2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

« ノルウェー最大の罪を描く「ホロコーストの罪人」 | トップページ | 続・東京地裁「尋問」、〝セカンドハラスメント〟の場ではない② »

2021年7月 7日 (水)

続・東京地裁「尋問」、〝セカンドハラスメント〟の場ではない①

6月30日(水)で一旦終えたシリーズの続編として、TICA歴代アジアディレクターT氏の東京地裁での「尋問」の証言に基づき解説していきます。

T氏は2013年7月22日、TICAアジア(当時)の日本のクラブ代表/Judgeに対する「意識調査」の結果を送りました。

歴代アジアディレクターO氏(上段)と同T氏(下段)、彼女らと懇意にしている男性Judge(中断)が何を書き綴ったかよく読んでいただきたいと思います。(※3人分だけ抜き出して並べてあります)

0722
これについて「尋問」でT氏は以下のように証言しました。

------------------------------------
原告代理人:「でも、これは7月22日に出されたもので、8月のアニュアルの内容は、まだ分かってないわけですよね」

T氏:「ええ、分かっておりません」

原告代理人:「だから、処分が確定していないのに、こういうのを出されたっていうことですね」

T氏:「それはアンケートですから」
------------------------------------

【「アンケート」の名のもとに行われた〝いじめ〟では?】

これを受け取った日本のクラブ代表/Judgeがどう思ったか分かりませんが、私にしてみれば明らかに「いじめ/嫌がらせ」の典型的な手段であって、その内容もまた「印象操作」に満ちたものと言わざるを得ません。

学校や職場の「いじめ」の現場では、よく加害者側が被害者側を追い込む手段としてこの手の〝アンケート〟なるものを実施し、あたかも客観的な根拠であるかのように主張することがありますが、私には同じ類いと思えます。

当時のTICA Asia Regionにおいて、日本のクラブ代表/Judgeに対する「意識調査」なるものはこれが初めてだったのではないでしょうか。

この「意識調査」をテコに、一挙にアクトや私をTICAから締め出してやろうという〝底意地の悪さ〟を感じました。

【「処分が確定していないのに」実施した狙いと目的は?】

原告代理人弁護士が質してくれていますが、「8月のアニュアルの内容は、まだ分かってない」「処分が確定していない」のに実施したわけですし、T氏は「TICA理事会に報告し、更に8月末に行われるボードミーティングに於いて発表させていただきます」と明記しているわけですから、TICA Board Memberに対する何らかの「働きかけ」の意図を持ったものであったことは疑いようがありません。

「意識調査」なるものは、「事実調査」でも「実態調査」でもなく、日本のクラブ代表/Judgeの主観による「意識」を集めたものなわけですから、客観的な正確な事実を伝え、中立・公正・公平・平等に審議してもらおうという考えなど皆無だったことも読み取れます。

私から見れば、「処分が確定していない」からこそ実施し、どうあっても「処分を確定」させよう(あるいはさせたい)という動機があったと思っています。

【どのような形で報告し発表したか依然として不明の謎】

T氏は「意識調査」結果の配布に当たり、「TICA理事会に報告し、更に8月末に行われるボードミーティングに於いて発表させていただきます」と明記したにもかかわらず、日本のクラブ代表/Judgeに対し「このような形でTICA理事会に報告し、このようにボードミーティングに於いて発表させていただきました」という報告は一切していません。

TICAのBoard Memberであり、Region Directorであれば、その職や立場に鑑みて「TICA理事会に報告し、更に8月末に行われるボードミーティングに於いて発表させていただきます」と明記した以上、報告し発表したならその旨を回答した全員に報告するのが一般的なビジネス常識でしょう。

なぜ「意識調査」に回答した日本のクラブ代表/Judgeに「これを報告しました/発表しました」と報告しないのか--

それは報告も提出もしていないか、仮にTICAに報告やTICA Boardに提出をしていても英訳に過度の誇張や〝改竄〟〝捏造〟など手を加えており、公表できないという〝やましさ〟があるのではないかと私は疑っています。

※「Asia East Region公式サイトの議事録『和訳』で理解できる?」 は休みました。

====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

日本全国で6日、新たに1669人の感染が確認されました。

東京都で6日、新たに596人の感染が確認されました。前週の火日曜日に比べ24.6%増え、17日連続で前の週の同じ曜日を上回っています。

埼玉県で6日、新たに137人の感染が確認されました。

神奈川県で6日、新たに198人の感染が確認されました。

千葉県で6日、新たに138人の感染が確認されました。

大阪府で6日、新たに136人の感染が確認されました。

愛知県で6日、新たに51人の感染が確認されました。

福岡県で6日、新たに43人(うち福岡市13人、北九州市17人)の感染が確認されました。

北海道で6日、新たに34(うち札幌市17人)の感染が確認されました。

« ノルウェー最大の罪を描く「ホロコーストの罪人」 | トップページ | 続・東京地裁「尋問」、〝セカンドハラスメント〟の場ではない② »

無料ブログはココログ