2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

« 「唯我独尊」?我が道を突き進む? | トップページ | ショー再開の根拠らしき前提はもはや崩れた »

2020年11月15日 (日)

その勇気は「匹夫の勇」か「蛮勇」か?

◆長野県は14日、上田市を含む県全域を対象に「新型コロナウイルス注意報」を発出しました。また、上田圏域隣接する長野圏域に同日、「特別警報」を発出しました。

◆日本の新規感染者が3日連続で過去最多を更新・・・14日、新たな感染者は1731人が確認され、3日連続で過去最多を更新しました。4日連続で1500人を超えたのは初めてです。

◆5府県で過去最多・・・大阪府(285人)、神奈川県(147人)、千葉県(88人)、茨城県(40人)、静岡県(36人)

◆神奈川県が14日、「医療アラート」を発出・・・神奈川県では14日、累計感染者数が東京都、大阪府に次いで1万人を突破しました。

====================================

新型コロナの「第3波」を恐れることなくショーを強行開催することは確かに「勇気」がいることであり、誰にでもできることではありません。

しかし、真の「勇気」ならいいですが、それが「匹夫の勇」であったり「蛮勇」であったりしたら、参加者だけでなく、参加者の家族、友人・知人まで巻き込むリスクもあるだけに見過ごすわけにはいかないでしょう。

【長野県上田市でも新たな感染者】
14
長野県では14日、新たに19人の感染が確認されました。きのうより4人減りましたが、ついに上田市でも新たな感染者が確認されました。

12月5日(土)に長野県上田市でショー再開を目論むクラブは、上田市の感染状況だけを見て強行開催するつもりのようですが、果たしてその判断は世間一般の常識に照らして正しいと言えるでしょうか。

というのも長野県は14日、県全域を対象に「注意報」を発出したからです。

主催クラブ員/ショーコミッティーメンバーは思考停止に陥って唯々諾々と隷従することなく、常識ある社会人として正しい判断していただきたいと思います。

【上田圏域隣接の長野圏域は「特別警報」】

上田圏域に隣接する長野圏域などでは感染再拡大が始まっており、長野県は14日、長野市を中心とする長野圏域について「特別警報」を発出しました。

上田市に隣接する長野市では14日に11人(県全体では19人)、13日には16人(同23人)の新たな感染者が確認されており、上田市に隣接するもう1市の須坂市でも13日に4人が確認されているのです。

県全域に「注意報」が発出されたにもかかわらす、上田圏域や上田市だけが例外で「第3波」が襲って来ないと思っていたり、新型コロナは風邪と同じと考えたりしているなら、トランプ米大統領顔負けの非科学的な〝妄信〟としか思えません。

リスク管理の面ではいかに「総合的」「俯瞰的」に見るかが大切ですが、12月5日(土)に長野県上田市でショー再開を目論むクラブ/ショーコミッティーはその大事なリスク管理ができていないように映ります。

【「第3波」のピークは年明け1月?】

「第3波」のピークが年明け1月にも来そうだとの予測もありますが、そうだとするとこれからますます新たな感染者は増えていくわけですから、12月上旬に「収束」したり、落ち着いたりすることはほぼ100%あり得ません。

つまり、12月5日(土)に長野県上田市でショー再開を目論むクラブは、さらに感染者が増え、感染リスクが高まることを見越した上で開催を強行していることになり、まともな感覚を失っているとしか思えません。

何がそこまでクラブ代表をショー開催に駆り立てるのか、どうしてクラブ員は協力し後押しし続けるのか、もし真の「勇気」や果敢に挑戦する意欲があるなら、別のことに向けるべきだろうと思います。

【Region総ぐるみの安全・安心策欠かせず】

「医療アラート」を14日発出した神奈川県の黒岩知事は県民宛のメッセージの中で「県民総ぐるみでの感染防止に、ご理解とご協力をお願いします」と求めました。

翻ってTICA Asia East Regionは、Directorが我関せずと沈黙を貫き、コロナ禍の中でのショー再開のあり方について何ひとつメッセージを発信しません。

このような感染状況の中で、傘下クラブがショーを再開することが適切でありDirectorとして積極的に後押ししているのか、逆に極めて不適切であると考え反対しているのか、Regionのメンバーには全く分かりません。

ショー再開によって他人を「命の危険」に巻き込むリスクを考えず、闇雲に強行開催に突き進もうとするクラブがある以上、何らかのメッセージを発信し、ショー再開のあり方や方向性を明らかにすべきでしょう。

====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

東京都で14日、新たに352人の感染が確認されました。4日連続で300人を超え、重症者は前の日から2人増え41人となりました。重症者数が40人を上回るのは、5月24日の41人以来です。

埼玉県で14日、新たに過去3番目に多い104人の感染が確認されました。

神奈川県で14日、新たに過去最多に並ぶ147人の感染が確認されました。

千葉県で14日、新たに過去最多となる88人の感染が確認されました。8月6日の76人を超えました。

大阪府で14日、新たに過去最多を更新する285人の感染が確認されました。5日連続で200人を超えています。

愛知県で14日、新たに152人の感染が確認されました。5日連続で100人を超えました。

福岡県で14日、新たに7人(うち福岡市4人、北九州市2人)の感染が確認されました。

北海道で14日、新たに過去3番目に多い230人(うち札幌市124人)の感染が確認されました。200人を超えるのは3日連続で4回目です。

◆米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、米国の1日あたりの新たな感染者が13日に初めて18万人を超えました。11日連続で10万人を上回る状態が続いています。

« 「唯我独尊」?我が道を突き進む? | トップページ | ショー再開の根拠らしき前提はもはや崩れた »

無料ブログはココログ