【TICA】Asia East Directorからのクラブ宛て連絡について
【Asia East Region Directorからクラブオーナー宛て連絡】
すでにTICA Asia East Region公式サイトにおいて「2019~2020 アワードパーティ中止のお知らせ」が掲載されましたが、それとは別に昨日、Asia East Region Directorからクラブオーナー宛てにメールで連絡が入りましたので、お知らせします。
内容はほとんど変わりませんが、公式サイトでは言及されていない記載もありました。
冒頭の3行はほぼ同じですが、その後の段落は公式サイトに記載されていません。
※以下はAsia East Region Directorからのメール連絡(※前半部分のみ)
「各クラブオーナーの皆様へ
毎年8月に開催を予定しておりましたアワードパーティですが 新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み 今年の開催を中止させていただくことにいたしました。
数ヶ月先のことはわかりませんが 現在の状況では 安心して開催できるとは思えません。
会場はおさえておりましたが 今月から 段階的にキャンセル料が発生してまいります。2ヶ月前になりますと とても負担できる金額ではありません。
何よりも、皆様の安全を第一に考えまして、申し訳ありませんが、今年は開催を中止とさせていただく事をご了承願います」
ここで重要なのは、次の3点です。
1つは、Asia East Region Directorが「現在の状況では 安心して開催できるとは思えません」と明確に意思を表明したことです。
「アワードパーティ」だけ「安心して開催できる」ことが重要であり、通常の「ショー」は「安心して開催できる」ことが蔑ろにされていいはずはありませんから、Asia East Region Directorにおいては通常の「ショー」においても「安心して開催できる」ことが重要であると考えていることは間違いないでしょう。
2つ目は、公式サイトでは「皆様の安全が第一です」と記載したのに対して、クラブオーナー宛てメールでは「何よりも、皆様の安全を第一に考えまして…」というように「何よりも」という副詞句を加えて、「安全第一」をさらに強調していることです。
これも、「アワードパーティ」だけ「何よりも」「安全第一」であって、通常の「ショー」は「何よりも」「安全第一」ではないというようなことは考えられないので、Asia East Region Directorにおいては通常の「ショー」についても「何よりも」「安全第一」と考えていると見て取れます。
3つ目は、公式サイトでは「安全が第一」と、「安全」を主語にしているのに対し、クラブオーナー宛てメールでは「安全を第一に考えまして…」と、主語をAsia East Region Directorに変え、主体的な判断であることを前面に打ち出したことです。
今後、Asia East Region Directorがどういう形で、通常の「ショー」においても「安心して開催できる」ことが重要であり、「何よりも」「安全が一」であることを表明するのか、あるいは「ショー」については沈黙を貫き「ダブルスタンダード」とするのかが注目されると言えます。
TICAのShow Ruleでは、オルタネイティブショーに関しては事前にRegion Directorの「許可」を得る必要がありますから、「現在の状況では 安心して開催できるとは思えません」というような「ショー」の申請があった場合、それでも「許可」するかどうかということになるでしょう。
====================================
【注目ニュース】※随時更新しています。
◆政府は、6日に期限が切れる「緊急事態宣言」の全国一律での延長とともに、東京都や大阪府、愛知県、北海道など13の「特定警戒都道府県」では人と人との接触8割減を継続しつつ、それ以外の地域では「外出自粛」や「休業要請」を緩和すると明記する方向です。
「特定警戒都道府県」以外でも、クラスター(感染者集団)発生が懸念される大規模イベントや接客を伴う飲食店などには、引き続き休業を求める一方、商業店舗や飲食店では客同士の距離を一定程度離した上で営業することや、いわゆる「3密」の回避や手指の消毒などの徹底を前提に数十人程度の小規模イベントの開催などを認める案が浮上しているとのことです。
◆神戸市立医療センター中央市民病院(同市中央区)の研究チームは2日、外来受診した患者1000人の血液を検査したところ、2.7%が新型コロナウイルスに感染したことを示す抗体を持っていたと発表しました。
神戸市全体の性別や年齢の分布に合わせて計算すると、4月7日の「緊急事態宣言」が出る前に、既に2.7%に当たる約4万1000人に感染歴があったことになるといい、当時、神戸市でPCR検査によって把握されていた感染者数の数百倍が感染していた可能性があるとのことです。
« 【重要】TICA、新年度のショーライセンス発行等について | トップページ | 【新型コロナ特集㉗】韓国でTICAショーが開催できる理由 »