歴代Asia Directorによる名誉毀損&嫌がらせ裁判:控訴理由書⑨
裁判では「追加得点ルール」と言っていますが、要は「キャットカウント」のことです。
ファイナル表彰された猫のAward Pointに関し、負かせた猫の数だけ順位に応じて加えられるというルールのことを指しています。
【「不相当な利用」という悪意に満ちたレッテル貼り】
歴代アジアディレクターのO氏とT氏は、このキャットカウントを問題視した主張を繰り返し、裁判所は私やアクトクラブ員が「スプレンダー」に対してこの仕組みを「不相当に利用した」と決め付けました。
しかし、「キャットカウント」を付与する仕組みは、特定の猫だけ「不相当に利用」できるようなものでないことは、TICAのRegionメンバーであれば百も承知でしょう。
【Judgeの審査に不正があったと言いたかった?】
「キャットカウント」が増えたことによる恩恵は、ファイナル表彰された全ての猫に対しルールに基づいて受けられるものであり、特定の猫だけが「不相当に利用」できるものではありません。
ファイナル表彰されなければ適用されないわけですから、歴代アジアディレクターのO氏とT氏の主張、そして裁判所の判断はあたかもJudgeの審査に不正があって、「不相当」にファイナルインさせたと言っているようなものであり、そうした意味で主張しているなら、TICAのDirectorとして断じて許されないでしょう。
【見え隠れする〝嫌がらせ〟の意図】
歴代アジアディレクターのO氏とT氏がなぜこのような醜く薄汚ない理屈を振り翳し振り回し、アクトクラブ員に〝濡れ衣〟を着せてTICAから叩き出そうとするのか理解に苦しみます。
そしてこれが歴代アジアディレクターによる差別、虐め、嫌がらせ以外の何であるというのでしょうか…。
私には全く理解できません。
(続く)
====================================
【注目ニュース】※随時更新しています。
◆日本全国で6日、新たに60人の感染が確認されました。
◆東京都で6日、新たに7人の感染が確認されました。前週の月曜日に比べ12.5%減りました。
◆埼玉県で6日、新たに3人の感染が確認されました。
◆神奈川県で6日、新たに6人の感染が確認されました。
◆千葉県で6日、新たに5人の感染が確認されました。
◆大阪府で6日、新たに6人の感染が確認されました。
◆愛知県で6日、新たに1人の感染が確認されました。
◆福岡県で6日、新たに1人(うち福岡市1人、北九州市0人)の感染が確認されました。
◆北海道で6日、新たに2人(うち札幌市2人)の感染が確認されました。
« 歴代Asia Directorによる名誉毀損&嫌がらせ裁判:控訴理由書⑧ | トップページ | 歴代Asia Directorによる名誉毀損&嫌がらせ裁判:控訴理由書⑩ »