TICA Asia East Region Director選挙:「長期Vision」を示す重要性①
※一般メンバー投票のTICAルール改正案の解説はこちらをご覧ください。
私はかねて、小さな「趣味の世界」と言えども、大の大人が集うわけですから、他の「趣味の世界」の人々やそれ以外の人に対しても恥ずかしくない運営体制が必要であり、恥ずかしくないトップを戴くべきだと考えています。
そして、私にとってはそのひとつに「長期Vision」を掲げることが含まれています。
抽象的かもしれませんが、長期的な方向性を示すことは重要であり、私が当選したあかつきにはたとえ3年間で任期を終えようとも、こうした「長期Vision」を忘れることなく取り組みたいと思っています。
もちろん、これは現在のところ、私の「私案」ということになり、新たに設置する「Advisory Board」の意見やメンバーズ・パブリック・コメントを通じた意見募集を通じてまとめていきたいと思います。
ここに掲げた5つは必ずしもAsia East Regionに限った「Vision」というわけではなく、TICA全体にも通じるものであることを念頭に考えました。
こうした「長期Vision」をみなさんとともに作り、誇りを持ってTICA Asia East Regionメンバーとして活動していくことが望ましいと考えるみなさんはぜひ、私に投票して頂ければと思います。
※投票締切は日本時間11月12日(火)14時59分(午後2時59分)です。
※「公約」全文は、米TICA本部サイト(https://www.tica.org/ja/resources/our-association/ballots-elections)にて、「日本語」「ハングル」「英語」で掲載しています。
※TICA Asia East Region公式サイト(http://www.tica-asiaregion.net/ )でも「日本語」「ハングル」「英語」で掲載しています。
« TICA Asia East Region Director選挙:One for All, All for One | トップページ | 「ラグビーW杯」にあなたは何を学びましたか?(上) »
「2019 Director選挙」カテゴリの記事
- 【重要】TICA Director選挙、本日午後2:59に投票締切!!!(2019.11.12)
- TICA Asia East Region Director選挙:「理想とする未来像」について(2019.11.11)
- 【重要】TICA Director選挙、投票締切迫る(日本時間12日14:59)(2019.11.10)
- TICA Asia East Region Director選挙:「長期Vision」を示す重要性③(2019.11.09)
- TICA Asia East Region Director選挙:「長期Vision」を示す重要性②(2019.11.08)