【TICAショー】米フロリダ州で開催されることの意義と意味
27~28日、米フロリダ州で予定通りTICAのショーが開催されたようです。
おそらく新型コロナのパンデミック後、全米でのショー再開第1弾になるかと思います。
これに倣って全米のみならず、世界各地でショー再開への弾みになるでしょうか。
TICA Asia East Regionでは8月1日に「オンラインミーティング」が開かれるとのことですが、 Asia East Regionにとっても米フロリダ州でのショー再開の意義と意味はよくよく考えなければならないでしょう。
◆米フロリダ州の累計感染者は全米第2位
なぜなら、米フロリダ州では26日時点で、累計感染者数がニューヨーク州を抜き、カリフォルニア州に次ぐ全米2位となっているからです。(※米フロリダ州の感染者は26日に9300人増加し、累計で42万3855人。1位のカリフォルニア州/累計44万8497人、3位のニューヨーク州累計41万5827人)
ちなみに死者数はニューヨーク州が3万2000人超で、依然として米国で最多となっており、フロリダ州は約6000人で全米8位です。
フロリダ州は7月、1日当たり平均で1万人以上が新規に感染。カリフォルニア州の8300人、ニューヨーク州の700人を上回った。
◆フロリダ州知事(共和党)はマスク着用義務化に「反対」
米フロリダ州についてもう一つ念頭に置いておかねばならないのは、知事が共和党員であり、マスクの着用義務化に反対姿勢を示していることです。
8月には学校の再開を主張しており、同州の感染拡大に歯止めが掛からない状態となっています。
◆米フロリダ州ですらショー再開できたと見るか…
なにが何でも早くショーを再開したいと思っているクラブ代表やJudgeにおいては、「追い風」にしたいところでしょう。
日本の感染状況とは比較にならないほど悲惨な状況下で、しかも州知事がマスク着用義務化に反対姿勢を取っているわけですから、「それでもショーが開催できる」という例として挙げられるからです。
もちろん、その後、このショーで「クラスター」が発生したかどうか検証する必要がありますから、2~3週間後の状況を見て判断を下さなければならないということは踏まえておく必要があります。
◆AE Regionは違う、日本は違うと見るか…
一方で、アジアと米州はいろいろな面で状況が違う、また同じアジアでも日本と韓国では違う--という主張も成り立ちます。
ただ、その場合、Asia East Region独自の状況を踏まえて何かを決めるにしても(あるいはAsia East Region Directorが推奨/勧奨するにしても)、「あの米フロリダ州の状況下でさえショーを開催できたのだから、日本でもできるはずでしょう」という主張には逆らい辛いものがあります。
AE Regionとしての特殊性、独自性をどう理屈付けて主張できるのかどうか、日韓の違いをどう扱うかなど問題は山積していると言わざるを得ません。
◆「感染防止対策」の是非論にもつながりかねない
米フロリダ州のショーでどのような「感染防止対策」が取られか不明です。
Asia East Region Directorにおいては予め調べて、8月1日の「オンラインミーティング」で報告することが求められていると思いますが、これまでのやり方を見るとそういうことは残念ながら期待できなさそうです。
「オンラインミーティング」で「感染防止対策案」なるものを示すそうですが、本来であれば米フロリダ州での「感染防止策」と比較したいところです。
おそらく私たち日本人が考えているよりも緩やかな「対策」であるとは思いますが、もしそうであるなら、「米フロリダ州のショー並みで構わないでしょう」という主張が出て来ないとも限りません。
「感染防止対策」など必要ない…といった暴論につながらないことを祈るばかりです。
====================================
【注目ニュース】※随時更新しています。
◆東京都で27日、新たに131人の感染が確認されました。都内の1日当たりの感染者数は7日ぶりに200人を下回ったものの、19日連続で100人を超え、7月だけで5000人を超えました。
◆大阪府で27日、新たに87人の感染が確認されました。6日ぶりに100人を下回りました。
◆愛知県で27日、新たに76人の感染が確認されました。50人を超えるのは1週間連続です。
◆福岡県で27日、新たに49人の感染が確認されました。32人だった20日以来、7日ぶりに感染確認が50人を下回りました。
« 【TICA AE Region】アンケート調査、疑問と問題点⑨ | トップページ | 【新型コロナ特集】「業種別ガイドラインの徹底」と言われても… »
「新型肺炎」カテゴリの記事
- 【新型コロナ特集】65歳以上の競技役員には委嘱しない…(2020.07.30)
- 【新型コロナ特集】「業種別ガイドラインの徹底」と言われても…(2020.07.29)
- 【TICAショー】米フロリダ州で開催されることの意義と意味(2020.07.28)
- 【新型コロナ特集】それでも東京に行く?東京からの参加は歓迎?(2020.07.10)
- 【新型コロナ特集】「空気感染」するなら対策の重点も変わる(2020.07.09)
« 【TICA AE Region】アンケート調査、疑問と問題点⑨ | トップページ | 【新型コロナ特集】「業種別ガイドラインの徹底」と言われても… »
コメント