2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

リンク

« 【速報】続・TICA Winter Board Meetingルール改正案決議 | トップページ | まだ「他人事」? オミクロン株「風邪と同じ」は愚の骨頂㊥ »

2022年2月 3日 (木)

まだ「他人事」? オミクロン株「風邪と同じ」は愚の骨頂㊤

「コロナに罹患していない多くの人は、まだどこか他人事かもしれない」ーー。

「『第6波でコロナ感染の私』が肌で感じた深刻実態」と題した体験談にこんな一文がありましたが、猫界にも同じように新型コロナに感染することは「他人事」…と考えるオーナーやブリーダーはいるのでしょうか。

【「自宅療養、地獄の1週間」…】

ネットメディアの報道で、「地獄の1週間」という衝撃的な見出しが目に飛び込んできました。この記事の見出しはその後に「家族が次々感染、保健所の電話つながらず」と続きます。

感染力が強いということは、誰か1人が家に持ち込めば、家族全員がかなりの高い確率で感染リスクにさらされることを意味します。

オミクロン株がペットにどのように感染するか不明ですが、新型コロナ一般で言えば猫にも感染するわけで、多頭飼いしているブリーダーにとっては危機的状況を招きかねないという認識が欠かせません。

【風邪とは症状の重さが全く異なる新型コロナ】

この記事に登場する家族は5人。70代の母親が発熱し、「翌日以降、自身と保育園児の息子(4)、小学生の息子(11)、夫(45)が続いた」といいます。

記事によると、「家族全員が高熱と関節の痛みで水分を摂ることも難しく、食欲もない。女性は頭痛で立っていられず、夜は強い倦怠(けんたい)感と熱で1時間おきに目が覚めた。新型コロナの検査や受診をしたかったが、『大人全員が、歩けたり外に出られたりする状態ではなくなってしまった』という」

この女性は「軽症なのかもしれないが、インフルエンザや普通の風邪とは、症状の重さが全く違った」と指摘しています。

【「風邪と同じではない」、専門家も警鐘】

オミクロン株が「軽症」であるというイメージに関して専門家も警鐘を鳴らしています。

ネット上で最近、専門家による次のようなコメントがありました。

「たしかに軽症の患者さんが大半を占めるのは事実。ただ、みなさん誤解していますが、軽症と言っても熱は40度近く出るのが普通だし、『倦怠感や頭痛、咳の症状の重さは風邪の比じゃない』と訴える患者さんがほとんど」--。

仮に「風邪」だと考えたとしても、多くの感染者が「こんなに辛いの初めて」と漏らしています。

TICA Asia East Regionのみなさまには、第3回目の追加接種を急ぎ、これまで以上に警戒感を強め、感染回避に万全を尽くしていただきたいと思います。

※「歴代Asia Directorによる名誉毀損&嫌がらせ裁判:控訴理由書」は休みました。

====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

◆2日に開かれた厚生労働省に感染症対策を助言する専門家組織「アドバイザリーボード」の会合で、「第6波」におけるワクチン接種者の重症化率と致死率が示されました。「第6波」における60歳以上の重症化率は1.45%(第5波は5.0%)、60歳未満は0.04%以下(同0.56%)。致死率は60歳以上が0.96%(同2/5%)、60歳未満は0%(同0.08%)といずれも低下しています。一方、ワクチン未接種者の60歳以上は重症化率が5.05%。致死率が4.04%と大幅に高くなっています。

◆共同通信の調査によると、検査をせずに医師の判断で感染者とみなすことができる「みなし陽性」の仕組みを、東京や神奈川、大阪、福岡など17都府県が始めたことが2日分かったとのことです。(※下記の新規感染者数には「みなし陽性」も含まれています)

日本全国で2日、新たに9万4930人の感染が確認されました。前週比13.9%で、栃木(初めて1000人を超える)や茨城など18都道府県で過去最多を更新。9万人を超えるのは初めてです。

東京都で2日、新たに過去最多を更新する2万1576人の感染が確認されました。前週比53.2%増で、2万人を超えるのは初めてです。病床使用率は51.7%に上がりました。

埼玉県で2日、新たに過去2番目に多い4835人の感染が確認されました。前週比24.4%増で、4000人を超えるのは4回目です。

神奈川県で2日、新たに過去2番目に多い7610人の感染が確認されました。前週比84.2%増で、7000人を超えるのは4回目です。

千葉県で2日新たに過去2番目に多い3944人の感染が確認されました。前週比21.3%増で、3000人を超えるのは7日連続です。

大阪府で2日、新たに過去2番目に多い1万1171人の感染が確認されました。前週比13.8%増で、1万人を超えるのは4回目です。

愛知県で2日、新たに過去最多を更新する6191人の感染が確認されました。前週比32.7%増で、6000人を超えるのは初めてです。

福岡県で2日、新たに過去最多を更新する5042人(うち福岡市2311人、北九州市743人)の感染が確認されました。前週比39.5%増で、5000人を超えるのは初めてです。

北海道で2日、新たに過去最多を更新する3587(うち札幌市1817人)の感染が確認されました。前週比71.5%で、札幌市も過去最多を更新しています。

« 【速報】続・TICA Winter Board Meetingルール改正案決議 | トップページ | まだ「他人事」? オミクロン株「風邪と同じ」は愚の骨頂㊥ »

無料ブログはココログ