【重要】TICA、今シーズン残りの全ショーを中止!!
TICA会長が本日、新たな緊急メッセージをメール配信しましたのでお伝えします。
【翻訳は以下の通りです】※カッコ内や文字の色付け/強調等は私が施しました。
TICAのボード(理事会)は緊急ミーティングを終え、以下の行動を取るため投票しました。
TICAは、2020年3月16日~4月30日までのショーについて、新たなショーライセンスを発行せず、既にショーライセンスを発行している全てのショーをキャンセルすることとし、(この決議の直後から)直ちに適用します。
TICAは、2020年3月16日~4月30日までのショーについて、新たなショーライセンスを発行せず、既にショーライセンスを発行している全てのショーをキャンセルすることとし、(この決議の直後から)直ちに適用します。
TICAは、それぞれのリジョンのディレクターが(今回の新型コロナウイルスに関して様々な)影響を受ける各クラブと個人的に連携しながら、クラブへの財政的影響を判断し、軽減することにします。
みなさんにおいては、どうかこの決定が多くの議論と討議なしでは成し得なかったことを知って頂くとともに、TICAのボード(理解会)もそれらの決定が多くの議論と討議を引き起こすであろうことを理解していることを分かって頂きたいと思います。
人生における個人個人の経験を振り返るとき、ファミリーの一員であることは、おそらく最大の喜びをもたらし、同時に最大のストレスと苦痛をもたらしたことを見い出して頂けるかと思います。
ファミリー(家族)にとっての課題は、困難な時期をともに歩み、さらに強くなっていくことにあります。
だからこそ、TICAのファミリーとして私たち(全員)は課題に立ち向かうのです。
私はこれを乗り越え、私たち自身の健康と趣味の世界の両方を維持できると、個人的に確信しています!
引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。
ヴィッキー・フィッシャー
TICA会長
私はこれを乗り越え、私たち自身の健康と趣味の世界の両方を維持できると、個人的に確信しています!
引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。
ヴィッキー・フィッシャー
TICA会長
=====================================
昨日、今日の会長メッセージに関し、私は大きな落胆を覚えざるを得ません。
なぜなら、TICAの決定は私にとって、まるで他団体の後追いにしか映らないからです。
加えて、私やAsia East Regionの一部のメンバーが早い段階からこの問題に関し注意喚起をして、積極的な対応を求めてきたにも拘わらず、米国が「非常事態宣言」を出したとたんに、昨日今日の動きになったからです。
もし、今回の問題がアジアだけにとどまり、米欧に波及しないまま長期化してしまったら…と考えると(世界的規模で俯瞰して考えればそれはそれでとても良いことではあるわけですが)、なんとも恐ろしい限りです。
TICA会長はメッセージの中で、「多くの議論と討議なしでは成し得なかった」と書いていますが(確かにそうなのだとは思いますが…)、一方で組織のリスクコミュニケーションの観点から言えば、それまで何一つメンバーに語って来なかった、情報公開して来なかったことは大きな問題であると言わざるを得ません。
TICA会長はメッセージの中で、「多くの議論と討議なしでは成し得なかった」と書いていますが(確かにそうなのだとは思いますが…)、一方で組織のリスクコミュニケーションの観点から言えば、それまで何一つメンバーに語って来なかった、情報公開して来なかったことは大きな問題であると言わざるを得ません。
そしてその責任はBoard Memberの一員であり、「善管注意義務」と「相互監視義務」が課せられたRegion Directorも大きいと言えます。
TICAが真の意味で世界各地のメンバーとクラブに寄り添い、健全な組織として発展していくためには、「リスク管理」と「リスク対応力」「リスクコミュニケーション(対話)能力」を向上させなければならず、今後、ガバナンス改革やルール改正に全力で取り組まねばなりません。
まだまだ早急に解決しなければならない課題はあるとは思いますが、将来的な備えに対する対抜本的な対応も決して怠ってはならないことを全Board Memeberは胸に刻み、長期的な視点での取り組みにも真剣に取り組んでほしいと思います。
=====================================
【注目ニュース】
◆安倍晋三首相は14日、首相官邸で記者会見を開き、14日施行の改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」について「現時点で緊急事態を宣言する状況ではないと判断している。ただし時々刻々と事態は変化しており、国民の命と健康を守るため、必要であれば法律上の措置を実行する考えだ」と述べました。
◆英保健当局は14日、国内の感染者数が計1140人、死者数が計21人になったと発表しました。また、英政府は早ければ次の週末から500人以上の集会を禁止する方針を固めたとのことです。
【注目ニュース】
◆安倍晋三首相は14日、首相官邸で記者会見を開き、14日施行の改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」について「現時点で緊急事態を宣言する状況ではないと判断している。ただし時々刻々と事態は変化しており、国民の命と健康を守るため、必要であれば法律上の措置を実行する考えだ」と述べました。
◆英保健当局は14日、国内の感染者数が計1140人、死者数が計21人になったと発表しました。また、英政府は早ければ次の週末から500人以上の集会を禁止する方針を固めたとのことです。
« 【重要】TICA会長メッセージ、新型コロナの感染拡大とその対応について | トップページ | TICA、リスク管理/対応/対話のあり方を考える① »
「新型肺炎」カテゴリの記事
- 【新型コロナ特集】65歳以上の競技役員には委嘱しない…(2020.07.30)
- 【新型コロナ特集】「業種別ガイドラインの徹底」と言われても…(2020.07.29)
- 【TICAショー】米フロリダ州で開催されることの意義と意味(2020.07.28)
- 【新型コロナ特集】それでも東京に行く?東京からの参加は歓迎?(2020.07.10)
- 【新型コロナ特集】「空気感染」するなら対策の重点も変わる(2020.07.09)
« 【重要】TICA会長メッセージ、新型コロナの感染拡大とその対応について | トップページ | TICA、リスク管理/対応/対話のあり方を考える① »
コメント