TICA オンライン調査、ご協力のお願い
TICAからオンライン調査のメール(件名はTICA Would Like Your Feedback!)が届いているかと思います。(※2日早朝に着信しているはずです)
メールには2〜3分で終わると書いてありましたが、実際には1分も必要ないぐらい簡単ですので、ぜひともご協力をお願いします。
TICA Asia East Region公式サイトでは、どういうわけかこうしたTICA全体にとって重要な「お知らせ」やインストラクションは掲載されませんが、私が描くRegionは多くのメンバーがこうした調査にも積極的に参加することであり、今回のDirector選挙で当選した際にはRegionサイトを通じて丁寧にご説明し、参加を促したいと思っています。
もちろん、オンライン調査に協力するかしないかはメンバーの自由であり、参加を強いるものではありません。
ただ、Region Directorの役割と責任に鑑みれば「お知らせ」やインストラクションを載せるのは最低限かつ当然の義務だと私は思っています。
無料の機械翻訳でもだいたいの内容は理解できると思いますが、例によって「litter」が「ゴミ」とか「仔犬」と和訳されるケースがありますので、下記に参考和訳を載せておきます。
【ご参考】
・あなたは現在TICA会員ですか?
(Yesにチェック(✓)を入れると、次の質問が自動的に開きます)
・あなたがTICAの会員である理由は何ですか(複数選択可)。
重要な問題や選挙に投票できる
TICAの会員割引がある
「TICA TREND」を冊子で受け取りたい
TICAを大切に思っている
その他(具体的に記入してください)
(Noにチェック(✓)を入れると、次の質問が自動的に開きます)
・あなたが会員でない理由:(複数選択可)
会員期限が切れているが、更新する予定がある
会員でいるメリットがない
会員でなくても必要なことは全てできる
その他(具体的にお書きください)
・TICAに子猫のリター(一胎仔)登録をしていますか?
・TICAのショーで猫を出陳していますか?
・TICA公認クラブに所属していますか?
・TICAの「ブリーダーリスト」に掲載していますか?
最後に「Submit」をクリックして終了です。
【参考】私の場合
※Director選挙、「公約」フォローアップは休みました。
====================================
【注目ニュース】※随時更新しています。
◆日本全国で2日、新たに7万0259人の感染が確認されました。前週比40.1%増えています。
◆東京都で2日、新たに6346人の感染が確認されました。前週比46.0%増えています。
◆埼玉県で2日、新たに3413人の感染が確認されました。前週比48.8%増えています。
◆神奈川県で2日、新たに3639人の感染が確認されました。前週比27.6%増えています。
◆千葉県で2日、新たに2339人の感染が確認されました。前週比36.0%増えています。
◆大阪府で2日、新たに3866人の感染が確認されました。前週比25.2%増えています。
◆愛知県で2日、新たに3988人の感染が確認されました。前週比57.7%増えています。
◆福岡県で2日、新たに1839人(うち福岡市671人、北九州市204人)の感染が確認されました。前週比17.5%増えています。
◆北海道で2日、新たに7895人(うち札幌市2938人)の感染が確認されました。前週比41.7%増えています。
« Director選挙、「公約」フォローアップ⑨資格の有無で差別せず健全な民主主義を根付かせます㊦ | トップページ | Director選挙、「公約」フォローアップ⑩私は良い意味での「風見鶏」になり悪い意味での〝風見鶏〟にはなりません! »