2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

リンク

« 新型コロナ「パンデミック」は終息に向かいつつある? | トップページ | 新型コロナ「第7波」までの死者数と致死率 »

2022年9月24日 (土)

新型コロナワクチンの接種間隔「5カ月から3カ月に短縮」??

きのうに続き、新型コロナウイルスの感染拡大を巡る話題になりますが、一部報道でワクチンの接種間隔を「5カ月から3カ月に短縮」するとのニュースが流れました。

【「接種間隔」短縮の背景と狙いはどこに?】

報道は、政府において「現行の5カ月から3カ月に短縮する方針を固めたことが分かった」という書き方ですから、まだ正式に決まったわけではないものの、記事では「この冬は次の『第8波」がインフルエンザの流行と重なる可能性が懸念される。まずは重症化リスクの高い高齢者らへの接種を迅速に進め、人の往来が増える年末年始に備える狙いがある」と書いてありました。

きのうはブログで新型コロナ「パンデミック」の終息見通しについて書きましたが、同時にまだ気は抜けない点も強調したつもりです。

終息見通しが出ているからと言っても、ワクチン接種せず、ノーマスクで構わないわけではない点はしっかり踏まえてショーに参加していただきたいと思います。

【従来型で4回目の接種を受けた人も年内に接種可能に】

みなさんが3回目、4回目の接種を受けたかどうか分かりませんが、仮に9月中旬に4回目の接種を受けたとすると、5カ月の接種間隔では次の接種が2月中旬以降になってしまいます。

ですが、接種間隔が3カ月でいいなら12月中旬にオミクロン対応型ワクチンの接種ができるようになるというわけです。

この秋以降、ショーに参加される方はぜひともオミクロン対応型ワクチンを接種してほしいところです。

【Directorはワクチン接種の重要性・必要性の呼び掛けを】

新型コロナウイルスワクチンを巡ってはその安全性リスクから、今なお1度も接種していない人もいると聞きます。

ワクチンを接種するもしないも個人の自由なわけですが、TICAという国際団体の名の下で、不特定多数を集めてキャットショーを開催しているわけですから、TICA Asia east Region Directorには参加全員の安全・安心に対する責任があるはずです。

個人の自由だから「我関せず」というか「知ったことではないわ」と言って、何の注意喚起も警鐘も鳴らさず、クラブ・メンバー任せにするのは、私には責任放棄に映ってなりません。

※TICA AE RDは「誰でも同じ」→「居ても居なくても同じ」?は休みました。

====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

日本全国で23日、新たに6万3871人の感染が確認されました。前週比15.9%減りました。

東京都で23日、新たに7559人の感染が確認されました。前週比12.5%減りました。

埼玉県で23日、新たに3924人の感染が確認されました。前週比18.0%減りました。

神奈川県で23日、新たに4674人の感染が確認されました。前週比2.3%減りました。

千葉県で23日新たに3536人の感染が確認されました。前週比2.8%減りました。

大阪府で23日、新たに4930人の感染が確認されました。前週比13.4%減りました。

愛知県で23日、新たに3630人の感染が確認されました。前週比30.8%減りました。

福岡県で23日、新たに2030人(うち福岡市549人、北九州市308人)の感染が確認されました。前週比27.7%減りました。

北海道で23日、新たに3164(うち札幌市1297人)の感染が確認されました。前週比5.6%増えています

« 新型コロナ「パンデミック」は終息に向かいつつある? | トップページ | 新型コロナ「第7波」までの死者数と致死率 »

無料ブログはココログ