【ルール改正案】⑧Experimental Breed Name(実験的な新たな猫種の名称)など
【実験的な新たな猫種の名称に関する改正案】Amend Reg Rules 33.3.1 and 33.4.4 (Experimental Breed Names)
きのうの続きになりますが、実験的な猫種の名称についても問題があるようで、この問題を解決するひとつの手段として改正案が提出されました。
提案理由と改正案(追加案)は以下の通りです。
The addition of alphanumeric codes in place of breed names during the initial stages of recognition will ensure that the possibility of being tracked by TICA will not be abused even in the short term.
初期段階において猫種名の代わりに英数字のコードを使うことで、短期的ではあるもののTICAによる記録の追跡が悪用されないようにできます。
33.3.1.2.1 Upon acceptance of an application of a new Experimental New Breed, an alphanumeric code identifying that breed will be assigned by the TICA Executive Office. The code shall be used instead of the breed's name on all documentation issued by TICA for that breed. The code shall be used until the breed advances to Preliminary New Breed status, at which time it shall be changed to the Board-approved breed name.
33.3.1.2.2 For breeds already on the Experimental Record as at [effective date], alphanumeric codes will be assigned by the Executive Office and shall be used for all documentation issued after [effective date].
(改正案の和訳)
33.3.1.2.1 実験的な新たな猫種の申請が受理されると、その猫種を識別する英数字のコードがTICA本部によって割り当てられる。このコードは、その猫種のためにTICAが発行するすべての文書において、その猫種の名称の代わりに使用される。コードはその猫種がPreliminary New Breed(PNB)の資格に進むまで使われるものとし、その時にはボードが承認した猫種名に変更されるものとする。
33.3.1.2.2 [発効日]時点で実験的記録に登録されている猫種は、英数字のコードがTICA本部によって割り当てられ、[発効日]以降に発行される全ての文書に使用されるものとする。
※33.3.1.2.3、33.4.4、33.4.4.1にも文言や文章の加筆・削除等ありますが省略します。
◎確かに理に適ったものと言えるかと、個人的には思っていますが、新たな猫種創出派からは反対も出そうです。
【実験的な新たな猫種の昇格要件をより厳しく】Amend Reg Rules 33.3.2 and 33.3.3.6 (mutation ownership voting)
提案理由と改正案(追加案)は以下の通りです。
Currently it is not specified, how and at which point during the recognition process of a new breed rule 33.9.4 (the rule regarding "mutation ownership") should be enforced. So just for clarity's sake, so no one can argue about that, I propose to explicitly add that a positive vote is a requirement for advancement (for new breeds that fall under the rule), and that it has to be done at "entry level", not "just sometime before championship". The requirement should be added in two places, to cover both Experimental New Breeds and Transfer New Breeds,
現在、新たな猫種の公認プロセスにおいて、33.9.4(「突然変異の所有権」に関するルール)をどのように、どの時点で実施するのかが明記されていません。そこで、誰もが異議を唱えられないよう明確にするために、賛成票を投じることが(この規則に該当する新たな猫種の)昇格要件であり、それは「チャンピオンシップの前のいつか」ではなく「エントリーレベル」で行われなければならないことを明確にするため追加することを提案します。この要件は「Experimental New Breeds(ENB)」と「Transfer New Breeds(TNB)」の両方をカバーするため、2カ所に追加する必要があります。
33.3.2.1 If a Transfer New Breed includes one or more structural mutations that are “owned” by an existing breed (see 33.9.4), then immediately after submitting the application to Rules and Genetics Committees a poll must be requested from the Executive Office to obtain consent from the affected breeds. The poll can only be carried out once for each breed/breed group affected and the result of the vote shall be final. A positive vote is required for recognition as a Registration Only breed. The cost of any poll shall be the financial responsibility of the individuals requesting the poll.
33.3.3.7 If a breed includes one or more structural mutations that are “owned” by an existing breed (see 33.9.4), then immediately after submitting the application to Rules and Genetics Committees a poll must be requested from the Executive Office to obtain consent from the affected breeds. The poll can only be carried out once for each breed/breed group affected and the result of the vote shall be final. A positive vote is required for recognition as a Registration Only breed. The cost of any poll shall be the financial responsibility of the individuals requesting the poll.
(改正案の和訳)
33.3.2.1 既存の猫種が「所有」している1つ以上の構造上の変異をTransfer New Breed(TNB)が含んでいる場合(33.9.4参照)、ルール/遺伝の両委員会に申請書を提出した後に、影響を受ける猫種からの同意を得るためにTICA本部に投票を依頼しなければならない。この投票は、影響を受ける各猫種/グループに対して1回のみ行える。投票の結果は最終的なものとなり、登録のみのRegistration Only Breed(ROB)として認められるためには、賛成票が必要となる。投票にかかる費用は、投票を依頼した個人が責任を負うものとする。
33.3.3.7 ある猫種が、既存の猫種が 「所有 」している1つ以上の構造上の変異を含んでいる場合(33.9.4参照)、ルール委員会と遺伝委員会に申請書を提出した後に、影響を受ける猫種からの同意を得るために、TICA本部に投票を依頼しなければならない。投票は、影響を受ける各猫種/グループに対して1回のみ行うことができ、投票結果は最終的なものとなる。登録のみのRegistration Only Breed(ROB)として認められるためには賛成票が必要となる。投票にかかる費用は、投票を依頼した個人が責任を負うものとする。
◎関係する(あるいは影響する)別の猫種/グループの〝監視の目〟を加えることは大切であり、無軌道な新たな猫種創出に歯止めをかけることにつながるでしょう。
特に創出プロセスの透明化と適正手続き化の両面において、本来であればもっと早い段階でルール的な枠組みを整えておくべきだったような気がします。
※「Asia East Region公式サイトの議事録『和訳』で理解できる?」 は休みました。
====================================
【注目ニュース】※随時更新しています。
◆日本全国で26日、新たに過去4番目に多い2万4979人の感染が確認されました。大阪府や愛知県など8府県で過去最多となり、重症者は14日連続で過去最多を更新し1974人になっています。
◆東京都で26日、新たに4704人の感染が確認されました。前週の木曜日に比べ15.0%減りました。
◆埼玉県で26日、新たに1709人の感染が確認されました。
◆神奈川県で26日、新たに2632人の感染が確認されました。
◆千葉県で26日、新たに1396人の感染が確認されました。1000人を超えるのは15日連続です。
◆大阪府で26日、新たに過去最多を更新する2830人の感染が確認されました。
◆愛知県で26日、新たに過去最多となる2141人の感染が確認されました。2000人を超えるのは初めてです。
◆福岡県で26日、新たに992人(うち福岡市362人、北九州市196人)の感染が確認されました。
◆北海道で26日、新たに500人(うち札幌市218人)の感染が確認されました。
« 【ルール改正案】⑦Experimental Recordの期間について | トップページ | 【ルール改正案】⑨ゲストジャッジのTICA Judgehへの移行要件について »