【重要】改めて「ファイナル」と「タイトル要件」について㊤
5月5日と6日に「【重要】アルターの『ファイナル』と『タイトル要件』について」と題してご案内しましたが、誤解があるといけないので追加させて頂きます。
この2回の連載はあくまで「アルター」の「タイトル要件」について取り上げましたので、あのようなご紹介になりましたが、ルール改正自体は「アルター」クラスだけを対象としたものではありません。
以下に再掲するように、「キツン」を除く全てのクラスの「タイトル」が対象となります。
GRC GCA GRM 1000 points with 6 finals, 3 in Top top 5 SP or Top 10 any final in AB
DGC DGCA DGM 2000 points plus 1 final in Top top 5 SP or Top 10 any final in AB
TGC TGCA TGM 3000 points plus 1 final in Top top SP or Top 10 any final in AB
QGC QGCA QGM 4000 points plus 1 final in Top top 5 SP or Top 10 any final in AB
例えば、「Champion」の「Cats」の場合でも、これまではABリングでカウントが21頭の場合の6位は「タイトル」要件としてファイナルの数に認められていませんでしたが、今シーズンからは認められます。
別の例を挙げれば、ABリングでカウントが24頭の場合、前シーズンまで6~9位は「タイトル」要件としてファイナルの数に認められていませんでした。(※今シーズンからは認められました)
これは、Show Ruleに記載されている「Top 10」という意味が、カウント25頭以上の時の1~10位であったからです。
そこで、この表記を「Top 10」から「any final」に変更することで、とにかくファイナルに入れば全て「タイトル要件」とするようにしたというわけです。
「アルター」クラスだけはないことを改めてお伝え致します。
« どうして同じルール違反が繰り返されるのか?⑤ | トップページ | 【重要】改めて「ファイナル」と「タイトル要件」について㊦ »