2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

« 実録:TICA Asia名誉毀損&嫌がらせ裁判⑩ | トップページ | 実録:TICA Asia名誉毀損&嫌がらせ裁判⑪(後半) »

2021年9月29日 (水)

実録:TICA Asia名誉毀損&嫌がらせ裁判⑪(前半)

◆クラークテストの提出期限は今月末30日(木)!!

まだ終えていないクラークのみなさんはやり終えていただければと思います。

今回は量も少なく、内容的にも非常に簡単なので10〜15分で終わると思います。

====================================

きのうまでは主に名誉毀損行為に対する訴えの主張でしたが(名誉毀損行為も広義の意味では嫌がらせ行為ですが…)、きょうから実際の行動としての嫌がらせ行為に対する訴えの主張に入ります。

特に私たち原告側としては、O氏とT氏が当時(あるいはそれぞれの出来事の前後)のTICA Asia Region Directorであったことから、いわゆる職場での「パワハラ」に相当する点を強調しました。

TICA Asia Region(現Asia East Region)メンバーの間には「職場での『パワハラ』」という表現に違和感を覚えるかもしれませんが、米TICAは米国会社法の適用下にある法人であり、趣味の世界とは言え、TICAの各リジョンにおける活動は、企業と同様、指示・命令系統に基づく「業務」「仕事」なのです。

したがって、下記の3つに該当するようであれば「パワハラ」といえるわけです。

■職場の地位・優位性を利用している

■業務の適正な範囲を超えた指示・命令である

■相手に著しい精神的苦痛を与えたり、その職場環境を害する行為である

また、具体的な行為としては次の6点が典型的な事例として挙げられています。

①「身体的な攻撃」
②「精神的な攻撃」
③「人間関係からの切り離し」
④「過大な要求」
⑤「過小な要求」
⑥「個の侵害」
Photo_20210926214801
  (後半に続く)

※「Asia East Region公式サイトの議事録『和訳』で理解できる?」 は休みました。

====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

◆政府は28日、19都道府県に発令中の「緊急事態宣言」を今月末の期限で全面解除することを決めました。また、8県に適用中の「まん延防止等重点措置」も同時に全て解除します。いずれも解除されるのは4月4日以来です。

日本全国で28日、新たに1722人の感染が確認されました。

東京都で28日、新たに248人の感染が確認されました。前週の火曜日に比べ2.0%減り、37日連続で前の週の同じ曜日を下回っていますが、初めて10代(男性)の死亡も確認されました。

埼玉県で28日、新たに97人の感染が確認されました。

神奈川県で28日、新たに128人の感染が確認されました。

千葉県で28日、新たに76人の感染が確認されました。

大阪府で28日、新たに281人の感染が確認されました。東京都の新規感染者数を上回りました。

愛知県で28日、新たに139人の感染が確認されました。

福岡県で28日、新たに44人(うち福岡市17人、北九州市9人)の感染が確認されました。

北海道で28日、新たに26(うち札幌市18人)の感染が確認されました。

« 実録:TICA Asia名誉毀損&嫌がらせ裁判⑩ | トップページ | 実録:TICA Asia名誉毀損&嫌がらせ裁判⑪(後半) »

無料ブログはココログ