2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

« 「これからのことを変えようとしない」2人・・・(5) | トップページ | クラブ/メンバーのリニューアル手続きは済んでますか? »

2021年4月29日 (木)

イチケイのカラス第4話から

竹野内豊演じる入間みちお刑事裁判官と、黒木華演じる坂間千鶴刑事裁判官のドラマ「イチケイのカラス」--。

第4話では坂間裁判官が初めて裁判長を務めることになりましたが、なかなか含蓄あるストーリー展開でした。

特に以下の法廷のやり取りと、その後に入間裁判官が坂間裁判官に声をかけたシーンは強く印象に残りました。

------------------------------------
坂間裁判長が法壇から降り、被告人の少年に歩み寄って言います。

坂間:人生は自分の思い通りにならないことのほうが多い。努力しても、どうあがいても、どうにもならないこともあります。でも、それでも自分の人生を投げてはいけない。いかなる理由があろうとあなたは罪を犯してはいけなかった。

被告人の少年:お前に何がわかんだよ。許さない…

坂間:許さなくていい…あなたの苦しみ、憤りを受け止めます。そして願っています。いつかあなたが、あなたたちが、手を取り合い、前を向いて生きていけることを…。あなたが逆境を跳ね返し、努力して人生を切り拓いていけることを…。そして、辛い経験があったからこそ、今があると…いつかそう思える日がくることを心から願っています。

判決を言い渡した後、誰も居なくなった法廷に坂間裁判官と入間裁判官の2人だけ残り、入間裁判官が坂間裁判官に声をかけます。

入間:自分を裁くことにこれだけ苦しんでくれた人がいる。それが少年にとっては、救いになったはずだよ…。冷静に客観的に、そして誰よりも被告人のことを考えていた…。坂間さんにしか出来ない裁判だったよ。
------------------------------------

視点を変えればいろいろな示唆に富むやり取りですが、私が言いたいのは今、係争中の「名誉毀損」「パワハラ」裁判でもいくつか同じことが言えるだろうということです。

【自ら出廷し裁判官と関わってこそ得られるもの】

裁判官が全て坂間判事のようなら、そもそもドラマは成立しないでしょう。

その裁判官にしかできない裁判、「裁くことにこれだけ苦しんでくれた人がいる」と原告/被告双方から思われる裁判官はそうそういるものではありません。

しかし、自ら出廷し、弁論準備や「和解」期日等で、自ら裁判官と相対し、自ら裁判官に向かって主張することで、裁判は実り多いものになります。

【代理人任せにしていい場合、いけない場合】

依頼人が弁護士を雇い、代理人を立てる以上、代理人に任せるのが基本でしょう…という意見もある意味、当然でしょう。

しかし、どんなに信頼と信用のおける弁護士を代理人に立てたとしても、代理人任せにしてはならないと私は考えています。

自らが熱意を持って真剣に取り組むことで、代理人を動かし、裁判官にも影響を与え、坂間裁判官のように考えてくれるようにもなる可能性があるからです。

代理人が入念な準備をせず、依頼者の「最大の利益」を真剣に考えることなく、いい加減な態度でその場しのぎの対応に終始するなら、その態度は裁判官にも気付かれ、その裁判は誰にとっても不毛なものとなってしまいます。

それはそうした代理人が原告側/被告側どちらかにたった1人居ても同じです。

【真実を明らかにし問題を解決するという強い思い】

第4話では、やる気のない被告人側の国選弁護人、「大切なのはマネー」だと言って憚らない弁護士も登場し、イチケイの裁判官らとの違いを際立たせました。

ちなみに、22日の東京地裁での第2回「和解」期日では、アクトクラブ員が「イチケイのカラス」第3話の話題を持ち出し、若手裁判官も「見ています」と言って、アクトクラブ員の主張に頷いていました。

私もアクトクラブ員も裁判官の心証を良くしようなどという気は毛頭ありません。

小さな「趣味の世界」のいじめや嫌がらせ、パワハラを根絶していくには、裁判官の意識も変えていく必要があり、私たちは司法に対するそうした戦いもしているのです。

いじめ・嫌がらせ・パワハラ・名誉毀損に限らず、私の〝武器〟は真実を明らかにし、問題を解決するという強い思いに他なりません。

※「『これからのことを変えようとしない』2人・・・」「東京地裁『尋問』、〝セカンドハラスメント〟の場ではない」「Asia East Region公式サイトの議事録『和訳』で理解できる?」「ベンガルは本当に『確立された猫種』と言えるか?」は休みました。

====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

日本全国で28日、新たに5789人の感染が確認されました。。

東京都で28日、新たに925人の感染が確認されました。前週の日曜日に比べ9.7%増え、900人を超えるのは3カ月ぶり。28日連続で前の週の同じ曜日を上回っています。

埼玉県で28日、新たに224人の感染が確認されました。

神奈川県で28日、新たに257人の感染が確認されました。

千葉県で28日、新たに144人の感染が確認されました。

大阪府で28日、新たに過去最多となる1260人の感染が確認されました。

愛知県で28日、新たに322人の感染が確認されました。29日連続で前の週の同じ曜日を上回っています。

福岡県で25日、新たに過去最多となる440人(うち福岡市215人、北九州市16人)の感染が確認されました。

北海道で25日、新たに217(うち札幌市168人)の感染が確認されました。200人を超えるのは1月15日以来、100人を超えるのは9日連続です。

« 「これからのことを変えようとしない」2人・・・(5) | トップページ | クラブ/メンバーのリニューアル手続きは済んでますか? »

無料ブログはココログ