東京地裁「尋問」、〝セカンドハラスメント〟の場ではない㊱
歴代アジアディレクター2人の被告が東京地裁に提出した「メーリングリスト」の投稿なるものの「証拠」が〝改竄〟されていたことは、きのうのブログでもお伝えしたとおりですが、T氏はこの〝改竄〟された投稿をTICA Boardにも提出したのでしょうか。
【TICA Boardの「証拠」判断能力が問われる】
もし、そうであればTICA Board Memberにおいても「証拠」判断能力、「証拠」認定能力が厳しく問われることは言うまでもありません。
メンバーの誰か(Region Directorを含む)が、「これが証拠です」とTICA Boardに提出するのは自由でしょうし、提出物を「これが事実を裏付ける証拠です」と言い張ることも自由と言えば自由です。
しかし、まともな団体、健全な組織であれば、まずは本当に「証拠」と言えるものかどうかを慎重に検討したはずです。
つまり、TICA Boardとして「証拠」認定していいかどうかの判断であり、私がTICAのDirectorであったなら、その判断こそ重要であることを他のBoard Memberに説いたことでしょう。
【証拠の「真正」さなくして証拠採用できず】
証拠は「真正さ」の裏付けがなければならないことは言うまでもありません。
〝改竄〟された文書が「証拠」として提出され、それがまかり通るようでは、中立・公平・公正な審議など望むべくもないからです。
T氏が提出した「メーリングリスト」の投稿に関し、TICA Boardはどうやって「真正さ」を判断したのでしょうか。
そもそもT氏はTICA Boardに提出するに当たり、「メーリングリスト」の投稿はハンドルネームの部分が巧妙に消され、〝改竄〟されているという事実を告げたのでしょうか。
それとも東京地裁には〝改竄〟した投稿を「証拠」提出する一方、TICA Boardにはハンドルネームが記載された状態で、一切加工も〝改竄〟もせず提出したのでしょうか。
【ハンドルネームを消す卑怯なことをしたのは誰?】
「メーリングリスト」投稿のハンドルネームを誰が消したは分かっていません。(※過去の裁判における一部の投稿についてはハンドルネームの削り忘れとみられる部分が残っています)
投稿をプリントアウトした誰かがハンドルネームの部分を修正テープや修正液で消してO氏やT氏に渡した可能性もありますし、誰がプリントアウトしたかばれないように、O氏やT氏が東京地裁に「証拠」として提出する前に消して〝改竄〟した可能性もあります。 、
【何のためにハンドルネームを消す〝改竄〟をしたか?】
いずれにしても、何のためにハンドルネームを消して〝改竄〟したかが大きな疑問として残ります。
O氏やT氏がリスト参加者であって自らのハンドルネームを消したのか、それとも〝黒幕〟的な第3のメンバーが背後で暗躍し、アクトを叩き潰す証拠に使えると踏んで2人に渡したのか--。
後者であれば、背後で暗躍する第3のメンバーが自らの正体を晒したくない一心でハンドルネームを消して2人に渡したと考えられるのではないでしょうか。
【狡猾・悪辣・陰湿な行為は許してはならない】
そしてこの場合、第3のメンバーがハンドルネームを消したことをO氏やT氏に告げた上で渡したのかも焦点になるでしょう。
いずれにしても、裁判所に提出した「証拠」に〝改竄〟などあってはならず、趣味の世界の出来事だから許されることはありません。
TICA Asia East Regionを健全な組織としていくためには、狡猾・悪辣・陰湿なこうした行為を許す組織風土を根絶しなくてはならないのです。
※「Asia East Region公式サイトの議事録『和訳』で理解できる?」 は休みました。
====================================
【注目ニュース】※随時更新しています。
◆日本全国で12日、新たに1943人の感染が確認されました。
◆東京都で12日、新たに467人の感染が確認されました。前週の土曜日に比べ7.1%増え、30日ぶりに前の週の同じ曜日を上回りました。
◆埼玉県で12日、新たに83人の感染が確認されました。
◆神奈川県で12日、新たに247人の感染が確認されました。
◆千葉県で12日、新たに79人の感染が確認されました。
◆大阪府で12日、新たに126人の感染が確認されました。
◆愛知県で12日、新たに123人の感染が確認されました。
◆福岡県で12日、新たに47人(うち福岡市16人、北九州市19人)の感染が確認されました。
◆北海道で12日、新たに124人(うち札幌市92人)の感染が確認されました。
« 東京地裁「尋問」、〝セカンドハラスメント〟の場ではない㉟ | トップページ | 東京地裁「尋問」、〝セカンドハラスメント〟の場ではない㊲ »