2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

« 東京地裁「尋問」、〝セカンドハラスメント〟の場ではない㊽ | トップページ | 東京地裁「尋問」、〝セカンドハラスメント〟の場ではない㊿ »

2021年6月29日 (火)

東京地裁「尋問」、〝セカンドハラスメント〟の場ではない㊾

TICA歴代アジアディレクターであったT氏による東京地裁の「尋問」を聞き、私はある種の〝往生際の悪さ〟のようなものを感じました。

政治家の国会答弁さながら「覚えていません」を連発する場面があったからです。

------------------------------------
原告代理人:「この4月ショー自体は、結局、TICAではノーアクションになったということは、みなさんにそれは説明しているんですか」

T氏:「それは説明しています」

原告代理人:「この屋和田さん、あるいは○○さん(アクトクラブ員)、この4月ショーを開いた人からみなさんに説明の機会というのを与えていますか」

T氏:「それは覚えていません」

原告代理人:「与えてないんじゃないですか」

T氏:「・・・覚えていません」

原告代理人:「この会議、そのものはしたんですか」

T氏:「会議はしておりません。先ほど申し上げました」

原告代理人:「だから、そういう機会を与えてないんじゃないですか」

T氏:「・・・・・」

原告代理人:「与えていないんじゃないですか」

T氏:「そうですね、はい。それまでに問題がずっと続いてましたから、8月のアニュアルの聴聞会まで」
------------------------------------

【「説明の機会」を与えない理不尽さを自覚している?】

アクトや私、ショーマネであったアクトクラブ員に「説明の機会」を与えていなかったことは明白であるのに、T氏は「覚えていません」を連発し、原告代理人が「与えていないんじゃないですか」と2度尋ねてようやく「そうですね、はい」と認めました。

TICAのDirector経験者、TICAのJudgeであるという自覚と誇りがあれば、「覚えていません」などと逃げるのではなく、「真実を述べ、何事も隠さず、偽りを述べないことを誓います」と宣誓した通り、素直に「与えませんでした」と証言すれば良かったと思うのは私だけでしょうか。

「覚えていません」と逃げた心理の裏側に、私はT氏が「説明の機会」を与えない理不尽さを自覚していたことがあるのではないかと感じました。

【自らの落ち度を正当化する苦しい言い訳?】

それだけではありません。

T氏は「そうですね、はい」で言い終われば良かったものを、その直後に「それまでに問題がずっと続いてましたから、8月のアニュアルの聴聞会まで」と証言を続けました。

「尋問」の流れから推察すると、アクトや私、アクトクラブ員に「説明の機会」を与えなかったのは、「8月のアニュアルの聴聞会まで」「問題がずっと続いて」いたからであったとの意味になると言っていいでしょう。

「説明の機会」を与えなかった理不尽さを隠そうとしたとも受け取れますが、そうであるなら「8月のアニュアルの聴聞会」の後に「説明の機会」を与えたかというと、そういうこともなかったわけですから、「それまでに問題がずっと続いてましたから、8月のアニュアルの聴聞会まで」という証言自体も苦しい言い逃れのひとつでしかなかったことがうかがえます。

【自分の〝落ち度〟を正当化するのは自覚の欠如】

TICA Asiaという組織運営を束ねるRegion Directorが中立・公正・公平を逸脱し、一方の当事者に「説明の機会」を与えないというのは立場上、致命的な〝落ち度〟であり、TICA Board Memberとして見ても極めて重大な瑕疵と言えるでしょう。

そうした〝落ち度〟を覆い隠すために、「それまでに問題がずっと続いてましたから、8月のアニュアルの聴聞会まで」という自己弁護の言い逃れをするかのようなところも、TICA Board Memberとして恥ずかしい限りであったとメンバーから思われても仕方ないと思わざるを得ません。

アクトや私、アクトクラブ員に「説明の機会」を与えなかったことこそ、私に対するいじめ、嫌がらせの厳然たる証拠になり得るものだと私は思っています。

現在のTICA Asia East Director、そして今後、この立場に就く人は「他山の石」とし、同じ轍を踏まないようにしていただきたいと切に願います。

※「Asia East Region公式サイトの議事録『和訳』で理解できる?」 は休みました。

====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

日本全国で28日、新たに1003人の感染が確認されました。

東京都で28日、新たに317人の感染が確認されました。前週の日曜日に比べ34.3%増え、9日連続で前の週の同じ曜日を上回っています。

埼玉県で28日、新たに68人の感染が確認されました。

神奈川県で28日、新たに192人の感染が確認されました。

千葉県で28日、新たに121人の感染が確認されました。

大阪府で28日、新たに40人の感染が確認されました。

愛知県で28日、新たに20人の感染が確認されました。

福岡県で28日、新たに17人(うち福岡市11人、北九州市3人)の感染が確認されました。

北海道で28日、新たに27(うち札幌市20人)の感染が確認されました。

« 東京地裁「尋問」、〝セカンドハラスメント〟の場ではない㊽ | トップページ | 東京地裁「尋問」、〝セカンドハラスメント〟の場ではない㊿ »

無料ブログはココログ