TICA Asia、いつまで同じ歴史を繰り返す?⑤
仮に文字通りの直接的な〝院政〟や〝傀儡政権〟ではないにしても、従来の路線を継承するかのような「遺伝子」を持ったDirectorによるRegion運営なら、これまでと何も変わらず「いつまでも同じ歴史を繰り返す」ことになります。
【言葉だけで終わらず問題解決に行動で応える】
Regionメンバーを差別や排除、分け隔てすることなく、ひとりひとりと真摯に向き合い、悩みや不満を良く聴き、言葉だけで終わることなく全力で解決できるか否か、行動で応えられるか否か--。
私が見てきたTICA Asia(現TICA Asia East Region) は「何が正しいか」ではなく、一部の仲間内の「声」だけを聞き、耳の痛い意見を言うメンバーに対しては時に虐め・嫌がらせさながらのバッシングを浴びせてRegionから排除しようとするものでした。
これに対して私の目指すRegion運営は、誰ひとりとして分け隔てすることなく、ひとりひとりのメンバーに寄り添い、誰の意見・批判であろうと真摯に耳を傾け、「何がTICAとして、何がTICA Asia East Regionとして正しいか」に基づいて判断し、問題があれば言葉で終わることなく解決に向け全力で行動します。
【メンバーの正しい「声」をBoardに届ける】
これまでの歴代のRegion Directorを見ると、TICA Asia East Regionメンバーの「声」をしっかりBoardに届け、Boardの考え方を的確に解釈し伝えることの重要性と必要性を認識していたとは言い難い言動ばかりでした。
「何が本当に正しいか」を考えることなく、一部のRegionメンバーの「声」だけをBoardに届けたり、特定のメンバーを排除する「声」だけを伝えたりする行為は目に余るものでした。
私なら一部のRegionメンバーの大きな「声」に左右されず、ちょっとした悩み事、困り事にも真摯に耳を傾け、Boardに届けるべきは届け、解決や改善に全力で当たり、行動で示します。
【Boardの考え方を的確に解釈し正確にメンバーに伝える】
米TICA本部やBoardの方針や考え方、施策は当然、英語で示されるわけですが、これを分かりやすく的確に解釈した上で、正確な日本語に訳してRegionメンバーに伝えます。
無料の機械翻訳に頼り切り、日本人としての良識と常識を疑われるような翻訳をRegion公式サイトに掲載することはしません。
米TICA本部公式サイトは日本語表示されますが、適切とは言い難い和訳が散見され、私はこれについてもひとつひとつ丁寧に正しい日本語に直していきたいと思っています。
====================================
【注目ニュース】※随時更新しています。
◆日本全国で6日、新たに3万3810人の感染が確認されました。前週比20.2%減りました。
◆東京都で6日、新たに3580人の感染が確認されました。前週比28.9%減りました。
◆埼玉県で6日、新たに1610人の感染が確認されました。前週比19.9%減りました。
◆神奈川県で6日、新たに2333人の感染が確認されました。前週比22.9%減りました。
◆千葉県で6日、新たに1397人の感染が確認されました。前週比19.9%減りました。
◆大阪府で6日、新たに2417人の感染が確認されました。前週比20.9%減りました。
◆愛知県で6日、新たに1707人の感染が確認されました。前週比25.8%減りました。
◆福岡県で6日、新たに1108人(うち福岡市314人、北九州市210人)の感染が確認されました。前週比26.5%減りました。
◆北海道で6日、新たに2051人(うち札幌市719人)の感染が確認されました。前週比9.9%減りました。
« TICA Asia、いつまで同じ歴史を繰り返す?④ | トップページ | 「厳しい声にも、真摯に、謙虚に、丁寧に向き合っていく」… »