TICA Asia East Region Director選挙に立候補しました!!
TICA公式サイトをご覧になった方はご存知のように、TICA Asia East Region Director選挙に立候補しました。
一度は出ないつもりでしたが、立候補者がかつてのAsia Director経験者1人だけになってしまったこともあり、今回こそ過去と決別した新しいRegionを築く必要があると考え直し、立候補することにしました。
基本的な方向性はこれまで何度か立候補した際の公約と大きく変わるものではありませんが、TICAの選挙戦は期間が長いことから、今回は「全身傾聴」をモットーに、公約づくりについてはメンバーひとりひとりのご意見を良く聴きながら打ち出していきたいと思っています。
みなさんと一緒にみなさんのためのTICA Asia East Regionをつくっていければと考えていますので、よろしくお願いいたします。
屋和田珠里
------------------------------
TICA 공식 사이트를 보신 분은 아시다시피 TICA Asia East Region Director 선거에 입후보했습니다.
한번은 나오지 않을 생각이었습니다만, 입후보자가 과거의 Asia Director 경험자 1명만이 되어 버린 적도 있어, 지금이야말로 과거와 결별한 새로운 Region을 구축할 필요가 있기 때문에, 입후보하는 것에 했습니다.
기본적인 방향성은 지금까지 몇 번이나 입후보했을 때의 공약과 크게 바뀌지는 않습니다만, TICA의 선거전은 기간이 길기 때문에, 이번은 「진지하게 듣는다」를motto에, 공약 만들기에 대해서는 멤버 한사람 한사람의 의견을 잘 들으면서 내세워 나가고 싶습니다.
모두와 함께 모두를 위한 TICA Asia East Region을 만들어 가고 싶다고 생각하고 있으므로, 잘 부탁드리겠습니다.
Juri YAWATA
------------------------------
As those of you who have visited the TICA official website know, I ran for the TICA Asia East Regional Director Election.
I had intended not to run at one time, but since there was only one former Asia Regional Director running for the office, I decided to stand because now is the time to break with the past and build a NEW Asia East Region.
The basic direction of my candidacy will not differ greatly from the promises I made when I ran for office several times in the past, but since TICA's Directors' election campaign is so long, I would like to make "wholehearted listening" my motto this time and listen carefully to the opinions of each member in making my pledges.
I look forward to working with everyone to create NEW TICA Asia East Region for everyone.
Juri YAWATA
==============================
【注目ニュース】※随時更新しています。
◆日本全国で2日、新たに21万1057人の感染が確認されました。前週比8.4%増え、長野、栃木、愛知、静岡など13県で過去最多を更新しています。
◆東京都で2日、新たに3万0842人の感染が確認されました。前週比2.4%減りました。
◆埼玉県で2日、新たに7267人の感染が確認されました。前週比3.7%増えています。
◆神奈川県で2日、新たに1万2565人の感染が確認されました。前週比13.1%増えています。
◆千葉県で2日、新たに6824人の感染が確認されました。前週比19.3%減りました。
◆大阪府で2日、新たに過去2番目に多い2万5134人の感染が確認されました。前週比2.4%減りました。
◆愛知県で2日、新たに過去最多を更新する1万6923人の感染が確認されました。前週比10.5%増えています。
◆福岡県で2日、新たに1万0996人(うち福岡市4892人、北九州市1509人)の感染が確認されました。前週比8.3%減りました。
◆北海道で2日、新たに4633人(うち札幌市1605人)の感染が確認されました。前週比41.8%増えています。
« 歴代TICA Asia Directorによる名誉毀損/ハラスメント訴訟:最高裁上告の理由⑱ | トップページ | TICA Directorは「Gender Neutral」の旗振り役になれる人でなければ… »