2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

« 「自宅療養」10万人に迫る、〝自宅放置死〟「明日は我が身」の恐怖 | トップページ | 「猫の預け先がない」と入院拒み死亡… »

2021年8月22日 (日)

「100年に1度の危機」「救える命が救えない」……

政府の新型コロナ分科会の尾身茂会長が「100年に1度の危機」「救える命が救えなくなっている」と極めて強い危機感を示し、悲壮な面持ちで警鐘を鳴らす中、ショー再開に踏み切ることは、主催クラブ/ショーコミッティーメンバーにもかなり強い覚悟を強いることは言うまでもありません。

【ショー会場で起きた怪我や急病に対応できるか?】

審査中に猫がJudgeを咬むという〝事故〟はこれまでもTICA Asia時代にありました。

ちょっと咬まれたり、引っかかれたりしただけならショーコミッティーが用意している「救急箱」で対応可能かと思いますが、病院に行って縫わなければならない…という事態にならないとも限りません。

その時、これまでであれば最寄りの外科病院や救急病院に行けますが、今の状況ではそうしたこともままなりません。

Judgeは「自己責任」で自分の身や周囲に何が起きようが引き受ける覚悟で参加するとは言え、そうした状況下でショーを開催することが参加者全員の安全・安心に配慮したと言えるのかどうか、主催クラブ/ショーコミッティーはよくよく考える必要があるでしょう。

【救急搬送は期待できないと参加者全員が覚悟を】

猫に噛まれるといった怪我でなくても、ショー会場内で急に気分や具合が悪くなった場合も、参加者全員が「救急搬送は期待できない」「命を落とすかもしれない」と腹を括って参加する必要もあります。

ショー会場が遠方の場合や泊まりがけの遠征となる場合、その行き帰りの途上で不測の事態に陥る可能性もないわけではありません。

そうした場合、現在のように全国的に感染が急拡大し、どこにおいても医療が逼迫していると、リスクはショー会場内だけにとどまらないという自覚が必要でしょう。

【TICA Judgeとしての常識と倫理を問われないために】

キャットショーで「救急搬送」者が出て救急車を呼んだり、救急病院に行く事態になったりしたとき、この緊迫したコロナ禍の状況で「実はキャットショーで・・・」と言えるでしょうか。

新型コロナで苦しむ人々、生死の境を彷徨う人々を尻目に、救急車を使い、疲労困憊する医師の治療を受けることがまともな感覚でしょうか。

浅薄で愚かな判断をしないこと、非常事態を常に脳裏に描き未然に回避することもまた、TICAのJudgeとしての常識と倫理ということになります。

【主催クラブ/ショーコミッティーの責任が問われる事態も】

万が一の場合を考えればきりがないとも言えますが、「猫に咬まれた」→「病院で治療を受けられない」あるいは「救急搬送されない」→「どうしてこのような状況でショーを開催したのか?」という責任論に発展しないとは言い切れません。

私もクラブ代表であり、これまでも多くのショーの主催者であったわけですが、現在の状況では責任論も含めて怖くて開催などできません。

趣味の世界のイベントはやはり平時に行うものであり、多くの都道府県で「感染爆発」が起こり、「災害医療」へと転換を強いられる中で、命の危険まで冒して開催するものではないでしょう。

「100年に1度の危機」「今救える命が救えなくなっている」と指摘される中で、猫と興じることが常識と倫理に反していないか--。

主催クラブとショーコミッティーメンバーは常に自問自答し、冷静にそして賢明な判断をしていただきたいと思います。

※「【ルール改正案】」「Asia East Region公式サイトの議事録『和訳』で理解できる?」 は休みました。

====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

日本全国で21日、新たに過去2番目に多い2万5492人の感染が確認されました。9県で過去最多となり、2万5000人を超えるのは3日連続です。

東京都で21日、新たに5074人の感染が確認されました。前週の土曜日に比べ0.4%へりましたが、5000人を超えるのは4日連続です。

埼玉県で21日、新たに過去2番目に多い1875人の感染が確認されました。1500人を超えるのは3日連続です。

神奈川県で21日、新たに過去2番目に多い2705人の感染が確認されました。2500人を超えるのは2日連続で、3回目です。

千葉県で21日、新たに過去2番目に多い1761人の感染が確認されました。1000人を超えるのは10日連続です。

大阪府で21日、新たに過去2番目に多い2556人の感染が確認されました。2000人を超えるのは4日連続です。

愛知県で21日、新たに過去最多を更新する1445人の感染が確認されました。1000人を超えるのは4日連続です。

福岡県で21日、新たに1070人(うち福岡市430人、北九州市176人)の感染が確認されました。土曜日としては過去最多で、1000人を超えるのは4日連続です。

北海道で21日、新たに579(うち札幌市321人)の感染が確認されました。500人を超えるのは4日連続です。

« 「自宅療養」10万人に迫る、〝自宅放置死〟「明日は我が身」の恐怖 | トップページ | 「猫の預け先がない」と入院拒み死亡… »

無料ブログはココログ