◆北海道で19日、新たに8960人(うち札幌市3562人)の感染が確認されました。前週比0.3%増えています。
« TICA AE RD選挙、〝元職〟立候補者「実績」を問う⑬「閉鎖的」にした〝張本人〟は誰か? | トップページ | TICA AE RD選挙、最後の追加「公約」を発表します! »