【重要】TICA会長メッセージ、新型コロナの感染拡大とその対応について
TICA会長がNEWS LETTERの特別版のような形で、メッセージをメール配信しました。
TICAメンバーでない方々も含め、幅広い出陳者、ブリーダーなどのみなさまにお読み頂ければと思います。
【翻訳は以下のとおり】※カッコ内や文字の色付け/強調等は私が施しました。
コロナウイルスが世界中の(新聞記事などの)見出しを圧倒しているので、みなさんも異常な時期であることに同意してくれると、私は確信しています。
私たちは、多くの私たちが決して経験したことのない、私たちの(趣味の世界の)「自由」が制約されるという事態に直面しています。
私たちが望んでいないことをしなければならない、私たちが直面したくないリスクに向き合わねばならない、そしてしたくない選択をしなければならないということに向かい合うのは困難なことです。
私たちは、私たちの趣味(の世界)、私たちのクラブ、私たちの友人、そして私たち自身を案じています。
私たちは、みなさんが航空会社や店舗、各種サービス提供会社から(新型コロナの感染拡大に対応する)連絡を受けていることを知っています。
私たちはみなさんに、私たちがTICAファミリーの全てのメンバーの健康と安全を何よりも大切にし、気にかけているということを知ってもらいたいです。
アジアのメンバーはこの数か月にわたり、リスクと不確実性に対処し続けてきており、私たちは(アジアのメンバーが)最初に犠牲や困難な決定をしたことを称賛します。
今やコロナウイルスの感染拡大がTICAの世界のほぼ全てに対して挑みかかっているということが分かります。
みなさんと同じように、私たちはニュースを注意深く追いかけ、ウイルスの影響を注視しています。
このウイルスに関連した次々と明らかになる新事実と、世界中の人々が共有している感染拡大の懸念に鑑みれば、できるだけ早く感染拡大を防ぎ、根絶するために、私たち全員が協力することが重要です。
多くのクラブがショーの中止を強いられるか、中止を選択せざるを得ず、その結果、一部のクラブには多大な財政負担がもたらされています。
ジャッジと出陳者は、自らが置かれた状況や懸念に応じて(その対応を)選択しました。
私たちは、クラブや(ジャッジ、出陳者ら)個人の決定が政府や保健当局を管理するガイドラインに沿い、メンバーや出陳者の安全を確保する限り、それらの決定を尊重し続けます。
TICAクラブでは、ショーがキャンセル(あるいは延期)された場合、ライセンス料とスコアリング料金が払い戻されるか、延期後のショーに充当することができます。
TICAスポンサー企業からの協賛金はクラブにそのまま残ります。
出陳者に対してTICAのボードは、「RW」の資格を得るために、子猫または成猫を(自分の所属する)リジョンで一度だけ出陳しなければならないとするStanding Rule(901.4.3.2)の効力を停止しました。
TICAのボードは、今年度のショーシーズンにおいてサスペンドとなっているスコアリング(ショーに出陳してPointを得ているが、TICAのルールの要件を満たしていないために正式なPointとみなされず、保留状態になっている)問題について引き続き議論し、明日、緊急のBoard Meetingを開く予定にしています。
TICAのボードは状況とその影響を引き続き注視し続け、猫の趣味の世界をできるだけ早くそれまでの〝足元に〟戻すために必要と思われる追加の措置を検討することにしています。
みなさまのご理解と柔軟で協力的な対応をお願い致します。そして何よりもみなさんが安全で元気でいて頂きたいと思います。
(TICAの)ファミリーとして、私たちは一緒にこの問題に対処していきたいと思います。引き続きご支援をよろしくお願い致します。
ビッキー・フィッシャー
TICA会長
=====================================
上記のメッセージに関して、敢えて苦言を呈するなら、遅すぎるの一言に尽きるというのが、私の個人的な見解です。
もっと早い段階で、せめてアジアのメンバーに向けてメッセージや方針/指針を打ち出すべきであり、Asia East Region Directorはそれを強力に働きかける必要がありました。(※もしかするとしていたかもしれませんが…)
また、この会長メッセージを読む限り、Boardにおいては様々な議論や検討がなされ、一部はすでに決議されたことになっていますが、Asia East Regionでは全くタイムリーな情報公開がされておらず、メンバーの「知る権利」は蔑ろにされたままになっています。
個人的には、TICA会長だけでなく、TICAのBoard(あるいはBoard Member)としての見解やメッセージもタイムリーに発信すべきであり、Asia East Directorは今後さらに積極的な関与と議論を先導していく努力が求められていると考えます。
=====================================
【TICAの海外のショーに関して】
◆3月21~22日に米国カリフォルニア州で開催予定のショーは中止になりました。
=====================================
【注目ニュース】
◆トランプ米大統領は13日、新型コロナウイルスの流行を受け、「国家非常事態」を宣言し、感染拡大の防止に向けて500億ドル(約5兆4000億円)の連邦資金を投入すると表明しました。
◆AFP通信は13日、新型コロナウイルス感染による世界の死者が5000人を超えたと伝えました。
◆外務省によると、13日時点の国別の1万人あたりの感染者数において、イタリア(2.5人)や韓国(1.54人)が発生国の中国(0.58人)よりも高いそうです。日本は0.05人となっています。
◆最近の研究成果によると、生きたコロナウイルスはエアロゾル化後、3時間まで生存することを突きとめたとのこと。銅(製物質)の表面では4時間、段ボール上では24時間、プラスチックやステンレス・スチールの上では2~3日間、ウイルスは生存していたそうです。
◆世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は13日、イタリアやスペイン、ドイツ、フランスなどでの新型コロナウイルスの感染者急増を念頭に「今や欧州が新型コロナのパンデミック(世界的大流行)の中心地だ」という認識を示しました。
◆中国の感染者約5万6000人を世界保健機関(WHO)と中国政府が調査した報告書の日本語版が公表され、80歳以上の感染者の死亡割合を示す致死率が21.9%であったということです。
« 「新型肺炎」とショー中止/開催の判断基準を考える㉔ | トップページ | 【重要】TICA、今シーズン残りの全ショーを中止!! »
「新型肺炎」カテゴリの記事
- 【新型コロナ特集】65歳以上の競技役員には委嘱しない…(2020.07.30)
- 【新型コロナ特集】「業種別ガイドラインの徹底」と言われても…(2020.07.29)
- 【TICAショー】米フロリダ州で開催されることの意義と意味(2020.07.28)
- 【新型コロナ特集】それでも東京に行く?東京からの参加は歓迎?(2020.07.10)
- 【新型コロナ特集】「空気感染」するなら対策の重点も変わる(2020.07.09)