「新型肺炎」とショー中止/開催の判断基準を考える⑯
【速報】TICA Asia East Regionのショーに関して
◆3月28~29日に名古屋で開催予定のショーが中止になりました。
その理由としては、「1.出陳者及びスタッフの皆さんへの新型コロナウィルス感染の恐れがあるため」「2.海外ジャッジの、日本への及び日本からの渡航制限が行われる可能性があるため」とのことです。
◆4月4日(土)の東京(中央区立産業会館) でのショーも中止になりました。
=====================================
「このところ、あちこちの知事や政令市の市長をテレビでよく見かける。新型コロナウイルス禍をめぐり、トップ自らが記者会見に臨む姿だ」--。
昨日のある新聞の朝刊1面コラムが、こんな書き出しで始まっていました。
コラムは「首長としてそれぞれに存在感を示そうとしているに違いない。しかし、出てくる情報がもどかしい」と続きます。
しかし、存在感を示そうと公の場に積極的に出てくるだけマシというもの…。
猫界にあってはトップが自らの判断で明確な方針を打ち出すこともなければ、クラブやメンバーを安心させるしっかりしたメッセージを十分に出しているとは私には思えません。
趣味の団体・組織だから仕方ないのか、それとも趣味の組織・団体であっても工夫次第でできることは多いと考えるか、あるいは工夫しようにもできない限界があるのか…。
メンバーによって見方は様々かもしれませんが、私はTICAのトップはトップなりに、BoardはBoardなりに、そしてRegion DirectorはRegion Directorなりに、もっとたくさん出来ることがあるはずだと思っています。
イベントの中止や延期は各業界にわたって広がりを見せていますが、ここでしっかり押さえておきたいのは中止や延期に伴う損失が生じ、主催団体は多寡はあってもそれなりに負担しているということです。
つまり、各業界の主催者は参加者のためのみならず、国民のため、国全体のために中止や延期をして損失を被っているとも言えるのです。
そうだとすると、リスクを冒して開催することは単に自己責任にとどまらず、あらぬ非難や不評の的になるおそれもあるわけです。
「感染拡大防止は国民が一丸となって一斉にやらなければならないはずなのに、猫界だけは別なのか!」と言われかねないリスクもあることを私たちは考えなければなりません。
そして、そうした事態を想定することこそ、組織のトップの責務であり、未然に防止する策を講じることが団体の評価と評判、クラブ、メンバー/出陳者を守ることにつながることを認識しておかねばならないでしょう。
今回の件がどうなるか全く分かりませんが、終息(あるいは収束)したとしても、それで安堵してしまうのではなく、これを機に将来に備えてしっかりしたルール改正に取り組む必要があると私は思っています。
=====================================
【注目ニュース】
◆4月の習近平中国国家主席の国賓としての来日が延期となりました。
◆中国・武漢で治療にあたっている医療チームの医師が4日記者会見し、SARSとの違いについて、「新型コロナウイルスの方が致死率は低いが、感染力が強く、潜伏期間が長いうえ、熱や咳などの症状が出ないことがある」と治療の難しさを指摘したとのことです。
◆東京都は4日、お花見シーズンに都立上野恩賜公園(都立公園は82カ所)や隅田川の河川敷などで宴会することを自粛するよう求めると発表しました。
◆政府は「新型インフルエンザ等対策特別措置法」の改正を目指しており、新型コロナウイルスを新たに書き込むことで最長2年間、「緊急事態宣言」を出すことが可能となり、外出の自粛要請や人が多く集まる施設の使用中止を指示できるようになります。
◆愛知県で3日、9人が相次いで新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。県内の感染者は41人で北海道に次いで多いことになります。名古屋市健康福祉局では「市中感染が段々広がりつつある状況」との見方をしているとのことです。
◆ロサンゼルス市を含む米カリフォルニア州ロサンゼルス郡は4日、感染者が計7人に上ったことを受けて公衆衛生上の「緊急事態」を宣言しました。また、カリフォルニア州では、サンフランシスコ市も緊急事態を宣言しています。
« 「新型肺炎」とショー中止/開催の判断基準を考える⑮ | トップページ | 「新型肺炎」とショー中止/開催の判断基準を考える⑰ »
「新型肺炎」カテゴリの記事
- 【新型コロナ特集】65歳以上の競技役員には委嘱しない…(2020.07.30)
- 【新型コロナ特集】「業種別ガイドラインの徹底」と言われても…(2020.07.29)
- 【TICAショー】米フロリダ州で開催されることの意義と意味(2020.07.28)
- 【新型コロナ特集】それでも東京に行く?東京からの参加は歓迎?(2020.07.10)
- 【新型コロナ特集】「空気感染」するなら対策の重点も変わる(2020.07.09)