2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

« 「形式的な謝罪では終わらせたくありません」… | トップページ | 東京地裁「尋問」、〝セカンドハラスメント〟の場ではない㊽ »

2021年6月27日 (日)

東京地裁「尋問」、〝セカンドハラスメント〟の場ではない㊼

きのうは「意識調査(アンケート)」を実施する側の問題点を指摘しましたが、回答する側の問題点も指摘しておかなければならないでしょう。

健全な団体として発展していくためには、メンバー全員が民主主義を担う一員としての自覚を持ち、他のメンバーから印象操作されたり同調圧力をかけられたりすることなく、自分の頭でしっかり「正しいことは何か」を考えられるようでなければなりません。

【「意識調査」の正当性を自分の頭でしっかり考える】

その意味でいえば、きのうのブログで紹介したような「意識調査(アンケート)」がTICA Asia Region Directorから送られてきたからといって、書かれている事柄の正当性や真実性を疑うことなく鵜呑みにして回答してしまったとすれば、健全な民主主義を担う一員として良識ある言動を取らなかったということになります。

誰かが「この『意識調査(アンケート)』は中立性・公正性・公正性を欠いており、問題がある」と指摘したかもしれませんが、残念ながら私の耳には入ってきませんでした。

もちろん主張は主張として、どのクラブの誰が何を言おうと自由なわけですが、主張を支える正当な理由と合理的裏付け根拠を示さずに一方的に主張することなどあってはならない…ということを誰かが指摘しなければならなかったと言えます。

【何の疑問も湧かないことに背筋が凍り震撼する思い】

この「意識調査(アンケート)」は日本のクラブ代表/Judgeに対して行われたものでした。

一般のTICAメンバー、一般のクラブ員、一般の出陳者/見学者に対して行われたものなら仕方ないにしても、そうでないわけですから、この文書を読んでいくつもの「疑問」が湧いて当然だと思うのですが、多くの回答者において「疑問」が湧かないというのはどういうことなのでしょうか…。

このお寒い事実を思い起こすたびに、私は今も背筋が凍る思いがし、震撼してしまうのです。

【どうして?なぜ?のオンパレードのはずが…】

「常識に反して…」というけれど、TICAのショーにおける「常識」って何だったかしら?

「倫理に反して…」とどうして言えるのかしら?

「日本の不名誉」というけれど、具体的に「どんな不名誉」であり、自分はこの文書で指摘された「不名誉」を肌で感じたかしら?

「活動停止」を提案するというけれど、アジアリジョンに規約のようなものはないし、TICAのどのルールに基づいて提案するのかしら?

「活動停止」の「活動」とはこの場合、具体的に何を指し、どのような範囲を想定しているのかしら? ショーだけでなく、勉強会やセミナーも停止させるの?

「今季」と期間を定めてあるけど、この期間は何を根拠にどうやって決めたのかしら? 半年ではなくなぜ1年? 2~3年ではなくなぜ1年? 単にきりが良さそうだから?

「お寄せ頂いたご意見等につきましては理事会に報告します」と書いてあるけど、誰が翻訳するのかしら? 私の書いた意見が杜撰でいい加減に英訳されて報告されても困るわ。

アジアディレクターは理事会に報告する前に「あなたのご意見はこのように英訳させていただきました」というように確認させてくれるのかしら?

私がこの件の当事者ではない別のクラブの代表で、もしこんな〝お粗末〟極まりない「意識調査(アンケート)」が送り付けられてきたなら、どうして?なぜ?のオンパレードになってしまっただろうと思います。

※「Asia East Region公式サイトの議事録『和訳』で理解できる?」 は休みました。

====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

日本全国で26日、新たに1708人の感染が確認されました。

東京都で26日、新たに534人の感染が確認されました。前週の土曜日に比べ37.6%増え、7日連続で前の週の同じ曜日を上回っています。

埼玉県で26日、新たに96人の感染が確認されました。

神奈川県で26日、新たに231人の感染が確認されました。

千葉県で26日、新たに108人の感染が確認されました。

大阪府で26日、新たに88人の感染が確認されました。

愛知県で26日、新たに46人の感染が確認されました。

福岡県で26日、新たに40人(うち福岡市13人、北九州市17人)の感染が確認されました。

北海道で26日、新たに46(うち札幌市35人)の感染が確認されました。

« 「形式的な謝罪では終わらせたくありません」… | トップページ | 東京地裁「尋問」、〝セカンドハラスメント〟の場ではない㊽ »

無料ブログはココログ