2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

« ベンガルは本当に「確立された猫種」と言えるか?③ | トップページ | 3月10日にTICA Special Board Meeting »

2021年2月17日 (水)

ベンガルは本当に「確立された猫種」と言えるか?④

◆米TICA本部、引き続き停電で業務停止中

自宅で業務可能な職員はテレワークを行っているそうです。

====================================

きのうはStanding Rulesを確認しましたが、きょうはRegistration Rulesで「Category Ⅴ」を改めて確認してみます。

37.6 Category V: Domestic x Non-Domestic Source Species Hybrids.

この定義から言えば、BGもSVも当てはまることが分かります。

では、なぜBGとSVが「Category Ⅰ」なのでしょうか。

それはRegistration Ruleにおいて下記のような規定があるからに他なりません。

37.6.2 Requirements for Championship Exhibition. There can be no non-permissible outcrosses within the three-generation pedigree. No unknown or unregistered cats may appear within the three-generation pedigree. These cats must have an SB registration code.
37.6.2 チャンピオンシップとしての参加要件。 3世代の血統内に認められていない交配がないこと。3世代の血統内に未知​​の猫や未登録の猫がいないこと。これらの猫は「SB」のレジストレーションコードを持っている必要がある。

37.6.3 Limitations on Championship Exhibition. The breed must apply for championship as a Category I breed.
37.6.3 チャンピオンシップとしての参加制限。その猫種は「Category Ⅰ」の猫としてチャンピオンシップに申請する必要がある。

BGは(SVもそうだと思いますが…)、チャンピオンシップとしてショーに正式に参加するために、ある意味「改良」や「改善」を犠牲にしたような側面が見えてきます。

もちろん〝売り専〟BGブリーダーであれば全く関係ないことかもしれませんが、Standardに沿ってStandardで示されているBGを理想のBGと考えるブリーダーにとってはどうなのでしょうか。

ルールを変えるか、Standardを変えていくか--。

BG Breed Committeeやブリーダーでなく、多くのTICAのJudgeも含めて考える必要があるように思えてなりません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(参考)「Category Ⅴ」に関するRegistration Rulesとその和訳を紹介しておきます。(※印は私が補足した部分です)

37.6.1 Purpose. This category is for breeds which are being developed by means of deliberate foundation crosses between domestic cats and a single non-domestic source species. A Non-Domestic Source Species is a species other than Felis catus/Felis domesticus.
37.6.1 目的。このカテゴリーはドメスティック猫と単一のノンドメスティック猫との間の意図的な交配によって創出される猫種のためのものである。ノンドメスティック猫からの種とはFelis catus / Felisdomesticus以外の種である。

※Felis catus=一般には家畜のネコ、 すなわちイエネコを指すが、広義には食肉目ネコ科の哺乳類の総称として用いる(世界大百科事典第2版)
※Felisdomesticus=Felis catusやイエネコの同義語(異表記)

37.6.2 ~ 37.6.3 略(上記参照)

37.6.4 Requirements for Registration. Non-domestic source species hybrids may apply for Category V Registration status during the new breed process and may be registered according to the following rules:
37.6.4 登録のための要件。ノンドメスティック種からのハイブリッド種は、新しい猫種のプロセス中に「Category Ⅴ」の登録ステータスを申請でき、次のルールに則って登録できる。

37.6.4.1 A cat with a Non-Domestic Source Species parent, grandparent or great grandparent is a hybrid cross* and is considered a domestic cat. It will be considered a P Foundation *Breed Name* if the cross is permissible within the breeding program. It will be considered an N Foundation *Breed Name* if the cross is not permissible within the breeding program. It will be designated by S (36.7.2.5) indicating the Non-Domestic Source Species is still on the pedigree.
37.6.4.1 ノンドメスティック種の親、祖父母、または曽祖父母を持つ猫は「ハイブリッドクロス*」であり、ドメスティック猫と見なされる。ブリーディングプログラムにおいて交配が認められている場合は、P Foundation *Breed Name*と見なされ、ブリーディングプログラムにおいて交配が認められていない場合は、N Foundation *Breed Name*と見なされる。それはS(36.7.2.5)で示され、ノンドメスティック種がまだ血統内にあることを示す。

*Hybrid cross: An animal resulting from the crossbreeding between two different species or types of animals. Crosses between wild animal species, such as lions and tigers, are wild animals. Crosses between wild animal species and domestic animals, such as dogs and wolves or buffalo and domestic cattle, are domestic animals. (Animal and Plant Health Inspection Service, USDA, Sub Chapter A: Animal Welfare, Part 1: Definition of Terms).
*ハイブリッドクロス:2つの異なる種またはタイプの動物間の交配から生じる動物。ライオンやトラなどの野生動物種間の交配は野生動物。野生動物の種と、犬やオオカミ、水牛や家畜などの家畜との交配は家畜。(動植物検疫所、USDA、サブチャプターA:動物福祉、パート1:用語の定義による)

37.6.4.2 A P Foundation bred to an N Foundation will result in an N designation. For a P designation, there can be no N designations in a three- generation pedigree.
37.6.4.2 N Foundationと交配したP Foundationは「N」になり、「P」の場合、3世代の血統に「N」はいない。

37.6.4.3 Any cat with a parent, grandparent or great grandparent that is a non-permissible domestic outcross (i.e. a cat of any breed not specifically listed as a permissible outcross breed in the approved breeding program) will have the term N Foundation *Breed Name* in its description if the non-permissible outcross is within the three generation pedigree.
37.6.4.3 認められていないドメスティック種の交配による親、祖父母、または曽祖父母を持つ猫(つまり、承認されたブリーディングプログラムで認められた交配種として特にリストされていない種類の猫)において、認められていない交配が3世代の血統内にある場合、N Foundation *Breed Name*が付けられる。

37.6.5 Requirements for Showing Category V cats in Championship Advancement Classes.
37.6.5 チャンピオンシップのアドバンスメントクラスにおける「Category V」の猫の参加要件。

37.6.5.1 A cat with a Non-Domestic Source Species parent or grandparent may not be shown in any class. (See 23.9)
37.6.5.1 ノンドメスティック種の親または祖父母を持つ猫はどのクラスにも参加することができない。(23.9を参照)

37.6.5.2 A cat with a Non-Domestic Source Species great grandparent may be shown in Preliminary or Advanced New Breed with permission of the Board of Directors. (See 23.9 and 203.9.1.1.)
37.6.5.2 ノンドメスティック種の曽祖父母を持つ猫は、TICAボードの許可を得て「PNB」または「ANB」として参加できる。(23.9及び203.9.1.1を参照)

37.6.5.2.1 Category V breeds must have the following registration status codes to be eligible to be shown in the Advanced New Breed Class: SB, CO or C3.
37.6.5.2.1 「Category Ⅴ」の猫種が「ANB」として参加する資格を得るには「SB」「CO」または「C3」のレジストレーションステータスコードを持っている必要がある。

※SB=The cat has no cats which are unknown, unregistered, or of another breed or breed group within a standard three generation pedigree.
※CO=The cat has at least one great grandparent of a different breed.
※36.8.3. Ancestry Record Codes:
 36.8.3.1 01 - The cat has at least one unknown or unregistered parent.
 36.8.3.2 02 - The cat has at least one unknown or unregistered grandparent.
 36.8.3.3 03 - The cat has at least one unknown or unregistered great grandparent.

(続く)

====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

日本全国で16日、新たに1309人の感染が確認されました。

東京都で16日、新たに350人の感染が確認されました。

埼玉県で16日、新たに114人の感染が確認されました。

神奈川県で16日、新たに133人の感染が確認されました。

千葉県で16日、新たに145人の感染が確認されました。

大阪府で16日、新たに98人の感染が確認されました。

愛知県で16日、新たに63人の感染が確認されました。

福岡県で16日、新たに48人(うち福岡市11人、北九州市13人)の感染が確認されました。

北海道で16日、新たに44人(うち札幌市16人)の感染が確認されました。

« ベンガルは本当に「確立された猫種」と言えるか?③ | トップページ | 3月10日にTICA Special Board Meeting »

無料ブログはココログ