【重要】TICAショー再開にあたっての留意点③
【Judgeの審査スタイルは誰が決める?】
主催クラブ/ショーコミッティーがショー運営全般に関することについて、仮に「参加者全員の安全・安心」に則して感染防止策を講じてたとしても、審査(あるいはJudgeリング内)のことに関してまではTICAのルール上、原則として口を挟めません。
【審査する際、「マスク」と「手袋」は必須?】
主催クラブ/ショーコミッティーは次の点を真剣に考えておくべきです。
◆仮にショー再開に当たり、主催クラブ/ショーコミッティーが感染防止策として参加者全員に「マスク」を着用を求め、Judgeには審査の際に「手袋」の着用を求めたとして……
●Judgeが「マスク」着用を拒否したら?
●出陳者がJudgeに審査する際は「マスク」を外すよう求めたら?(※猫がマスクをしたJudgeの顔を見て緊張したり怖がってしまったりする)
●Judgeが「手袋」着用を拒否したら?
●出陳者がJudgeに審査する際は「手袋」を外すよう求めたら?(※Judgeが手袋をして猫のTextureを詳細に判別できるはずがない)
◆逆に主催クラブ/ショーコミッティーがJudgeには「マスク」と「手袋」の着用を求めなかったとして……
●Judgeが「マスク」着用を強く主張する一方、出陳者がJudgeに審査する際は「マスク」をしないよう強く求めたら?(※猫がマスクをしたJudgeの顔を見て緊張したり怖がってしまったりする)
●Judgeが「手袋」着用を強く主張する一方、出陳者がJudgeに審査する際は「手袋」を外すよう強く求めたら?
全てのケースが現実的に起こり得るわけではありませんが、1つか2つは実際にあってもおかしくはなく、それがショー当日に起きることだけは避けなければなりません。
【Judgeコントラクトのあり方を見直す必要性】
すべてのクラブがTICAのAgreement to Judge a TICA Show(Show Contract between the Cat Club hosting a cat show and the Judge Judging the cat show, sent out by the club to the judge)を使っているかどうかわかりませんが、このあり方を見直す必要はあるでしょう。
なぜなら、現状のコントラクトフォームでは、上記のケースについて全く加えることができないからです。
TICAのコントラクトフォームを使っているクラブは、これとは別のコントラクトを準備する必要があるでしょう。
====================================
【注目ニュース】※随時更新しています。
◆消費者庁は、新型コロナウイルス感染症の予防効果をうたい、緑茶やコンブ茶などの食品、アミノ酸入りスプレーを販売するインターネット通販会社35社に「表示の根拠がない」として改善を要請し、消費者に注意を呼び掛けています。
◆東京都が6日に確認した新たな感染者は26人で、これで3日連続で20人以上となりました。
◆ブラジル政府は6日、新型コロナウイルスの累計死者数などのデータを非公開としました。
« 【重要】TICAショー再開にあたっての留意点② | トップページ | 【重要】TICAショー再開にあたっての留意点④ »