2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

« 12月5日上田ショー「感染防止策」の疑問①2mは無視? | トップページ | 12月5日上田ショー「感染防止策」の疑問③エントリーリミット »

2020年9月24日 (木)

12月5日上田ショー「感染防止策」の疑問②換気は十分か?

【TICA Trendの郵送停止について】

TICAから「TICA Trend」に関するメールが届いているかと思います。

TICAでは「TICA Trend」がTDS Onlineを通じてネット上で読めることや、製本や郵送コスト削減のため、郵送を減らそうとしています。

メールに記載されている「Click here」をクリックすれば、郵送停止のメールフォーマットが出てきますので、郵便での配布が必要ないメンバーは郵送停止をお願いします。

====================================

「おおよそ1時間に5分程度換気を行います」--。

12月5日(土)に長野県上田市でショーを開催するクラブがクラブサイトにアップした「出陳におけるお願い」にはこう書いてあります。

【厚生労働省は「30分に1回以上」を推奨】

厚生労働省の「商業施設等の管理権原者の皆さまへ」と題した「『換気の悪い密閉空間』を 改善するための換気の方法」のパンフレットを見ると、以下のような記載があります。
Photo_20200923135801

換気回数は「毎時2回以上」で「30分に1回以上」、「数分間程度」、「窓を全開する」ことが求められています。

【主催クラブは何を根拠にしたのか?】

しかし、この主催クラブは「おおよそ1時間に5分程度換気を行います」としているだけで、何を根拠にそうするのか何も示していません。

このクラブでは以前からTICAのルールを自分たちに都合良く解釈したり捻じ曲げて適用する傾向がありましたから、新型コロナに対する「感染防止対策」でも同じ理屈なのかもしれません。

もし、現在の社会常識上の「対策」とは異なる対応策を講じるのであれば、何を根拠にしたのか、何を参照したのかは記載しておくべきでしょう。

【Asia East Region Directorは承認?容認?】

TICA Asia East Region DirectorはTICAのショーにおける会場内の換気について、厚生労働書の推奨とは別に「おおよそ1時間に5分程度」という換気方法を容認するのでしょうか。

それとも主催クラブの「自己責任」で決めればいいと考えているのでしょうか。

その場合、仮に2時間に1回の換気でも、3時間に1回の換気でも、やはり主催クラブの「自己責任」とするつもりでしょうか。

TICAという看板を掲げ、TICA Asia East Regionのショーとして開催する以上、TICAの信用と評判を貶めたり、他の日本のクラブが恥ずかしい思いをするような杜撰でいい加減な「感染防止対策」を許すべきではないと思いますが、 Asia East Region Directorは「我関せず」「知らぬ存ぜぬ」を貫くつもりでしょうか。

【「換気回数」の定義を疎かにしてはならない】

日本医師会の「新型コロナウイルス感染症制御における『換気』に関して 」という見解には、「よく間違えられるのが、換気回数という用語である。換気回数2回/時は1時間に2度窓を開けることではない」と書いてあり、厚生労働省の推奨によると「換気回数とは、部屋の空気がすべて外気と入れ替わる回数をいう」と注記があります。

つまり「5分程度」換気を行えばそれで済むわけではなく、10分かかったとしても「部屋の空気をすべて外気と入れ替わる」ようにしなければならないというわけです。

もちろん空気は無色透明ですから、「すべて外気と入れ替わ」ったかどうか分かるわけではありませんが、主催クラブ/ショーコミッティーが正しい認識を持ってショー会場内の空気を「換気」しなければ、有効な「対策」とは言えません。

12月5日(土)に長野県上田市でショーを開催するクラブの「出陳におけるお願い」を読む限り、正しい認識を持っているとは思えないのです。

TICA Asia East Region Directorの役割とはそうした点を指摘し、有効かつ実効性のある「対策」へと促し、導くことであり、そのひとつが「ガイドライン」であるはずです。

「フライヤー」と「出陳におけるお願い」はクラブサイトでアップされているわけですから、Region Directorはそれを隅々まで読んでTICA Asia East Regionのショーとして問題になりそうな点があれば、指摘して改善を促すべきでしょう。

====================================

【注目ニュース】※随時更新しています。

米国で22日、新型コロナによる死者が20万人を超えました。

東京で23日、新たに59人の感染が確認されました。3日連続で100人を下回り、60人を下回るのは6月30日以来約3カ月ぶりです。

神奈川県で23日、新たに11人の感染が確認されました。20人以下となるのは9日ぶりです。

大阪府で23日、新たに39人の感染が確認されました。12日連続で100人を下回りました。

愛知県で23日、新たに14人の感染が確認されました。

福岡県で23日、新たに1(北九州市)の感染が確認されました。福岡市では7月6日以来、ゼロとなりました。

« 12月5日上田ショー「感染防止策」の疑問①2mは無視? | トップページ | 12月5日上田ショー「感染防止策」の疑問③エントリーリミット »

無料ブログはココログ