【新型コロナ特集⑱】米テキサス州で店舗営業再開へ
【TICA本部のある米テキサス州の状況①】
◆トランプ米政権が16日に経済活動の再開を段階的に認める新指針を発表したことを受け、テキサス州知事は17日、店舗の営業再開を24日から認める(店内では買い物できず、入り口で品物を受け取る方式)と表明しました。
ただ、外出制限を緩和すれば人と人が接触する機会が増え、感染者が今より増加する公算が大きいとの指摘もあります。
この他の州では、フロリダ州北部が17日、ビーチを時間限定で開放。ミシガン州知事は5月1日の外出制限緩和をめざすと表明しています。また、ミネソタやウィスコンシン、バーモント、アイダホの各州がゴルフ場など屋外施設や一部の小規模店舗の営業を順次再開するとのことです。
====================================
【飼い猫への新型コロナ対応について】
◆日本の感染者数が1万人を突破する中、猫の飼い主の間からは「私が陽性だったら我が家の猫はどうなるのか「私が入院したら面倒を見る人がいない」「猫にもPCR検査を受けさせたい」との声が広がっています。
東京都獣医師協会の「新型コロナウイルスに感染した人が飼っているペットを預かるために知っておきたいこと(Ver.1)」については9日のブログでもご紹介しましたが、厚生労働省でも「動物を飼育する方向けQ&A」を公表していますので、いざという時のために読んでおいて頂ければと思います。
※厚労省「動物を飼育する方向けQ&A」はこちら↓↓↓
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/doubutsu_qa__00001.html
====================================
【注目ニュース】※随時更新しています。
◆スペイン保健省は18日、新型コロナによる死者数が2万人を超えたと発表しました。
◆ロシアの感染者は18日時点で3万6793人、死者は313人に達しました。
« 日本の感染者、1万人突破/世界の死者数15万人超え | トップページ | 【新型コロナ特集⑲】マスクに関する基礎知識 »
「新型肺炎」カテゴリの記事
- 【新型コロナ特集】65歳以上の競技役員には委嘱しない…(2020.07.30)
- 【新型コロナ特集】「業種別ガイドラインの徹底」と言われても…(2020.07.29)
- 【TICAショー】米フロリダ州で開催されることの意義と意味(2020.07.28)
- 【新型コロナ特集】それでも東京に行く?東京からの参加は歓迎?(2020.07.10)
- 【新型コロナ特集】「空気感染」するなら対策の重点も変わる(2020.07.09)