東京地裁で明日、「和解」交渉入りの可否で意思確認
2人の歴代アジアディレクターによる私とアクトクラブ員に対する「パワハラ(嫌がらせ)」/「名誉毀損」に関する裁判と、当時のOディレクターが別訴(当初は反訴として提起)で起こしたアクトのブログに関する「名誉毀損」裁判の「和解」に向けた意思確認が明日、東京地裁626号法廷であります。
私とアクトクラブ員側は3日の「尋問」の際にも「和解に応じる意思は常にある」旨を裁判所に伝えてあり、焦点は2人の歴代アジアディレクターが「和解」協議入りを表明するか、「和解」協議入り自体も拒否し、あくまで「判決」を望むか--ということになります。
もちろん、「和解」協議入りで合意したとしても、「和解」条項を巡り交渉が難航するおそれがあり、まとまりかけても最後の最後で決裂…ということもあり得ます。
2018年夏から秋にかけても一度、「和解」交渉を行いましたが、当事者が4人であることや双方の主張の開きが大きいこともあって頓挫し、現在に至っています。
2人の歴代アジアディレクターの対応に注目したいと思います。
※「東京地裁『尋問』、問題点〝すり替え〟は巧妙な戦略?」「Asia East Region公式サイトの議事録『和訳』で理解できる?」「ベンガルは本当に『確立された猫種』と言えるか?」は休みました。
====================================
【注目ニュース】※随時更新しています。
◆日本全国で29日、新たに1339人の感染が確認されました。
◆東京都で29日、新たに234人の感染が確認されました。前週月曜日より25%増え、10日連続で前週を上回りました。
◆埼玉県で29日、新たに102人の感染が確認されました。
◆神奈川県で29日、新たに93人の感染が確認されました。
◆千葉県で29日、新たに110人の感染が確認されました。
◆大阪府で29日、新たに213人の感染が確認されました。
◆愛知県で29日、新たに39人の感染が確認されました。
◆福岡県で29日、新たに13人(うち福岡市2人、北九州市2人)の感染が確認されました。
◆北海道で29日、新たに45人(うち札幌市24人)の感染が確認されました。
« 東京地裁「尋問」、問題点〝すり替え〟は巧妙な戦略?⑬ | トップページ | 「必ず開催します」4月17日上田ショーは?? »