【TICA投票】Proposal 9(Reg Rule 36.6.1 and 37.2.1)を考える①
TICA投票の締切は日本時間11月16日(火)午後2時59分です。
きょうは再びProposal 9 - Amend Reg Rule 36.6.1 and 37.2.1 (Outcrosses within Cat I)を取り上げます。
【Ballot Proposalsの改正内容をもう一度、確認すると……】
◎改正理由は以下のようになっています。
Continues the registration of outcrosses in the Foundation Registry for Category I breeds that originated in Category V to preserve accurate pedigrees.
Also moves an existing restriction on the registration of cross-species cats from Standing Rules to its proper place in the Registration Rules
If the changes are approved, then Standing Rule 307.6.3 will be deleted as it is no longer appropriate.
(和訳)
正確な血統を維持するために、「Category V」を祖先とする「Category Ⅰ」の猫種のFoundation Registry におけるアウトクロスの登録を継続する。
また、猫種を超えた猫の交配の登録に関する現在の制限措置を「Standing Rules」から「Registration Rules」の適切な場所に移す。
この改正が承認された場合、Standing Rule 307.6.3はもはや適切ではないため削除される。
◎改正内容は以下となります。
①36.6 Foundation Registrationの36.6.1 Purposeに下記の文章を加える。
The Foundation Registry is also used for registering cats that are a non-domestic species or cats which have a non-domestic species as a parent, grandparent, or great-grandparent.
(和訳)
Foundation Registryは、non-domestic speciesやnon-domestic speciesの猫を親、祖父母、曾祖父母に持つ猫の登録にも使用される。
②37.2 Category I: Established Breedsに下記の37.2.1を追加する。
37.2.1.1 Championship breeds that were in Category V during the New Breed process may continue to register and outcross to non-domestic species used to create that breed in accordance with Registration Rule 311.3.
(和訳)
37.2.1.1 New Breed のプロセスにおいて「Category V」であったチャンピオンシップの猫種は、Registration Rule 311.3に従って、その猫種を作るために使用されたnon-domestic speciesとの登録および交配を継続することができる。
③311.3として以下を追加する。
311.3 The progeny of a domestic X non-domestic source species cross cannot be registered in the Foundation Registry as any breed other than the breed associated with that specific non-domestic source species. For example, Serval Leptailurus serval can only parent a Foundation Savannah, Asian Leopard Cat Prionailurus bengalensis can only be a parent of a Foundation Bengal, and Jungle Cat Felis chaus can only parent a Foundation Chausie.
(和訳)
311.3 domesticとnon-domestic source speciesとの交配の子孫は、そのnon-domestic source species以外に関連する猫種以外の猫種としてFoundation Registryに登録することはできない。例えば、Serval Leptailurus servalだけがFoundation Savannahの親になることができ、Asian Leopard Cat Prionailurus bengalensisだけがFoundation Bengalの親になることができ、Jungle Cat Felis chausだけがFoundation Chausieの親になることができる。
④307.6.3を削除する。
307.6.3 After the transfer of breeds out of Category V to another Category it is no longer possible to register any additional non-domestic source species in the Foundation Registry. The only possible registration is offspring of TICA registered cats with a non-domestic feline in the three-generation pedigree which are only registered with the aim to breed out the non-domestic source species. This 307.6.3 takes effect December 31, 2021.
(和訳)
307.6.3 「Category V」から他のカテゴリーに移行した後は、いかなるnon-domestic source speciesもFoundation Registryに追加登録することはできない。唯一登録が可能なのは、三代血統図の中にnon-domestic felineを持つTICA登録ネコの子孫で、non-domestic source speciesから繁殖させる目的で登録されたものだけである。この307.6.3は2021年12月31日に発効する。
【改正によるプラス面とマイナス面】
Ballot Proposalsの改正案には以下のプラス面/マイナス面が記載されています。
◎プラス面
· Adds defined rules to reinforce current registration procedures
(和訳)
- 現在の登録手順を強化するため、定義したルールを追加する。
◎マイナス面
· Continues the registration of nondomestic feline species cats.
(和訳)
Non-domestic feline species catsの登録を継続することになる。
【これで賛否の判断ができるメンバーがどれだけいるか?】
Ballot Proposalsに記載してある内容は上記の通りですが、これを読むだけで的確な賛否の判断のできるメンバーがどれだけいるでしょうか。
おそらくAllbreed Judgeでもかなり難しいのではないでしょうか。
丁寧で分かりやすい説明が不可欠であり、それはRegionにおいてRegion Directorの重要な役割であることを強調しておきます。
(続く)
※「Asia East Region公式サイトの議事録『和訳』で理解できる?」 は休みました。
====================================
【注目ニュース】※随時更新しています。
◆日本全国で2日、新たに221人の感染が確認されました。
◆東京都で2日、新たに18人の感染が確認されました。前週の火曜日に比べ37.9%減り、6日連続で30人を下回っています。
◆埼玉県で2日、新たに7人の感染が確認されました。
◆神奈川県で2日、新たに10人の感染が確認されました。
◆千葉県で2日、新たに17人の感染が確認されました。
◆大阪府で2日、新たに36人の感染が確認されました。
◆愛知県で2日、新たに10人の感染が確認されました。
◆福岡県で2日、新たに5人(うち福岡市1人、北九州市2人)の感染が確認されました。
◆北海道で2日、新たに14人(うち札幌市3人)の感染が確認されました。
« 【TICA投票】ポイント解説:2021 Membership Ballot Proposals㊦ | トップページ | 【TICA投票】Proposal 9(Reg Rule 36.6.1 and 37.2.1)を考える② »