TICAクラーク資格更新テストについて考える-締切は10月1日!
「2022 TICA Licensed Ring/Master Clerk Refresher Test」については3、4日の2日にわたってこのブログで取り上げましたが、もう1つ、TICA Asia east Regionメンバーのクラークのみなさんに考えてほしいと思うことがあり、再び取り上げることにします。
※なお、このブログは設問のあり方を批判するものでも回答を示唆したり誘導したりするものではありません。
それはNo4.の設問であり、以下のようになっています。
みなさんの多くは確認の意味合いも込めてTICA Show Rulesを紐解くと思いますが、上記の設問に関連した29.1.1.3は次のような規定内容となっています。
そうすると、「a Red Cross Approved First Aid Kit to include several pairs of surgical gloves」の置き場所は「at the announcer's stand」or「at the front gate」ということになります。
ここでちょっと疑問に思うのは、選択肢のD.は「With the show announcers」となっており、ルールの記載である「at the announcer's stand」とは違う点です。
No.4の設問を良く見ると「at」で終わっており、選択肢の冒頭の「at」がダブる点は措いておくとして、選択肢D.そのままでいいかどうか戸惑うクラークがいてもおかしくありません。
一方、選択肢E. は「A and D」となっており、そのままA.とD.を当て嵌めると、「at the front gate」 and 「with the show announcers」となり、29.1.1.3は「at the announcer's stand or at the front gate」となっているため、「and」と「or」で違っているということになります。
まだテストを終えていない(あるいは終えたけれど提出していない)クラークのみなさんはどう考え、どの選択肢を選ばれるでしょうか。
※「歴代TICA Asia Directorによる名誉毀損/ハラスメント訴訟:最高裁へ上告の理由」は休みました。
====================================
【注目ニュース】※随時更新しています。
◆日本全国で10日、新たに5万4068人の感染が確認されました。前週比2.32倍に増えています。5万人を超えるのは3日連続です。
◆東京都で10日、新たに9482人の感染が確認されました。前週比2.5倍に増えています。
◆埼玉県で10日、新たに2943人の感染が確認されました。前週比2.39倍に増えています。
◆神奈川県で10日、新たに4304人の感染が確認されました。前週比2.37倍に増えています。
◆千葉県で10日、新たに2593人の感染が確認されました。前週比2.72倍に増えています。
◆大阪府で10日、新たに5081人の感染が確認されました。前週比2.53倍に増えています。
◆愛知県で10日、新たに3088人の感染が確認されました。前週比2.65倍に増えています。
◆福岡県で10日、新たに2757人(うち福岡市803人、北九州市317人)の感染が確認されました。前週比2.17倍に増えています。
◆北海道で10日、新たに859人(うち札幌市442人)の感染が確認されました。前週比39.2%増えています。
« 新型コロナ「第7波」突入、東京1日5万人超えの予測も | トップページ | 歴代TICA Asia Directorによる名誉毀損/ハラスメント訴訟:最高裁へ上告の理由⑩ »