Director選挙の「投票」は10月末までに行われません!!
TICA Asia East Region公式サイトにて14日、「ディレクター選」というタイトルの「お知らせ」が掲載されました。
根拠となるルールを原文・和訳併記でリンクを張って掲載したのはとてもいいことであり、AE Region Directorにおいては残り任期も少なくなりましたが、最後までこうした取り組みを続けてもらいたいと思うところです。
ただ、私自身に関することでもあり、重大な間違いがありますので訂正しておきます。
公式サイトには「投票は10月末まで郵送またはメールにて行われます」(←公式サイト表記の色は黒、下記画像の赤色の下線は私が引きました)と書いてありましたが、これはStanding Rule原文を見ても分かるように、米TICA本部が投票資格のあるメンバーに投票メールを配信(あるいは投票用紙を発送)するというルールであって、投票が「10月末まで」に「行われ」るというものではありません。
前回2019年のDirector選挙の例で言えば、投票締切は日本時間11月12日(火)14時59分(午後2時59分)で、14日までに結果の発表がありました。
Director選挙を何度も経験しているベテランTICAメンバーであれば理解していることでも、新しいメンバーやDirector選挙に不慣れなメンバーにあっては、この「お知らせ」を読んだら、「Directore選挙」は「10月末まで」に行われ、それまでに投票することになるのね…と勘違いしてしまうかもしれません。
改めて原文を確認すると、そこには次のように書いてあります。
-----------------------------------
Standing Rule 1013.2 Ballots. On or before October 31st, the Executive Office shall forward ballots to each member as follows:
Standing Rule 1013.2 投票用紙。10月31日までに米TICA本部(Executive Office)は以下のように各会員に投票を送付する:
-----------------------------------
TICA Asia East Region公式サイトに張られているリンク「TICA会員の投票し資格・投票に関して」(原文ママ)の和訳は正しいようですが、あくまで米TICA本部における「投票用紙」の配布に関するルールであって、それがどうして「お知らせ」のような誤解を招く書き方になってしまったのか理解に苦しむところです。
今年の投票締切が具体的に何月何日何時何分なのか、まだ分かりませんが、投票用紙の配信・発送があってから10日~2週間弱の間隔を置いて投票締切を迎えることになりますので、投票資格のあるメンバーのみなさんにおかれましては「10月末」を過ぎてしまっても慌てることなく、熟考して締切日までに投票していただければと思います。
※TICA AE RDは「誰でも同じ」→「居ても居なくても同じ」?は休みました。
====================================
【注目ニュース】※随時更新しています。
◆日本全国で16日、新たに7万5966人の感染が確認されました。前週比23.6%減りました。
◆東京都で16日、新たに8636人の感染が確認されました。前週比6.5%減りました。
◆埼玉県で16日、新たに4783人の感染が確認されました。前週比9.8%減りました。
◆神奈川県で16日、新たに4784人の感染が確認されました。前週比20.1%減りました。
◆千葉県で16日、新たに3636人の感染が確認されました。前週比9.0%減りました。
◆大阪府で16日、新たに5690人の感染が確認されました。前週比21.9%減りました。
◆愛知県で16日、新たに5244人の感染が確認されました。前週比17.3%減りました。
◆福岡県で16日、新たに2810人(うち福岡市699人、北九州市492人)の感染が確認されました。前週比41.7%減りました。
◆北海道で16日、新たに2996人(うち札幌市1270人)の感染が確認されました。前週比32.7%減りました。
« TICA AE RDは「誰でも同じ」→「居ても居なくても同じ」?④ | トップページ | 正しい日本語で文脈を踏まえ常識の範囲で分かりやすく »