2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

リンク

« 東京地裁「尋問」、問題点〝すり替え〟は巧妙な戦略?⑭ | トップページ | 東京地裁「尋問」、問題点〝すり替え〟は巧妙な戦略?⑯ »

2021年4月 4日 (日)

東京地裁「尋問」、問題点〝すり替え〟は巧妙な戦略?⑮

2014年度ショーシーズン(2014年5月~2015年4月)のTICA Asia Regionのアワードパーティの案内などの送付を巡る問題--。

多くのRegionメンバーは忘れてしまったかもしれませんが、Asia Regionの封筒の中にはアワードパーティの案内と共に、当時Asia Region Directorだったオーナーのクラブの「ショーフライヤー」が入っていたのです。

【ブログで「〝公私混同〟疑惑発覚」と指摘】

私は2015年9月28日のブログで「〝公私混同〟疑惑発覚」と題して、この「疑惑」を取り上げました。

言葉の意味通りの「公私混同」とまでは言えないかもしれませんが、TICA Asia Regionの封筒に自分のクラブの「ショーフライヤー」を同封することは、ある意味で〝公私混同〟とも言えるものであり、私は「公私混同」と決め付けることを避け、二重引用符を使って〝公私混同〟と表現し、さらにその「疑惑」が「発覚」した旨をみなさんにお伝えしたのです。

当時のブログで私は、「リジョン経費で郵送しておきながら、自分のクラブの「ショーフライヤー」も一緒に郵送していたのなら、明らかに『公私混同』です」「自分のクラブの『ショーフライヤー』を郵送するのであれば、リジョン経費ではなく、クラブ経費でまかなうのが『世間の常識』というものです」と書きました。

【「クラブ会計で費用計上」との新たな証言!】

これに対し、当時Aisa Region Directorだったクラブオーナーは3月3日の東京地裁での「尋問」で、郵送料はクラブ費で賄い、クラブの会計で費用計上した旨を証言したのです。

裁判官が「それなら〝公私混同〟とは言えないですね…」と心の内で思ったかどうか知る由もありませんが、これは新たな〝公私混同〟あるいは〝クラブ私物化〟疑惑の発覚です。

なぜなら、クラブ会計はクラブ員全員のためのものであって、いくらオーナーだからと言って勝手にクラブ費をリジョンの郵送物の費用に充てていいわけがないからです。

【クラブ員の総意でリジョンに「寄付」した?】

もちろんクラブ総会を開いて、クラブ員の総意としてリジョン郵送物の費用に充てることを決めたのであれば構いませんが、それでもクラブ会計からリジョン会計への「寄付」といった形式を取るべきであり、クラブ会計にリジョンの郵送物の費用をそのまま計上していいわけがありません。

これはクラブ員に対する〝背信行為〟に他ならず、もしこの「証言」が事実だとすれば、クラブオーナーはクラブ会計を〝私物化〟していると言われても反論の余地はないのではないでしょうか。

リジョン会計が苦しいのであれば正式に各クラブに「寄付」を募るか、それでも集まらないようであれば広くRegionメンバーに「寄付」をお願いし、率先して自らも「寄付」すべきでしょう。

クラブ会計に計上しました…と法廷で証言すればそれで済む話でないことだけは確かです。

※「Asia East Region公式サイトの議事録『和訳』で理解できる?」「ベンガルは本当に『確立された猫種』と言えるか?」は休みました。

====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

日本全国で3日、新たに2774人の感染が確認されました。

東京都で3日、新たに446人の感染が確認されました。400人超えは4日連続です。

埼玉県で3日、新たに149人の感染が確認されました。

神奈川県で3日、新たに129人の感染が確認されました。

千葉県で3日、新たに90人の感染が確認されました。

大阪府で3日、新たに過去最多となる666人の感染が確認されました。600人台は3日連続です。

愛知県で3日、新たに118人の感染が確認されました。

福岡県で3日、新たに人(うち福岡市人、北九州市人)の感染が確認されました。

北海道で3日、新たに65(うち札幌市44人)の感染が確認されました。

« 東京地裁「尋問」、問題点〝すり替え〟は巧妙な戦略?⑭ | トップページ | 東京地裁「尋問」、問題点〝すり替え〟は巧妙な戦略?⑯ »

無料ブログはココログ