2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

リンク

« Director選挙、10月21日投票開始/11月20日締切!! | トップページ | Director選挙、「公約」フォローアップ①敗者の「公約」実現にも最大限の努力 »

2022年10月22日 (土)

Director選挙、締切は11月21日(月)14時59分(日本/韓国時間)

昨夜のうちに米TICA本部から投票通知のメール(件名はTICA 2022 Election Open for Voting)が送られてきたことかと思います。

投票締切は米国中部時間11月20日(日)23時59分ですので、日本/韓国時間11月21日(月)14時59分になります。

アクトのブログでDirector選挙「公約」を連載してきましたが、これを「選挙公約集」としてまとめ、米TICA本部に送りました。

米TICA公式サイト>Events>2002 Elections>Candidatesのページでも「日本語」「ハングル」「英語」でお読みいただけます。(※どういうわけか、掲載は「英語」「ハングル」「日本語」の順で、「日本語」が一番下になってしまっています)

同じものになりますが、このブログでも日本語版を掲載しておきます。
Photo_20221020183501
Photo_20221020183502
Photo_20221020183601
Photo_20221020183602
====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

日本全国で21日、新たに3万1801人の感染が確認されました。前週比12.3%減りました。

東京都で21日、新たに2840人の感染が確認されました。前週比18.7%減りました。

埼玉県で21日、新たに1439人の感染が確認されました。前週比18.2%減りました。

神奈川県で21日、新たに1803人の感染が確認されました。前週比12.4%減りました。

千葉県で21日新たに1133人の感染が確認されました。前週比13.7%減りました。

大阪府で21日、新たに2204人の感染が確認されました。前週比16.6%減りました。

愛知県で21日、新たに1427人の感染が確認されました。前週比0.7%減りました。

福岡県で21日、新たに874人(うち福岡市249人、北九州市131人)の感染が確認されました。前週比24.5%減りました。

北海道で21日、新たに3158(うち札幌市1070人)の感染が確認されました。前週比7.2%増えています

« Director選挙、10月21日投票開始/11月20日締切!! | トップページ | Director選挙、「公約」フォローアップ①敗者の「公約」実現にも最大限の努力 »

2022Director選挙公約」カテゴリの記事

無料ブログはココログ