2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

« TICA Asiaにおけるメンバーやショーの「倫理」とは?? | トップページ | 環境省令「飼養管理基準」の一部実施を3年先送り »

2020年12月25日 (金)

〝動物虐待〟紛いショーにおける事実と真実

TICA Asia East Regionのメンバーも入れ替わり、2015年4月25~26日の〝動物虐待〟紛いショー(静岡市)を知るメンバーも少なくなってきたかもしれませんので、その事実と真実を改めてお伝えします。

【キャリーは「矮小」であったかなかったか】

主催クラブのオーナーは今なお、「(その移動用キャリーは)猫に苦痛を与えるほどに矮小なものではない」と言い張り続けているようですが、キャリーの大きさは幅43cm×奥行き33cm×高さ23cmでした。

この中に成猫のベンガルが押し込められていたわけです。

「矮小」の意味は「丈が低く形の小さいこと」(小学館「デジタル大辞泉」)ですが、高さ23cmでは成猫のベンガルが立ち上がって動き回ることはできず、明らかに「矮小」と言えるものでした。

控えケージの大きさは50cm×50cm×50cmですから容積は125000c㎥、一方、キャリーの容積は32637c㎥ですから、容積比で見るとキャリーの容積は控えケージの26%しかないことになります。

この事実を前にしてなお「猫に苦痛を与えるほどに矮小なものではない」と言って憚らない感覚は私には逆立ちしても理解できません。

【審査ケージにキャリーを入れてファイナル】

それだけではありません。このクラブオーナーはTICAのJudgeでもあり、自らのファイナル審査ではこのキャリーを審査ケージに入れて行っていました。

まともな感覚を持ったTICAのメンバーやJudgeからすれば、非常識甚だしく、まさに常軌を逸した〝暴挙〟と感じても無理ならからぬところでしょう。

TICAのBoardが主催クラブに対し、1000ドルの罰金と1カ月のショー禁止処分を科したのも、TICAのショーとして余りに恥ずかしいと感じたからに他ならなかったのだろうと思わざるを得ません。

【猫の目線で猫の立場で猫に寄り添えない?】

猫は人間の言葉を話しませんから、人間が感じ、察し、思い至らねばなりませんが、2日間のショーの間、このキャリーに押し込められたまま、ご飯ももらえずにいることが果たして「苦痛」でないとどうして言い切れるのでしょうか。

私には、猫の目線で見ることができず、猫の立場で考えることができず、何より猫に寄り添う気持ちがないからこそ、「苦痛を与えるほど」ではないと言えてしまうとしか思えないのです。

私にしてみれば「動物虐待」そのものですが、TICAメンバー、TICAのJudge、TICA公認クラブのオーナー/代表という立場においては一般の猫愛好家よりも高い動物愛護の感覚を持っていなければならないとの視点から、敢えて〝動物虐待〟紛いと表現していますが、主催クラブのオーナーは全く理解できないようです。

【何のための「控えケージ」か分からない】

もし、幅43cm×奥行き33cm×高さ23cmのキャリーに猫を押し込めていてもいいのであれば、何のために50cm×50cm×50cmの「控えケージ」を用意するのか訳が分かりません。

50cm×50cm×50cm(1辺が45c㎥の控えケージもないわけではありません)の大きさは、猫が中でくつろげるであろう空間であって、その4分の1程のスペースでは明らかに「矮小」です。

アクトクラブ員などは、人間に喩えるなら「奴隷船」に閉じ込められた「奴隷」状態と言ってぐらいだ…と嘆いていたほどです。

【埋めがたい「動物愛護」に対する認識の差】

主催クラブのオーナーは今も、「〝動物虐待〟紛いと指摘されるように非道な扱いは一切していない」と言い張っていますが、私には「非道」以外の何ものでもないように映ります。

この埋めがたい「動物愛護」に対する認識の差はTICAのメンバーとして許容範囲と言えるのでしょうか。

単なる「動物愛護」に対する温度差と言って切り捨ててしまっていいのでしょうか。

TICAのメンバーとして、TICA公認クラブの代表として恥ずかしく思うのは私だけでしょうか。

果たしてみなさんはどう思われるでしょうか。

====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

◆英国のマット・ハンコック保健相は23日の記者会見で、既に見つかっていた変異種よりも「さらに感染力が強い」新型コロナの変異種が新たに見つかったと発表しました。

◆ドイツは24日、英国で猛威を振るっている新型コロナの変異種がドイツ国内で初めて確認されたと発表しました。

日本全国で24日、新たに過去最多となる3742人の感染が確認されました。全国8都府県で過去最多となり、全国の重症者数(24日午前0時時点)も644人と過去最多となっています。

東京都で24日、新たに過去最多となる888人の感染が確認されました。

埼玉県で24日、新たに過去最多となる251人の感染が確認されました。

神奈川県で24日、新たに過去最多を大幅に更新する495人の感染が確認されました。400人台は初めてです。

千葉県で24日、新たに過去最多となる234人の感染が確認されました。200人を超えるのは初めてです。

大阪府で24日、新たに289人の感染が確認されました。

愛知県で24日、新たに過去最多となる260人の感染が確認されました。

福岡県で24日、新たに148人(うち福岡市888人、北九州市21人)の感染が確認されました。

北海道で24日、新たに123人(うち札幌市67人)の感染が確認されました。

« TICA Asiaにおけるメンバーやショーの「倫理」とは?? | トップページ | 環境省令「飼養管理基準」の一部実施を3年先送り »

無料ブログはココログ