【重要】TICAルール改正案⑤23.6&23.6.3の修正(1)
アクトのブログをお読みの方にはお馴染みのShow Rules 23.6に関する改正案が提出されました。
これはショーコミッティー(クラブではないので間違えないようにしてください)が「出陳拒否」を判断できるケースを23.6.1~23,6,7として定めたもので、今回の海瀬案は23.6.3を削除して、それに伴い、23.6自体を加筆するというものです。
では、23.6.3は何かというと、現在は以下のようになっています。
23.6.3 Exhibitor's name is on club or TICA Temporary or Permanent Suspension List.
クラブやTICA本部の「サスペンションリスト」(通称「ブラックリスト」)に載っている場合、ショーコミッティーは「出陳拒否」できる(※しなければならないというわけではありません)というものです。
しかし、TICA本部の「サスペンションリスト」に載っているということは、By-Lawsで定めてあるように(下記参照)、TICAの全サービスが受けられなくなるわけです。
122.6.2 Suspension of all TICA services includes the following:
122.6.2.1 Participation in a TICA sanctioned show in any capacity, including, but not limited to, acting as a entry clerk, ring clerk, master clerk, show manager or any other show official;
122.6.2.2 Participation in a TICA judging school, clerking school or breed committee;
122.6.2.3 Holding an office in a TICA sanctioned club;
122.6.2.4 Registration of cats and/or litters;
122.6.2.5 Confirmations of titles;
122.6.2.6 Scoring for regional and international awards.
122.6.2.7 Serve on a committee or in any other capacity.
そこで、23.6及び23.6.3を次のように改正する案が提出されました。(※太い赤字は追加、取り消し線は削除です)
23.6 The show committee shall refuse all entries by anyone who is on the TICA Temporary or Permanent Suspension List. The show committee, at its discretion, may refuse to accept any entry for the following reasons:
23.6.3 Exhibitor's name is on club or TICA Temporary or Permanent Suspension List. (Rule deleted)
ただ、この改正案の提案事自体に合理的根拠があるかどうかは、もう少し慎重に検証する必要がありそうです。
次回以降、さらに詳しく考えてみたいと思います。
※「新・前セクレタリーは法廷で何を証言したか-『尋問調書』から」は休みました。
« 【重要】TICAルール改正案④ジャッジは審査が終わるまでリング内にいること | トップページ | 【重要】TICAルール改正案⑤23.6&23.6.3の修正(2) »