「ケンタウロス」登場、連続して「第8波」の懸念も
「ケンタウロス」が現れ、新型コロナの感染拡大への懸念はさらなる深刻度を増しそうです。
【「ケンタウロス」=オミクロン株「BA.2.75」】
といっても新たな神話上の〝怪物〟というわけではなく、オミクロン株「BA.2.75」という亜種を指します。
中途半端なナンバリングですが、要は「BA.2」の系統であり、変異した75番目の亜種であるということを意味しています。
ただ、この変異による特徴が「BA.5」で見られるような感染力の強さと、「免疫逃避」が起きている可能性があって、それが警戒感を強める要因になっているのです。
【「BA.5」から「BA.2.75」へ置き換わっていくか?】
「BA.2.75」は6月上旬、世界で初めてインドで確認され、その後、イギリス、ドイツ、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドでも確認されました。
インドでは「BA.5」の割合が上昇しつつあった中、「ケンタウロス」が初めて検出された6月以降、その割合が上昇しているとのこと。
日本ではまだ確認例が少ないとされていますが、今後、猛威を振るう心配があります。
【「第7波」がピークアウトしないまま「第8波」へ突入の恐れも】
「ケンタウロス」の登場によって何が一番怖いかというと、「第7波」がピークアウトしないまま、いきなり「第8波」へ突入していく恐れがあり、そうした報道が出ていることです。
秋以降、ショーを計画しているクラブは「第7波」の収束を見込んでいるのかもしれませんが、秋以降、「第8波」が襲ってきている状況も考えられるというわけです。
TICA Asia East Region Directorはそうした感染状況の見通しも踏まえ、的確な情報提供と警鐘を鳴らせるメンバーでなければならないことは改めて指摘するまでもありません。
※「歴代TICA Asia Directorによる名誉毀損/ハラスメント訴訟:最高裁上告の理由」は休みました。
====================================
【注目ニュース】※随時更新しています。
◆日本全国で26日、新たに過去2番目に多い19万6500人の感染が確認されました。前週比2.94倍に増え、長野県、栃木県など14府県で過去最多を更新しています。
◆東京都で26日、新たに過去4番目に多い3万1593人の感染が確認されました。前週比2.87倍に増えています。
◆埼玉県で26日、新たに7010人の感染が確認されました。前週比2.07倍に増えています。
◆神奈川県で26日、新たに1万1108人の感染が確認されました。前週比29.5%増えています。
◆千葉県で26日、新たに8452人の感染が確認されました。前週比2.91倍に増えています。
◆大阪府で26日、新たに過去最多となる2万5762人の感染が確認されました。前週比5.13倍に増えています。
◆愛知県で26日、新たに過去最多となる1万5315人の感染が確認されました。前週比4.18倍に増えています。
◆福岡県で26日、新たに過去3番目に多い1万1956人(うち福岡市5696人、北九州市1678人)の感染が確認されました。前週比3.01倍に増えています。
◆北海道で26日、新たに3268人(うち札幌市952人)の感染が確認されました。前週比2.76倍に増えています。
« 早くも「サル痘」が日本に上陸、「火傷のような痛み」も? | トップページ | 「7日間は他人に感染させる可能性」の認識を!! »
« 早くも「サル痘」が日本に上陸、「火傷のような痛み」も? | トップページ | 「7日間は他人に感染させる可能性」の認識を!! »
コメント