【新型コロナ特集⑪】各道府県のイベント対応について
◆「緊急事態宣言」を受けた主な道府県の対応
【大阪府】イベント自粛要請
・規模の大小を問わず自粛要請
・屋内外を問わず自粛要請
・生活の維持に必要なものを除く全てのイベントで自粛要請
【千葉県】イベント協力依頼
・感染の拡大につながる恐れのあるイベントの開催自粛
・「3つの密」を避けられない場合は開催自粛
※県開催の集会・イベントは規模にかかわらず5月6日まで延期を原則
【埼玉県】イベント開催についてのお願い
・多数の者が参加するイベントの開催を控えるよう協力をお願い
【兵庫県】原則として中止・延期を要請
・イベント・集会等については、集団感染のリスクが懸念され、人の密集が生じることなどから原則として、中止・延期を要請
・開催の必要があると判断する場合は、感染予防措置の徹底、密閉空間・密集場所・密接場面の「3つの条件」の回避などの対応を要請
【神奈川県】県主催イベントは8月末まで休止
・8月末まで、県が主催するイベントや県民利用施設の休止等を行う。
【福岡県】開催を控えることをお願い
・感染の拡大につながるおそれのある催物(イベント)開催を控えること
【東京都】10日にも公表か?
このほか、「展示場」に対する「休業要請」や「休業指示」が出された場合には、会場が確保できないため開催できないということになります。
====================================
このように見てくると、各自治体でかなり対応が異なることが分かるかと思います。
大阪府が一番厳しく、この「自粛要請」の内容であれば、キャットショーの開催は絶対に無理でしょう。
千葉県の場合、「感染の拡大につながる恐れ」について具体的な定義が示されておらず、主催クラブ/ショーコミッティーの判断に委ねられることになります。
埼玉県の場合も、何を以て「多数」とするのか、「不特定多数」がダメなのか、「特定多数」ならいいのか--が曖昧でよく分かりません。やはり、主催クラブ/ショーコミッティーが慎重に判断しなければならないと言えるでしょう。
もちろん、「緊急事態宣言」が出されたことを以て、中止/延期の判断をすることは簡単ですが、あくまで日本における「緊急事態宣言」ですから、そのままTICA本部に報告したり、他のRegionメンバーに伝えたりすると、不必要な誤解を招きかねません。
そのことは、「緊急事態宣言」が解除された時も同様です。
「緊急事態宣言」が解除されたから、ショーをすぐ開催できるようになると考えるのは拙速と言わざるを得ません。
「都市封鎖(ロックダウン)」を含め、「緊急事態宣言」の内容は各国・都市で違いますから、「日本では『緊急事態宣言』が解除されたから、ショーを開催できるようになった」とTICA本部に伝えることは誤導や混乱を招きかねませんので、正確・的確かつ慎重に伝える必要があります。
Asia East Region Directorだけではなく、主催クラブオーナー/代表、Judge、クラークを含め、主要メンバーは良識と社会常識に則り、正しい状況認識に基づいて正しく判断をする必要があります。
決して独善的、恣意的、自分(あるいは自分のクラブや懇意とするブリーダー)に都合良く解釈して判断しないで頂きたいと思います。
====================================
【注目ニュース】※随時更新しています。
◆京都府は8日、不要不急の外出を自粛するように府民へ要請する方針を示しました。京都府知事は「宣言に準じた対応が必要だと判断した」と話しているとのこと。
◆米ジョンズ・ホプキンス大の集計によると、新型コロナウイルスによるフランスの死者数が、日本時間8日朝までに1万人を超えました。死者数が1万人を上回ったのは、イタリア、スペイン、米国に続いて4カか国目。世界全体の死者は8万人、感染者は140万人をそれぞれ突破しました。
◆中国湖北省武漢市政府は8日午前0時(日本時間同1時)、同市の事実上の封鎖措置を約2カ月半ぶりに解除しました。
◆世界保健機関(WHO)は7日、各国・地域に対して、新型コロナウイルスの感染拡大抑制措置の緩和に関する包括的な提言はしていないが、尚早な措置解除を行わないよう要請した。
◆安倍首相は、人と人の接触機会を減らした場合「2週間後には感染者の増加をピークアウトさせ、減少に転じさせることができる」と述べました。
« 【新型コロナ特集⑩】「緊急事態宣言」でどうなる? | トップページ | 【新型コロナ特集⑫】ブリーダー間の協力・支援体制について »
「新型肺炎」カテゴリの記事
- 【新型コロナ特集】65歳以上の競技役員には委嘱しない…(2020.07.30)
- 【新型コロナ特集】「業種別ガイドラインの徹底」と言われても…(2020.07.29)
- 【TICAショー】米フロリダ州で開催されることの意義と意味(2020.07.28)
- 【新型コロナ特集】それでも東京に行く?東京からの参加は歓迎?(2020.07.10)
- 【新型コロナ特集】「空気感染」するなら対策の重点も変わる(2020.07.09)