東京地裁「尋問」、〝セカンドハラスメント〟の場ではない㊳
別に学歴などとは関係なく、大人になるにつれ自然と正しく推論し、論証する技術を学ぶものです。
特段の訓練をせずとも、社会に出れば正しい推論や正しい論証をできるようにしなければ社会生活は営めませんし、間違った推論や間違った論証をしているようでは誰からも相手にされなくなってしまいます。
【支離滅裂になりつつあるT氏の「証言」】
一昨日、ご紹介したT氏の「尋問」でのやり取りは以下に続いていきます。
------------------------------------
原告代理人:「そうすると、タダだったという噂があるということを、あなたはそのボードに言ったんですか」
T氏:「噂ではありません」
原告代理人:「だから、そこはうわさでないのは、なぜですかということを聞いているんです」
T氏:「それは、そのメーリングリストに書いた人が、屋和田さんからはっきり聞いたと言っておりましたから」
------------------------------------
T氏は「噂ではありません」と「噂」をきっぱりと否定しているわけですが、続く証言では「伝聞」の域を出ないことを明らかにしました。
しかし、もしかすると本人としては正しく推論し、正しい論証をしていると思い込んでいるのかもしれません。
【「伝聞」の域を出ないなら「噂」の域を出ない】
正しく推論し、正しい論証をするのであれば、T氏は次の3つの前提(あるいは根拠)を示す必要があり、私ならその3つを示せるかを考えた上で証言したことでしょう。
①「メーリングリストに書いた人が」、私と話した(=私からはっきり聞いた)ということが事実であること
録音データがあればそれにこしたことはありませんが、単に「そのメーリングリストに書いた人が、屋和田さんからはっきり聞いた」という主張だけでは不十分であり、相手方からも「そのメーリングリストに書いた人に話しました」という言質を取る必要があるでしょう。
ですが、T氏は「そのメーリングリストに書いた人が」言ったことだけを真に受けて、事実確認することなく鵜呑みにしているとしか思えません。
これでは正しく推論し、正しい論証をすることは不可能です。
【私は当時、メーリングリストに書いた人とは疎遠】
事実として、「そのメーリングリストに書いた人」と私はその当時、疎遠であり、メールでもFaceBookでもメッセンジャーでも連絡を取っていませんでした。
「ない」という証明はいわゆる「悪魔の証明」ですから、できるわけがありません。
ですからT氏において、「メーリングリストに書いた人が」私と話した(=私からはっきり聞いた)事実があると主張するのであれば、その証拠なり根拠を示さねばならないのです。
【「メーリングリストに書いた人」は何を「はっきり聞いた」?】
②「そのメーリングリストに書いた人」は、私から何を「はっきり聞いた」と言っていたのか
T氏は「言っておりましたから」と証言しているので、「そのメーリングリストに書いた人」がT氏に話したことなのでしょう。
何かに書いていたのであれば「書いておりましたから」と証言したはずです。
T氏はその会話の録音データを持っているのでしょうか。
仮に「書いておりましたから」の言い間違いであったとしても、そのことを書いた文章は証拠としてあるのでしょうか。
何をどう「はっきり聞いた」のか明らかにしない(なっていない)以上、正しく推論し、正しい論証をすることは不可能です。
【私が話したとしても話す動機が全くない】
③私が「そのメーリングリストに書いた人」に話す動機が全く見いだせないこと
何をどう「はっきり聞いた」は措くとして、漠然と〝タダ猫〟がいたとかであったとしても、私が「そのメーリングリストに書いた人」にそのようなことを話す動機が全くありません。(※そもそもそうした事実がないので、動機も存在しませんが…)
私は「そのメーリングリストに書いた人」に自慢げに話したとでもいうのでしょうか? それとも「実は…」といった打ち明け話的に内緒で話したとでも言うのでしょうか?
当時において私が「そのメーリングリストに書いた人」と話した事実もSNS等でやり取りした事実もない以上、T氏の「証言」は私から見れば私に濡れ衣を着せる悪質な〝捏造〟であって〝虚偽証言〟と言わざるを得ません。
〝捏造〟や〝虚偽証言〟でないと言うのであれば、今からでも遅くはないですから、「そのメーリングリストに書いた人が、屋和田さんからはっきり聞いたと言っておりました」という証言が嘘偽りない真実であるという合理的裏付け根拠を示していただきたいと思います。
※「Asia East Region公式サイトの議事録『和訳』で理解できる?」 は休みました。
====================================
【注目ニュース】※随時更新しています。
◆米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、米国での新型コロナによる死者数は15日、60万人を超えました。
◆日本全国で15日、新たに1417人の感染が確認されました。
◆東京都で15日、新たに337人の感染が確認されました。前週の火曜日に比べ8.7%減り、3日連続で前の週の同じ曜日を下回っています。
◆埼玉県で15日、新たに70人の感染が確認されました。
◆神奈川県で15日、新たに160人の感染が確認されました。
◆千葉県で15日、新たに87人の感染が確認されました。
◆大阪府で15日、新たに110人の感染が確認されました。
◆愛知県で15日、新たに98人の感染が確認されました。
◆福岡県で15日、新たに35人(うち福岡市7人、北九州市21人)の感染が確認されました。
◆北海道で15日、新たに86人(うち札幌市55人)の感染が確認されました。