「運命の女神は準備のない者を助けず」「負けに不思議の負けなし」
オリンピックに限らず、勝負事において私が常に思い浮かべる2つの格言があります。
【「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」…】
プロ野球の野村克也元監督の名言として広まった「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」ですが、どの競技においても「負けに不思議の負けなし」ではなかったかと思います。
傍から見ていては分からない理由はごまんとあるでしょうし、負けた本人すらすぐに見当たらないケースがあるかとも思いますが、何かしらどこかに負けた理由はあったはずです。
個人の努力の問題だけではなく、ここまでの「東京五輪」の結果を俯瞰的に見てみると、指導者の戦略ミス、競技ごとの団体の指導・育成ミスもあるような気がします。
【「運命の女神は準備のない者を助けない」…】
もう1つ、「負けに不思議の負けなし」と並ぶのが「運命の女神は準備のない者を助けない」という格言です。
「準備」は練習とイコールでもあり、「負けに不思議の負けなし」の一番大きな原因になり得ると言えるかもしれません。
スケートボード女子決勝で4位に終わった日本人選手は高難度の技に果敢に挑んだとはいえ、試合後のインタビューで「コロナで1年延期になったときに、自分の気持ちに負けてだらだらしてしまった分がすごく大きくて、今回にもつながったんだとコーチに言われて、自分も思っているので…」と話したそうで、まさにこの2つの格言の象徴例かもしれません。
この種目は日本人選手が「金」「銀」を独占、「銅」の英国籍の選手もお母さんが日本人とのこと。4位の選手は予選1位だっただけに、詳し涙が止まらなかったと伝えられています。
【新型コロナに感染するもしないも本人の自覚と準備次第】
敢えて新型コロナに当て嵌めれば、私は「不思議の〝感染〟なし」だと思っていますし、「運命の女神は感染防止対策しない者を助けない」と自分に言い聞かせています。
デルタ株という変異株の本当の脅威を自ら真剣に調べもせず、ワクチン2回接種で大丈夫と思い込んだり、慣れや気の緩みの自ら戒めることなく〝みんなでわたれば怖くない〟とばかりにショー再開に突き進んだりすれば、必ずやその報いと災いが降りかかってくることでしょう。
自分に万が一のことがあるだけならまだしも、家族や飼い猫、周囲を巻き込み、奈落の底に突き落として一生後悔しかねないことを思えば、人生最大の警戒心と危機意識を持って日々の自らの言動を慎重に判断したいところです。
※「東京地裁『尋問』、〝セカンドハラスメント〟の場ではない」「Asia East Region公式サイトの議事録『和訳』で理解できる?」 は休みました。
====================================
【注目ニュース】※随時更新しています。
◆米ジョンズ・ホプキンス大の集計によると、新型コロナの世界の累計感染者が日本時間5日、2億人を超えました。
◆国立感染症研究所の推定によると、首都圏の新規感染者に占めるインド由来の「デルタ株」感染の比率は4日時点で89%に達しているとのことです。
◆政府は「まん延防止等重点措置」の対象に、福島、茨城、栃木、群馬、静岡、愛知、滋賀、熊本の8県を追加する方針で、期間は8~31日を想定しています。
◆日本全国で4日、新たに過去最多となる1万4207人の感染が確認されました。14都道府県で過去最多となり、1万4000人台は初めてです。
◆東京都で4日、新たに過去最多となる4166人の感染が確認されました。前週の水曜日に比べ31.1%増えました。4000人を超えるのは2回目です。
◆埼玉県で4日、新たに過去最多となる1200人の感染が確認されました。1200人台は初めてです。
◆神奈川県で4日、新たに1484人の感染が確認されました。1000人を超えるのは8日連続です。
◆千葉県で4日、新たに過去最多となる840人の感染が確認されました。800人台は初めてです。
◆大阪府で4日、新たに1224人の感染が確認されました。1200人を超えるのは5月1日以来です。
◆愛知県で4日、新たに372人の感染が確認されました。350人を超えるのは5月28日以来です。
◆福岡県で4日、新たに過去最多となる752人(うち福岡市474人、北九州市76人)の感染が確認されました。700人を超えるのは初めてです。
◆北海道で4日、新たに364人(うち札幌市242人)の感染が確認されました。200人を超えるのは8日連続です。
« 東京地裁「尋問」、〝セカンドハラスメント〟の場ではない⑱ | トップページ | 東京地裁「尋問」、〝セカンドハラスメント〟の場ではない⑲ »