2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

« Show Rule 26.1.2の「文理解釈」と「論理解釈」㊦ | トップページ | TICA Annual Board Meeting ルール改正案ポイント解説⑦電子カタログの配布規定 »

2022年8月30日 (火)

TICA Annual Board Meeting ルール改正案ポイント解説⑥新しいクラブの発足関連

◆Add Standing Rule 1021.3 (Chartering New Clubs)

新しいTICA公認クラブの発足に関係するStanding Rukeの追加となりますが、これにはRules Committee委員長によるコメントが付いていますので、それと併せて提案理由を見てみます。

Rules Chair Note:
This proposal was originally put forward at the Winter 2022 meeting. It has been brought forward again to this meeting at the request of the above proposers. Rules comments are those made for that Winter Meeting, and are considered to still stand, as the proposal is unaltered.
Rules Committee委員長による注記。
この提案はもともと2022年のWinter Board Meetingで提案されたもので、提案者の要請により本会議において再度提出されたものになります。Rules Committeeによるコメントは当時のWinter Board Meeting向けに作成されたものですが、提案内容に変更はないため、現在も有効であると考えられます。

Rationale:
Our By-Laws are not specific about the process of chartering clubs. Each club is tied to a Region however this relationship is not defined anywhere in our rules. Consequently, to charter a new club is a quite simple process that does not require any input from the Regional Director. This has been a positive strategy for many years, so long as the unwritten principle that a club is tied to a Region is not challenged. The negative aspect is that a club whose intentions are known within its Region and potentially detrimental to the Association's interests is chartered without restriction. On the other hand, the current TICA Application for Charter includes in Article VI: “The club is intended primarily to serve the interest of owners, fanciers, and breeders of cats residing in the following countries, states, or TICA region:”, which means that a club is not only expected to promote shows but to have a broader scope of action within a given area, especially if the club is located in a Region outside of North America. The Regional Director is the right person to evaluate if the chartering of a new club is in the best interests of the Association.
提案理由
By-Lawsには新しいクラブの発足に伴う手続きについて特に定めていません。それぞれのクラブはRegionと結び付いていますが、その関係はルールのどこにも定義されていません。従って新しいクラブの発足はRegional Directorの意見を必要とせず、極めて簡単な手続きで行われます。これは、クラブがRegionと結び付いているという不文律が破られない限り、長年にわたって肯定的な戦略といえるものでした。一方で否定的な面としてはRegion内でその意図が知られ、TICAの利益を損なうおそれのあるクラブが何の制約もなく公認されるという点にあります。他方、現在のTICAの加盟申請書は、第6条に「本クラブは、主として次の国、州またはTICA地域に居住する猫の所有者、愛好家及びブリーダーの利益を図ることを目的とする」とあり、クラブは単にショーを開催するだけでなく、特定のRegion内でより広い活動範囲を持つことが期待されてもいます。特にクラブが北米以外のRegionにある場合、当該Region内でより広い活動範囲を持つことが期待されるのです。Regional Directorは新しいクラブの発足がTICAの最善の利益になるかどうかを評価する適切な人物です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1021.3 The formal approval of the relevant Regional Director or Associate Director is required before chartering a club. If the proposed club is not approved, the Regional Director or Associate Director must provide in writing their reasons to the Board of Directors within 10 days. The proposed club may also submit supporting reasons for their application to the Board within 10 days. The Board will then make the final decision on the application within 30 days.
1021.3 公認クラブとして新たに加盟するには当該Regional Director又はAssociate Directorによる正式な承認が必要となる。提案されたクラブが承認されない場合、当該Regional Director又はAssociate Directorはその理由を10日以内にTICA Boardfに文書で提出しなければならない。提案されたクラブはまた、10日以内にTICA Boardに対し申請に対する支持理由を提出することができる。その後、理事会は30日以内に申請に対する最終決定を行う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

提案理由にはTICAのクラブに関する本質的な論点が含まれ、「クラブは単にショーを開催するだけでなく、特定のRegion内でより広い活動範囲を持つことが期待されてもいます」という点については、TICA Asia East Regionのクラブ代表者/Judge全員が再確認しておかなければならないでしょう。

ただ一方で、一番最後の部分は同意しかねるとも言えます。

この部分は「性善説」に基づくものだからであり、TICA Asia時代を含め、このRegionでは必ずしもRegiol Directorが「新しいクラブの発足がTICAの最善の利益になるかどうかを評価する適切な人物」であると言えるかどうか分からないからです。

※「2019年のAE Region Director選挙を振り返る」は休みました。

====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

日本全国で29日、新たに9万5916人の感染が確認されました。前週比54.0%減りました。

東京都で29日、新たに9880人の感染が確認されました。前週比34.5%減り、1万人を下回るのは7月11日以来です。

埼玉県で29日、新たに5419人の感染が確認されました。前週比33.5%減りました。

神奈川県で29日、新たに7203人の感染が確認されました。前週比21.8%減りました。

千葉県で29日新たに4299人の感染が確認されました。前週比2.7%減りました。

大阪府で29日、新たに5290人の感染が確認されました。前週比33.0%減りました。

愛知県で29日、新たに4043人の感染が確認されました。前週比33.9%減りました。

福岡県で29日、新たに5729人(うち福岡市924人、北九州市657人)の感染が確認されました。前週比38.6%減りました。

北海道で29日、新たに3666(うち札幌市1543人)の感染が確認されました。前週比32.1%減りました

« Show Rule 26.1.2の「文理解釈」と「論理解釈」㊦ | トップページ | TICA Annual Board Meeting ルール改正案ポイント解説⑦電子カタログの配布規定 »

無料ブログはココログ